スポンサーリンク
クミアイ化学 | 論文
- D25 4地域から採集したシロイチモジヨトウの薬剤感受性と酵素活性の比較(毒物学・殺虫剤)
- 27 毒性試験方法のシステム化への接近 (第二回毒性研究会記事)
- 米粒中のN-メチルカーバメート殺虫剤の組成フェノールの4-ニトロベンゼンジアゾ誘導体の薄層クロマトグラフィーによる分離および定量
- 放線菌の生産する新規生理活性物質KSA-9342に関する研究(有機化学・天然物化学-抗生物質-)
- 製剤化技術の現状と展望
- VLCFAE阻害型除草剤の標的酵素阻害に関する新しい知見(作用点から見た農薬科学の新展開)
- 作用点から見た農薬科学の新展開
- ジチオカルバミド酸ヒ素 (III) の合成法 : 金属化合物の存在下におけるアミンと二硫化炭素の反応 (第1報)
- 49 4タイプの日本産アゼナ類の形態について
- 25. N^-ベンジルアデニンの水稲稚苗移植への適用
- 飼料イネ品種の形質転換におけるmALS遺伝子の利用
- 342 ラット肝パラオクソン分解酵素の性質,とくに影響物質について
- 438 ラット肝パラオクソン脱エチル化酵素およびパラオクソンアーゼの分子量について(昆虫毒物学, 昭和44年度 日本農学会大会分科会)
- 光合成からみた強度の土壌乾燥に対するラッカセイとダイズの反応
- 超長鎖脂肪酸伸長酵素阻害型除草剤
- ピリベンカルブの灰色かび病菌に対する感受性検定法
- 新規殺菌剤ピリベンカルブの作用機構と選択性
- 新規殺菌剤ピリベンカルブの灰色かび病に対する防除効果
- 9B21 インドネシア酸性硫酸塩土壌より分離したBurkholderia cepacia 901-5B株を利用したイネ苗立枯細菌病防除機構の検討(生物活性・検定法,一般講演要旨)