スポンサーリンク
みずのクリニック | 論文
- 神経性食思不振症患者の依存性に関する発達心理学的研究 (調査編) : 第21回日本心身医学会中部地方会演題抄録
- 神経性食思不振症患者における生活時間の構造化について (第1報) : 第21回日本心身医学会中部地方会演題抄録
- 1.神経性食思不振症患者の回復過程について(その2)(第20回日本心身医学会中部地方会演題抄録)
- I-C-25 神経性食思不振症患者の依存性に関する発達心理学的研究(調査編)(摂食障害VI-摂食障害の調査-3-)(一般口演)
- 神経性食思不振症の難治化要因(摂食障害の中・長期経過第30回日本心身医学会総会)
- II-C-42 神経性食思不振症患者の依存性に関する発達心理学的研究(症例編)(摂食障害VI-摂食障害の調査-3-)(一般口演)
- 18.神経性食思不振症における親子関係テストの検討(第19回日本心身医学会中部地方会演題抄録)
- 10. 保育園児の食行動調査(第18回日本心身医学会中部地方会演題抄録)
- 9. Anorexia Nervosaの回復過程について(第18回日本心身医学会中部地方会演題抄録)
- 8. 神経性食欲不振症における親子のエゴグラムの検討(第1報)(第18回日本心身医学会中部地方会演題抄録)
- 12.3歳児の食行動調査(第17回日本心身医学会中部地方会演題抄録)
- 10.Body imageの形成に及ぼす食習慣の影響(第17回日本心身医学会中部地方会演題抄録)
- 14.抑うつ病状を呈した悪性貧血の1例(第30回日本心身医学会中部地方会演題抄録)
- 5.9歳で発症した神経性食思不振症の1例(第29回日本心身医学会中部地方会演題抄録)
- 16.治療的介入が難しい対人不安をもった神経性食思不振症の1例(第28回日本心身医学会中部地方会演題抄録)
- 1.神経性食思不振症とうつ病について(第25回日本心身医学会中部地方会演題抄録)
- 7.結婚後, 再発した神経性食思不振症の1例(第24回日本心身医学会中部地方会演題抄録)
- 3.17歳で発症した咳嗽チックの1例(第20回日本心身医学会中部地方会演題抄録)
- 長期(3年間)にわたり嘔吐を繰り返した症例についての発達論的考察
- 17.補中益気湯が有効であった慢性疲労症候群の1例(第36回日本心身医学会中部地方会演題抄録)