スポンサーリンク
いわき市立総合磐城共立病院循環器内科 | 論文
- 0060 安静時MIBG画像における心・縦隔比と運動負荷時血行動態との関連
- color doppler法により検出した大動脈弁閉鎖不全症における不整脈の検討 : 日本循環器学会第100回東北地方会
- 狭心症を契機として発見された心臓腫瘍の1例(第2報) : 日本循環器学会第99回東北地方会
- Torsades de pointesに対し, 硫酸マグネシウムが著効した1症例 : 日本循環器学会第98回東北地方会
- 心不全軽快後に突然死した僧帽弁腱索断裂の1症例 : 日本循環器学会第134回関東甲信越地方会
- 44) 抗不整脈薬投与で徐伯化してしまい治療に難渋した持続性心室頻拍の一例(第145回日本循環器学会東北地方会)
- 17) ステント留置後に生じた冠動脈内血腫をIVUSにて診断し, その処理にステントの追加が有効であった一例(日本循環器学会 第132回東北地方会)
- 51) 再塞栓予防に一時的下大静脈フィルターが有効であった重症肺動脈血栓塞栓症の一例(日本循環器学会 第131回東北地方会)
- 50) 当院における"たこつぼ型心筋症"の経験 : Flow wireによる検討
- 41)冠動脈塞栓による急性心筋梗塞症の2例 : 日本循環器学会第76回東北地方会
- 2) 繰り返す持続性心室頻拍に対してアミオダロンとカルベジロールの併用が有効であった陳旧性心筋梗塞の一例
- 左脚途絶, His束心室副束を有し, 心電図上左脚ブロックを認めなかったunclassified type心筋症の1剖検例 : 日本循環器学会第135回関東甲信越地方会
- P688 CD38-cyclic ADP riboseシグナル伝達系の欠損は心肥大を引き起こす
- 心室中隔欠損と肺動脈狭窄を伴った成人修正大血管転移症の1例 : 日本循環器学会第145回関東甲信越地方会
- 29) 当科で経験したいわゆる「たこつぼ型心筋症」についての検討
- 43) 著明な心嚢液貯留を呈した心臓原発血管肉腫の一例
- 61)三尖弁閉鎖不全にて発見された無症候性肺動脈血栓塞栓症の一例
- 23)敗血症に合併した心筋炎の一例
- 0774 心筋組織の線維化と各種心筋シンチグラフィ所見の対比 : 拡張型心筋症における検討
- 59) 拡張相への移行が運命うけられた(?)肥大型心筋症の一家系