スポンサーリンク
(独)情報通信研究機構 | 論文
- 40Gbps多機能外部変調器の開発(超高速伝送・変復調技術, 超高速光・電子デバイス技術, 広帯域WDMデバイス技術, 一般)
- B-10-52 外部変調による光最小変移変調実現のための初期位相変調法(B-10.光通信システムB(光通信), 通信2)
- 高速外部変調方式による光最小変移変調のための制御法(次世代光ファイバ, 光計測, 光伝搬, 光信号処理, 一般)
- B-10-50 外部変調方式による光位相連続周波数偏移変調実験(B-10. 光通信システムB(光通信), 通信2)
- 往復逓倍変調器を用いたミリ波帯ASK-ROF信号生成及びその特性評価(フォトニックNW・デバイス,フォトニック結晶・ファイバとその応用,集積光回路,半導体光導波路素子,PLC,ファイバ型デバイス,導波路解析,その他)
- 防災リモートセンシング技術 : 航空機搭載SAR観測(学生/教養のページ)
- 我が国の高速PLC規格とその技術的背景(放電EMC/一般)
- 短波帯の電磁環境予備調査
- 短波帯の電磁環境予備調査(PLC・電波環境・レーダ,放送EMC/一般)
- 高消光比光強度変調器と遅延干渉計を用いた高品位160GHz光2トーン信号の発生(マイクロ波フォトニクス技術,一般)
- C-2-114 ノッチ付き準ミリ波UWB(Ultra-Wideband)バンドパスフィルタ(C-2. マイクロ波B(マイクロ波・ミリ波受動デバイス),一般セッション)
- C-2-71 平行結合型準ミリ波UWBバンドパスフィルタの検討(C-2.マイクロ波B(マイクロ波・ミリ波受動デバイス),一般講演)
- CS-4-3 ミリ波帯電界カメラによるWバンド波動伝搬の解析(CS-4.ここまできたミリ波・テラヘルツ波イメージング,シンポジウムセッション)
- HMM/BN音響モデルの設計と実装(国際ワークショップ"Beyond HMM")
- 2-III-22Ipv6技術を用いた画像入力型栄養計算簡易システムの開発(第55回大会一般研究発表)
- 機械翻訳の研究・開発における翻訳自動評価技術とその応用(テキストの自動評価)
- 2アンテナ方式95GHzミリ波雲レーダFALCON-Iにおける視差測定(マイクロ波論文(大学発))
- P379 赤道大気レーダー(EAR)・雲レーダー(SPIDER)による氷晶の落下速度の観測
- FMCWミリ波雲レーダFALCON-Iのレーダ反射因子の評価
- ミリ波雲レーダFALCON-Iでのドップラ観測
スポンサーリンク