スポンサーリンク
(独)建築研究所 | 論文
- 21247 高知能建築構造システムに関する日米共同構造実験研究 : (その10) 損傷検出実験概要及び予備解析について
- 21429 集合住宅向けソフトランディング補強の実用化に関する研究 : その1 工法のコンセプトおよび概要(免震施工・維持管理(2),構造II)
- 21430 集合住宅向けソフトランディング補強の実用化に関する研究 : その2 縮小モデルによる振動台実験の概要(免震施工・維持管理(2),構造II)
- 21431 集合住宅向けソフトランディング補強の実用化に関する研究 : その3.縮小モデルによる振動台実験結果(免震施工・維持管理(2),構造II)
- 平成20年 岩手・宮城内陸地震 建築物被害調査報告--免震建築物の調査
- 21502 変位抑制部材を有する戸建て免震住宅の地震時安全性について : その2 変位抑制部材の効果とその設計法の提案(免震住宅(2),構造II)
- 21501 変位抑制部材を有する戸建て免震住宅の地震時安全性について : その1 変位抑制部材作動時の応答解析(免震住宅(2),構造II)
- 昭和55年省エネルギー基準レベルの在来木造住宅を対象とする実用的断熱改修手法の検証(環境工学)
- 40243 東京臨海・都心部におけるヒートアイランド現象の実測調査と数値計算 : (その12) 品川駅・目黒川・大崎周辺の計算結果(風の道 (2), 環境工学I)
- 21120 RFIDタグ及びプリントシートを用いた亀裂検知センサーの検討(ヘルスモニタリング用センサ,構造II)
- 1161 現場施工系床仕上げ材のすべり試験(床(3),材料施工)
- 建築基準法のRC構造関係規定改正の背景と趣旨
- 2221 釧路地方気象台建物と敷地地盤の振動特性 : その3 表層地盤の増幅特性と建物の応答解析
- 地震観測に基づく木造免震住宅の上部構造振動特性に関する考察
- 3次元角柱の後流の構造について (第38回可視化情報シンポジウム講演論文集) -- (一般講演 音と渦)
- 20186 戸建て住宅の基礎抗を対象とした急速鉛直載荷試験(杭:鉛直ほか,構造I)
- 21118 2004年新潟県中越地震時における小千谷K-NET周辺強震観測点の表層地盤増幅特性について(地盤震動(2),構造II)
- 歴代学会長に聴く : 学会活動これまでの10年と今後(第一部:歴代会長座談会,建築年報2010-建築学会総スクラム)
- 特別調査委員会
- 構造体コンクリートの強度評価におけるコア本数と信頼性
スポンサーリンク