スポンサーリンク
かずさDNA研究所 | 論文
- ラン藻(Synechocystis sp. PCC6803)ゲノムの構造解析 VIII. ラン藻ゲノムに存在する繰り返し配列
- 概論 cDNAプロジェクトの現状とcDNAクローンリソースの利用 (特集2 バイオリソースとしてのcDNAフル活用!!)
- 網羅的な蛋白質発現 高分子量蛋白質をコードするヒト長鎖cDNAの解析 (蛋白質ネットワークの構造生物学) -- (第2部 構造プロテオミクスにおける最新技術)
- RT-PCR ELISA法を用いた遺伝子発現プロファイルの解析
- ヒト長鎖cDNAにコードされるタンパク質データベース(HUGE)の構築とその利用
- cDNA中の偽蛋白質コード領域分断のGeneMark-RCによる検出
- 配列解析によるヒトの長鎖cDNAの分類と線虫及び酵母ゲノムとの比較
- ヒト脳由来長鎖cDNAの全長シークエンス解析
- かずさヒトcDNAプロジェクト : 1000個のヒト長鎖cDNAの全塩基配列決定
- 分裂酵母の有性生殖過程から栄養増殖への復帰における核内染色体配置の変化
- ラン藻のプロテオーム解析
- 3P329 マイクロウェルアレイを用いた単一細胞分泌タンパク質解析法の開発(バイオイメージング,ポスター発表,第45回日本生物物理学会年会)
- 分裂酵母の核融合の初期過程に必要なtht1^+遺伝子
- ヒト全長サイズcDNAデータベースシステム
- 日本における遺伝子工学用酵素の産業化 その2
- 日本における遺伝子工学用酵素の産業化 その1
- J-S5-6 マウス赤芽球性白血病(MEL)細胞及び胚性腫瘍(F9)細胞の分化のメカニズムについて。
- 8-19 ダイズ根粒菌におけるmalic enzymeのクローニングと生理的意義の解析(8.共生)
- 8-24 大量発現系を用いたNADP-malic enzyme遺伝子発現産物の解析(8.共生)
- KG-1細胞で発現している新規遺伝子200個の染色体マッピング