スポンサーリンク
(独)産業技術総合研究所地圏資源環境研究部門 | 論文
- メタンハイドレートを含む模擬堆積物の三軸圧縮特性におよぼす拘束圧の影響
- 電気探査法と地下水観測による沿岸域の塩淡境界面の季節変動解明
- 揚水に伴う沿岸域堆積軟岩中の塩淡境界形状と地下水流動の変化
- 全国井戸・水文データベース「いどじびき」の改定と適用
- P-36 特殊地質図No.39「千葉県清和県民の森周辺の地質図(1万5千分の1)と同説明書」の紹介および地質研修や堆積学的研究等での活用のメリット(9.地域地質・地域層序,ポスター発表,一般講演)
- 時系列解析結果からみた新潟堆積盆鮮新統川口層中の半深海成および浅海成タービダイトサクセッションの堆積システム
- 単層の形態と堆積構造からみたダービダイトの多様性と普遍性 : 房総・新潟堆積盆の例から((4)重力流堆積物の多様性と普遍性)
- 石油・天然ガスの探鉱・開発における堆積学の貢献 : 第17回国際堆積学会議(ISC2006 FUKUOKA)へのお誘い
- Software for Geothermal Applications (ソフトウェアの地熱への適用)
- 無機系吸放湿材料によるヒートポンプへの応用
- O-120 Turbidity current(Turbidite)の定義問題 : 限定的使用法と包括的使用法のどちらに未来はあるか?(11.堆積作用・堆積過程,口頭発表,一般講演)
- O-81 ハイパーピクナイト様堆積物は、洪水流のみの堆積物か?(9.堆積相と堆積システム・シーケンス,口頭およびポスター発表,一般講演)
- 千葉県清和県民の森周辺に分布する安房層群清澄層最下部ユニットのタービダイト砂岩古流向の追加測定とその意義
- CO_2地中貯留に関連した水-岩石相互作用の研究の現状と速度論的アプローチの展望
- P-233 ジルコン結晶の外部面・内部面でのフィッション・トラック年代値に基づく熱履歴復元
- 天然鉱物のナノ構造の再現と利用
- 吸着式熱エネルギーシステムにおける低温再生型熱交換材の開発と現状
- パーカッションドリル振動の広帯域化 : 効率的なSWD震源開発を目指して
- 高緯度地域における地下温度環境評価 : 積雪および温暖化の影響
- 高緯度地域の地下温度環境と地表面温度変化および地下水流動の影響評価