スポンサーリンク
(財)東京都予防医学協会 | 論文
- 教シ報告3 細胞診の精度管理 : 現状と将来 : アンケートによる実態調査(検診センター)(報告 : 細胞検査士会制度管理アンケート結果)(第35回日本臨床細胞学会総会学術集会)
- (1)細胞像からの良性病変の推定 : 子宮頸部病変について(婦人科領域)(教育シンポジウム : 細胞像からの良性病変の推定)(第31回日本臨床細胞学会秋期大会学術集会)
- 子宮頸癌2次検診時における細胞診の正診率について : 綿棒とサイトピックの比較
- SAI-5 ホルモン環境異常における子宮内膜の細胞像(子宮内膜細胞診の精度向上を目指して,細胞検査士会要望教育シンポジウム,第46回日本臨床細胞学会秋期大会)
- W5-6 子宮内膜増殖症を細胞診でどこまで診断できるか?(子宮内膜増殖症を細胞診でどこまで診断できるか, 第48回日本臨床細胞学会総会)
- 88. 皮下顆粒細胞腫の一例(その他)(第32回日本臨床細胞学会総会)
- タンデム質量分析計を用いた尿中グロボトリアオシルセラミド測定によるファブリー病スクリーニング法の研究
- 尿を用いた Fabry 病の診断法の研究
- Tandem 質量分析計を用いた尿中 Globotriaosylceramide (GL-3) 測定による Fabry 病スクリーニング法の研究
- 尿から分離されたTrichosporon beigeliiの薬剤感受性とその分離症例の臨床像
- 8. 急性肺炎における気管支鏡下採痰の検討(第 87 回 日本気管支学会関東支部会)
- M2-2-2 高齢者気道病態の評価 : 誤嚥性肺炎症例を中心に(1. 適応と合併症, 高齢者と気管支鏡検査)
- 109 上顎洞炎を合併する小児気管支喘息に関する臨床的検討
- 先天性代謝異常症のマス・スクリ-ニング (新生児・乳児のマス・スクリ-ニングの進歩)
- lysosomal storage diseaseの動物モデル (リソゾ-ム酵素)
- ヒト酸性スフィンゴミエリナ-ゼ欠乏症(ニ-マンピック病)の動物モデルとその酵素異常の補正に関する研究〔英文〕
- ニ-マンピック病動物モデルの発見とそれによる治療法の研究 (昭和59年度日本医師会医学研究助成費受賞論文)
- 学校におけるインスリン依存性糖尿病患児の実態調査成績
- 若年性糖尿病のこれからの課題--学校における患児の実態を中心にして (糖尿病--臨床から公衆衛生へ)
- 学校検尿 (腎臓病--診療の実際とトピックス) -- (診断法の進歩)