スポンサーリンク
(財)小林理学研究所 | 論文
- 低周波音計測技術 (特集:音響計測技術の最新動向)
- 変動低周波音による建具のがたつきについて ((社)日本騒音制御工学会平成17年秋季研究発表会)
- 航空機の機内騒音の測定方法
- 航空機の騒音予測-米国連邦航空局の航空機騒音予測モデル-
- PE法を用いた騒音伝搬の予測
- ISO/TC43・ISO/TC43/SC1・ISO/TC43/SC2総会 : 音響に関する国際規格の審議状況:2011ロンドン会議
- MNM-3B-7 電荷蓄積型シリコンマイクロホンの試作と特性評価(セッション 3B 情報・精密機器におけるマイクロ・ナノテクノロジー2)
- 人為的巨大音-CVケーブルの地絡音-
- (財)小林理学研究所 : 音響科学博物館(音の博物館)
- 「ドイル傑作集」, コナン・ドイル著, 新潮文庫, 1957年(私のすすめるこの一冊)(コーヒーブレーク)
- Q.「聴く」と「聞く」の違いは何ですか? どのように使い分けるべきですか?(Q&Aコーナー)(コーヒーブレーク)
- 労働衛生保護具-第8回-防音保護具
- 英・独・仏の道路交通騒音対策の視察 (特集 道路環境政策のあり方)
- 環境庁残したい「日本の音風景100選」
- ここがポイント騒音障害防止対策 (特集 実践事例こうして進める職場の騒音障害防止対策)
- 作業場における騒音測定の方法 (どう変わる?職場の騒音障害防止対策)
- スケ-ルモデルによる道路交通騒音対策の検討 (交通騒音・振動対策)
- 建設工事騒音防止遮音材料の標準化について
- 住宅における開口部の発音性 (近隣・生活騒音)
- 住宅内における低周波音 (近隣・生活騒音)