スポンサーリンク
(財)日本予防医学協会 | 論文
- 成人における甘味食品摂取と口腔内状況との関連
- 口腔にかかわるQOL評価の試み : Oral Health Impact Profile-49日本語版の信頼性の検討
- セルフケア支援を重視した産業歯科保健の実際と利用者の満足度による評価
- 口腔に関わるQOL(Quality of Life)評価の試み
- 某食品会社におけるライフスタイルと自覚症状の関連
- D115 歯肉溝滲出(貯留)液生化学検査の職域健康支援活動への応用 : BMI・尿・末梢血生化学検査値との関係(職域口腔保健,一般演題:口演,地方の時代の産業保健,第79回日本産業衛生学会)
- P1030 歯肉溝滲出(貯留)液生化学検査の職域健康支援活動への応用 : 産業保健スタツフが歯周炎症を生活習慣病の健康診断と事後フォローに活用する
- P1029 歯肉溝滲出(貯留)液生化学検査の職域健康支援活動への応用 : ライフスタイル, 自覚症状, 口腔の状況, 血液生化学検査値との関係
- 歯科健診における歯肉溝滲出液成分検査の歯周疾患リスク評価法としての利用
- パソコンソフト「バーチャルクリニック」を使用した教育の効果 : 本ソフト使用が向く対象群の検証
- パソコンソフト「バーチャルクリニック」を使用した教育の効果 : 採用しやすい改善行動の検証
- D212 通信手法を用いた健康支援活動への取り組み : 生活習慣病セミナーでの実例
- A206 健康診断結果報告におけるフォロー体制について
- 職域における歯肉溝滲出液生化学検査の応用 : 1. 生化学検査値と歯周検査値との関連
- F211 鉛中毒の歴史に関する研究(1) : 平井毓太郎教授による「仮称所謂脳膜炎患児の脳脊髓液中鉛含有量に就て」(1928)に対する考察
- 労働衛生史研究会の歩み : 演題分析を中心として
- 311 VDT作業者とeye strain(I) : CL装用を巡る問題(VDT・産業疲労,一般演題,第63回日本産業衛生学会・第48回日本産業医協議会)
- 職域における歯周保健のための継続的介入の効果 : 臨床指数と歯肉溝滲出液生化学検査による評価
- 職域における口腔保健のための継続的介入
- 職域歯周健康診断における歯肉溝滲出液生化学検査の応用1.臨床評価値との関連について