スポンサーリンク
スズキ病院 | 論文
- 81 体外受精・胚移植後に発生する一卵性双胎の起源について
- 416 卵巣癌に対するCAF(cisplatin, aclacinomycin, Ft207)療法の長期follow up study
- 切迫早産における絨毛羊膜炎の診断のための羊水中グルコース濃度測定の意義
- 低用量ドーパミン療法にて治療しえた卵巣過剰刺激症候群の1例
- 58. 子宮内膜増殖性ポリープの細胞所見(子宮体部I)
- 70 男性因子不妊症治療におけるZona Opening法の有効性について
- 409 IUGR症例におけるニフェジピンおよびビタミンE子宮胎盤循環改善効果
- 207 絨毛膜羊膜炎の早期診断のための髄液検査を応用した羊水分析、特に羊水中グルコース濃度の意義
- 76 婦人科癌に対するシスプラチン療法時の血中エリスロポイエチン値の変化および貧血への影響
- P-270 男性不妊におけるsuperoxide dismutase (SOD)活性と精子機能の関連について
- 51 受精過程における精子遺伝子発現の基礎的研究 : Differential display法による検討
- 宮城県内の助産婦の職場環境と職業意識
- 多嚢胞性卵巣症候群(PCOS)におけるHLA抗原系(HLA-A,-B,-C,-DR)に関する解析(第99群 生殖生理・病理15)
- P-479 中枢神経系疾患の出生前診断についてのMRIと超音波画像との比較
- ウサギ配偶子を用いた未熟精細胞の受精における中心体機能解析
- 生殖医療技術の進歩
- 421 Indomethacin及びProstaglandin E_2, Prostaglandin F_2α, 6-Keto-Prostaglandin F_1αがマヴス胞胚のhatchingに与える影響
- 262 体外受精調節機構異常における顕微操作 : 余剰雄性前核除去法と卵細胞質内精子注入法
- 260 卵細胞質内精子注入直前における機械的精子不動化および低浸透圧処理の有用性
- 細胞間接着物質-Concanavalin A-がマウス受精卵の発育に与える影響