スポンサーリンク
こども心身医療研究所 | 論文
- 現代における子どもの心の発達と問題 (特集 母子保健をめぐる今日的課題)
- 子どもの心身症 (子どもの心のケア--問題を持つ子の治療と両親への助言) -- (各論 子どもの心への対応)
- 心身症 (特大号 小児救急医療の実際--重症化の予知とその対策) -- (おもな救急疾患)
- 不登校 (特集 小児の精神疾患)
- 26.個人治療・集団治療・家庭教師派遣が有効であった不登校児の1例(一般演題)(第24回 日本心身医学会近畿地方会 演題抄録)
- 小児心身医学にEBMは必要か : 量的研究と質的研究の融合
- I-F-1 小児医療から成人医療への移行における心身医学の必要性と意義 : 小児から成人への心身の健全育成(小児・思春期,一般口演,情動ストレス研究の進歩と心身医学,第49回日本心身医学会総会ならびに学術講演会)
- II-F-50 顕著な退行状態を来した2症例(小児・思春期II)
- 10.震災が契機となり社会適応に向かった症例(第23回日本心身医学会近畿地方会演題抄録)
- 7. 薬剤投与を契機に症状の改善を示した過換気症候群の1例(第18回日本心身医学会近畿地方会演題抄録)
- 39. 突然死した神経性食欲不振症女児の1例(第17回日本心身医学会近畿地方会演題抄録)
- 小児科領域における摂食障害 : 児童期・前思春期例の分析(摂食障害の診断と治療をめぐって)(第34回日本心身医学会総会)
- 子ども劇・創造サマ-キャンプ--野外活動における神経症,心身症児へのアプロ-チ
- 司会のことば(シンポジウム:思春期の心身症と心身医学的発想,2008年,第49回日本心身医学会総会(札幌))
- 座談会 小児精神神経疾患・心身症の薬物療法 (小児の臨床薬理学)
- 阪神大震災「心のケア」活動 : 被災地行/個人的な被災地訪問
- 阪神大震災「心のケア」活動 : 被災地外の活動
- 26. 比較的短期に症状が軽減した巻き込み型強迫の1男児例(第17回日本心身医学会近畿地方会演題抄録)
- 虐待とPTSD (特集 外傷後ストレス反応への対応と外傷後ストレス症候群に陥った児のケア) -- (知っておきたい知識)
- 司会のことば(思春期・青年期における心身医学と教育の関わり)