スポンサーリンク
(独)建築研究所 材料研究グループ | 論文
- 高温を受けた補修材料の残存強度
- 1289 電気的性質を用いたコンクリート中の腐食した鉄筋の探査
- 高日射反射率塗料の評価方法と効果について
- 木材一次製品の国内生産量および輸入量を用いた炭素貯蔵量の試算
- 1199 タイル張り仕上げの部分剥離補修試験体を用いた耐久性に関する検討(タイル工事(2),材料施工)
- 建築物の長期使用によるCO_2削減
- 1090 合わせガラスの飛散防止性能に関する実験 : その2 実験結果(ガラス,材料施工)
- 1089 合わせガラスの飛散防止性能に関する実験 : その1 実験方法(ガラス,材料施工)
- (3)鉄筋コンクリート構造物の品質管理および維持管理のための試験方法 : フレッシュコンクリートの単位水量管理と非破壊試験による鉄筋探査・強度推定 : 材料施工委員会/鉄筋コンクリート工事運営委員会/コンクリート試験法小委員会(今伝えたいトピックス)
- 1438 環境負荷低減型セメントを用いた建築用コンクリートブロックの基本性能に関する実験的検討 : その 3 耐久性能
- 1286 コンクリートのエコマテリアル化の試み : 混合セメントと再生粗骨材併用による地球環境影響度改善効果(アスベスト・コンクリート,材料施工)
- 1074 補修用ポリマーセメントモルタルの力学性状および発熱性状に関する実験 : その2 接着性および発熱性状に関する結果(改修・維持保全(1),材料施工)
- 1077 イタリア国宝RC造飛行船格納庫における劣化現状調査 : その4 建築物における塩化物イオン量分布(耐久性(1),材料施工)
- 1667 予熱した試験体を用いた高温加熱下におけるポリマーセメントモルタルの力学性状(力学的性質(2)/熱的性質,材料施工)
- 1078 10年屋外暴露した新設・改修仕様の仕上塗材の各種性状 : その2 仕上塗材の中性化抑制効果(改修・維持保全(2),材料施工)
- 1452 混和材料を用いたコンクリートの乾燥収縮ひずみに関する実験研究 : その3 環境条件および試験条件による影響(収縮・クリープ(2),材料施工)
- 1451 混和材料を用いたコンクリートの乾燥収縮ひずみに関する実験研究 : その2 材料および調合による影響(収縮・クリープ(2),材料施工)
- 1450 混和材料を用いたコンクリートの乾燥収縮ひずみに関する実験研究 : その1 実験の概要(収縮・クリープ(2),材料施工)
- 昭和戦前期に建設された大阪市営RC造住宅の構造体評価
- 22067 木造建築物の耐震診断の評点と被災度の関係 : 1995年阪神淡路大震災、本山の場合(耐震診断/耐震補強・対策(1),構造III)
スポンサーリンク