スポンサーリンク
(財)ベターリビング筑波建築試験センター | 論文
- 5 長繊維補強材の基本特性 : 引張試験及び耐久性試験の検討(材料・施工)
- 1451 混和材料を用いたコンクリートの乾燥収縮ひずみに関する実験研究 : その2 材料および調合による影響(収縮・クリープ(2),材料施工)
- 21458 金属系新素材・新材料の利用技術の開発(建設省総合プロジェクト・新素材) : その33. アルミニウム合金素材の力学特性(単調載荷実験)
- 磁気粘性流体を用いた可変ダンパーの実験研究
- 21121 高知能建築構造システムの開発に関する日米共同構造実験研究 : その30 200kN級MRダンパーの基本特性(知的構造(3),構造II)
- 21460 高知能建築構造システムに関する日米共同構造実験研究 : (その15)200kN級MRダンパーの開発
- 20335 動的弾塑性FEMによる宅地盛土の耐震性能照査のための一考察 : その1 斜面の残留変位と安全率(動的問題(4),構造I)
- 21370 振動台を用いた住宅用免震装置の動的特性に関する研究
- 23352 定着金物を用いた連続繊維シートによる劣化スラブの補強効果 : その2 両端固定スラブの固有周期と長期たわみ(耐震改修・空間拡大,構造IV)
- 23023 定着金物を用いた連続繊維シートによる劣化スラブの補強効果(繊維補強,構造IV)
- 23125 連続繊維シートを用いた既存建築物の柱補強に関する実験的研究 : その5 直交壁を有する柱の補強効果
- 高地に建つ研究所建築における環境共生手法の効果に関する研究 : 1.環境共生手法の概要と自然エネルギー利用実績
- 40114 排水立管の排水騒音に関する代用測定方法について(管路・ダクト系騒音・気流音,環境工学I)
- 40113 実験室における排水管の発生騒音・遮音性能に関する測定方法の検討 : その4:鋼球落下装置および測定条件の検討(管路・ダクト系騒音・気流音,環境工学I)
- 4616 都営住宅団地における水使用量の調査研究 : その4 アンケート調査の結果
- 40089 音響透過損失測定方法 (JIS A416) の改正に伴う測定結果の比較研究
- 22129 木質系構造用面材料の強度性能とその評価 : その11 EN方式Two-rail shear法の妥当性の検討(接着・部材強度,構造III)
- 1295 耐久性能試験方法に関する研究(その27)防食塗装システムの耐久性能評価について(II)
- 41569 鋼管杭を利用した直接熱交換式による地中採放熱に関する実験(未利用エネルギー(2),環境工学II)
- 41465 実大実験住宅を用いた電気床暖房型木質フローリングからのホルムアルデヒド放散量測定(実大・実測・ホルムアルデヒド,環境工学II)
スポンサーリンク