スポンサーリンク
一橋大学大学院社会学研究科 | 論文
- 書評へのリプライ(『啓蒙と霊性-近代宗教言説の生成と変容-』)(書評とリプライ)
- 日本の「霊性的知識人」をめぐる二著作, Inken Prohl, Die "spirituellen Intellektuellen" und das New Age in Japan(Hamburg:Gesellschaft fur Natur- und Vorkerkunde Ostasiens e.V., 2000), 202pp. / Lisette Gebhardt, Japans Neue Spiritualitat (Wiesbaden:Harrassowitz Verlag, 2001),
- 書評へのリプライと補遺(『近代日本における知識人と宗教-姉崎正治の軌跡-』)
- 宗教的生形式と宗教の正当化 (一) : 英米宗教哲学のコンステレーション
- 「神秘主義論争」における体験・個人・共同体
- 啓蒙とイロニーの間で : 宗教研究と「比較的思考」をめぐって
- 近世 (2009年の歴史学界--回顧と展望) -- (日本)
- 国民革命期における中国共産党と紅槍会
- 特集「情報化社会の中のエスニシティ」によせて(情報化社会の中のエスニシティ)
- 都市化と農村
- 都市化と小作争議 : 都市発展説序説
- 菅野正・田原音和・細谷昂著, 『東北農民の思想と行動-庄内農村の研究-』, 御茶の水書房, 1984年, 932頁
- 小作農家の経営史的分析 : 一九三六・三〜一九四一・二(一)
- 小作農家の経営史的分析 : 一九三一・三〜一九三六・二
- 戦時下小作農家の地主小作関係
- 地主制下庄内単作地帯の農業構造について
- 路上ごみ収集の環境負荷のシミュレーション
- 中世・近世移行期村落史研究の到達点と課題 (特集 移行期からみた中世と近世)
- 日本 : 近世 一
- 特集に寄せて (戦後50年と日本社会学)
スポンサーリンク