スポンサーリンク
(財)東京顕微鏡院 | 論文
- 3D1145 室内CO_2濃度と熱交換型換気扇による換気について : 学校の教室環境を例として
- 環境管理のための室内環境評価方法に関する総合的研究(その8) 総合空気環境測定器による比較測定と問題点 (第2報)
- 環境管理のための室内環境評価方法に関する総合的研究(その7) 室内環境評価ガイドラインの構成
- 環境管理のための室内環境評価方法に関する総合的研究(その6) 室内環境評価ガイドラインの枠組みと考え方
- 新規ビルにおけるダニアレルゲンの季節別推移
- 教室の換気設備とVOCs濃度の関係について
- 化学物質分科会及び燃焼機器分科会活動報告
- S-VHS・VTRシステムによるX線テレビ透視画像記録の検討
- 食品中の食中毒菌検査法(12) : 11.コレラ菌、ナグビブリオ、その他のVibrio属菌
- Helicobacter pyloriの薬剤感受性試験法の検討と耐性株の出現状況
- 市販食肉および食肉店舗や食鳥処理場の環境におけるCampylobacterの汚染状況ならびに分離菌株の血清型別に関する研究
- ニワトリにおけるカンピロバクタ-の保菌状況ならびに本菌の排菌推移および養鶏場の環境における本菌汚染状況について
- ヒトおよび各種動物から分離されたCampylobacter jejuniおよびCampylobacter coliの抗生物質感受性の比較
- 愛がん用イヌからのカンピロバクタ-検出状況および分離菌株の血清型
- 1979年〜1981年間に東京都内で発生したCampylobacter jejuniによる15事例の集団下痢症に関する調査
- ウェルシュ菌中毒患者ふん便からのエンテロトキシンの検出について
- 最近の感染性腸炎の動向 (特集 下痢・便秘--臨床現場で役立つ診療マニュアル) -- (注目される病態)
- 日本環境管理学会・室内環境学会合同開催に当たって
- 緊急公開シンポジウム「牛海綿状脳症と炭疽」の開催によせて
- 日本食品微生物学会公開シンポジウムによせて