スポンサーリンク
(株)NTTファシリティーズ | 論文
- 摩擦型耐震壁用摺動材の選定
- 41606 CFDと連成するシステムシミュレーションに関する研究 : その2 設計段階での連成シミュレーション実施例(システムシミュレーション,環境工学II)
- 41541 クリーンルーム施設へのコージェネレーションシステムの適用
- 建築環境・設備のリスク管理におけるリスクマップの検討
- 40163 NATM工法によるトンネル建設工事に伴う地盤振動の発生と伝搬 : (その2) 地盤振動の方向性と距離減衰特性
- 40162 NATM工法によるトンネル建設工事に伴う地盤振動の発生と伝搬 : (その1)堀削位置近傍での地盤振動特性
- 307. NATM工法によるトンネル工事の振動実測 : 側壁導坑掘削時に発生する地盤振動の伝播特性に関する考察(環境工学)
- 40156 地下鉄駅建設時の掘削工事に伴う振動の発生と伝播に関する研究 : (その2)距離減衰特性に影響を及ぼす要因の分析
- 40155 地下鉄駅建設時の掘削工事に伴う振動の発生と伝播に関する研究 : (その1)主要な振動源特性および近接地盤への伝達機構に関する考察
- 321 地下鉄駅建設時の振動実測 : 掘削工事時の各種施工状況ごとに発生する振動特性(環境)
- 40140 連続地中壁の掘削工事に伴う振動の発生と伝播に関する研究(建設振動・床振動)
- 22154 80キロ級鋼を用いた筋違付超高層建築物の地震応答 : (その2)筋違の断面を一定とした場合の鋼材強度の応答に及ぼす影響
- 40408 高揚水性セラミックパイプを用いた蒸発冷却壁体システムの開発 : その5 雨水供給システムに関する検討(壁面放射,環境工学I)
- 40407 高揚水性セラミックパイプを用いた蒸発冷却壁体システムの開発 : その4 試験壁体の冷却効果に関する実験結果(壁面放射,環境工学I)
- 40406 高揚水性セラミックパイプを用いた蒸発冷却壁体システムの開発 : その3 含水率と表面濡れ率の関係等に関する測定(壁面放射,環境工学I)
- 40405 高揚水性セラミックパイプを用いた蒸発冷却壁体システムの開発 : その2 高揚水性セラミックパイプの揚水・蒸発性能に関する実験結果(壁面放射,環境工学I)
- 40404 高揚水性セラミックパイプを用いた蒸発冷却壁体システムの開発 : その1 基本的考え方とシステムの構成(壁面放射,環境工学I)
- 電力システムの供給信頼度のシミュレーションに関する一検討
- 20346 大型せん断土槽を用いた液状化実験に基づく基礎根入れ部に働く土圧の評価 : その1 液状化課程における土圧の変化
- 224 木造住宅における摩擦機構のある耐震壁の開発と検討(2.構造)