スポンサーリンク
(独)森林総合研究所 | 論文
- 3086 低輻射加熱時における木材の燃焼発熱性(材料の燃料性(2),防火)
- 難燃処理層のシェル型配置によるカラマツ集成材柱の燃え止まり技術の開発
- 3042 耐火集成材の開発(その3) : アルミテープと難燃処理木材で被覆した集成材柱の燃え止まり(木質系構造部材の燃え止まり性状,防火)
- 3041 耐火集成材の開発(その2) : 表層とコアを無処理ラミナとした集成材柱の燃え止まり(木質系構造部材の燃え止まり性状,防火)
- 3009 厚物木質ボードを用いた床構造の耐火性能(木質系構造耐火性(2),防火)
- 木製遮音壁の防火性能
- 3006 構造用製材の耐火性能 : その1:スギとカラマツの炭化速度(材料の防耐火性能,防火)
- 3-45 木質バイオマス収集・利用システムに関する一考察((13)評価,Session 3 バイオマス等)
- 3-48.木質バイオマスの収集・運搬コストとそのエネルギー消費((12)評価II,Session 3 バイオマス等)
- ASTERデータを利用した森林分布図作成手法の研究
- S1-15 窒素降下物による酸性化の事例 : 日本における窒素降下物の重要性(S1. 酸性雨の問題を見直す, 2006年度秋田大会講演要旨)
- P1-8 大気からの窒素負荷が異なる森林における土壌中の重金属動態(ポスター紹介,1.物質循環・動態,2009年度京都大会)
- 森林降水渓流水質データベース(FASC-DB)の構築(研究トピックス)
- 日本からの木材輸出の地域性
- 北海道における港別林産物輸入の動向
- 木材輸送におけるエネルギー消費
- 林業動静年報 林政編 近年における森林認証制度の動向
- 持続可能な森林経営に向けた森林認証制度の展開と課題
- 導入済み森林環境税の特徴と高知県にみる成果
- 日本の木材産業にも及ぶ原油価格高騰の影響
スポンサーリンク