スポンサーリンク
いわき市立総合磐城共立病院呼吸器科 | 論文
- ブレオマイシンによる肺癌の治療
- ブレオマイシンによる肺癌の治療
- 腫瘍径から見た、肺野結節性陰影に対する気管支鏡検査の意義(第25回日本気管支学会総会)
- 原発巣切除6年後に肺転移をきたした後腹膜原発Paragangliomaの1例
- 18.Benign clear cell tumor of the Lungの1切除例 : 第32回日本肺癌学会東北支部会
- 9. 気管狭窄に対する expandable metallic stent の使用経験(第 18 回日本気管支学会東北支部会)
- C-24 肺癌縮小手術における区域切除と部分切除の比較
- 122 気道狭窄に対するレーザー治療 10 例の経験(レーザー治療 I)
- Ga-42 細胞型・腫瘍型・発生区域よりみた肺癌肺内リンパ節転移の意義
- V-2 右上葉気管支切開で摘出した気管支過誤腫の 1 例(ビデオ)
- 第29回日本肺癌学会東北支部会 : 9.胸腔内脂肪肉腫の1手術例
- P-58 いわき市における肺癌検診7年間の成績
- 147 肺癌全摘症例の手術適応の検討
- 178.当院における肺胞上皮癌の検討(呼吸器 : (II), 示説, 第28回日本臨床細胞学会秋期大会学術集会)
- 16.気管支カルチノイド切除例の検討(第27回日本肺癌学会東北支部会)
- C-33 肺癌手術における肺内リンパ節(No.13)の意義(肺癌・リンパ節転移(2),第6回日本呼吸器外科学会総会)
- 23. III期非小細胞癌に対する外科治療の意義について : 第26回日本肺癌学会東北支部会
- 5. サルコイドーシス治癒後に発生した肺癌の一症例 : 第26回日本肺癌学会東北支部会
- 357 細胞型および腫瘍径よりみた肺癌リンパ節転移
- 215 BLM ACNU ADM VC及びCDDPによる進行肺癌の化学療法