スポンサーリンク
(株)竹中工務店技術研究所建設技術開発部 | 論文
- 超高耐久性コンクリート : 耐久性改善剤を用いた長寿命コンクリート
- エネルギー・CO2ミニマム(ECM)セメント・コンクリートを用いた躯体構造の開発
- スラブ付鉄骨梁の塑性変形性能--上フランジ回転拘束の影響
- ECMセメントを用いたコンクリート充填鉄筋内蔵薄肉円形鋼管柱(CFT)の力学性状 (エネルギー・CO2ミニマム(ECM)セメント・コンクリートシステムの開発)
- エネルギー・CO2ミニマム(ECM)セメント・コンクリートを用いたRC躯体構造の開発 (エネルギー・CO2ミニマム(ECM)セメント・コンクリートシステムの開発)
- 高炉スラグ微粉末高含有セメントを用いたコンクリートの基礎物性に関する研究 (エネルギー・CO2ミニマム(ECM)セメント・コンクリートシステムの開発)
- スタッドがスラブ付鉄骨梁の横座屈挙動に及ぼす影響
- 無線情報化オフィスの構築技術
- 1164 CFT造充填コンクリートの施工に関する調査研究 : その3 圧送・圧入実験データの調査結果(CFTコンクリート,材料施工)
- 1163 CFT造充填コンクリートの施工に関する調査研究 : その2 フレッシュコンクリート試験データの調査結果(CFTコンクリート,材料施工)
- 1162 CFT造充填コンクリートの施工に関する調査研究 : その1 調査研究概要(CFTコンクリート,材料施工)
- 1105 高炉スラグ高含有セメントを用いたコンクリートの基礎物性 : その3 SO_3量と水セメント比が自己収縮,乾燥収縮,中性化に及ぼす影響(環境配慮コンクリート(3),材料施工)
- 1104 高炉スラグ高含有セメントを用いたコンクリートの基礎物性 : その2 SO_3量と水セメント比がフレッシュ性状と圧縮強度に及ぼす影響(環境配慮コンクリート(3),材料施工)
- 1103 高炉スラグ高含有セメントを用いたコンクリートの基礎物性 : その1 分散剤種類がフレッシュ性状及び硬化性状に及ぼす影響(環境配慮コンクリート(3),材料施工)
- 22514 長周期地震動に対する鉄骨造超高層建築物の安全性検証方法の検討 : (その8)柱梁接合部パネルの多数回繰り返し載荷実験(長周期地震動(2),構造III)
- 22507 長周期地震動に対する鉄骨造超高層建築物の安全性検証方法の検討 : (その1)全体研究計画(地球環境ほか,長周期地震動(1),構造III)
- 23314 あと施工アンカーを用いて増設した片持ちスラブの長期載荷後の最大耐力確認実験(あと施工アンカー(4),構造IV)
- 23046 鋼繊維混入超高強度鉄筋コンクリート柱部材の耐震性能に関するFEM解析 : その2 解析結果の検討(柱部材(3),構造IV)
- 23045 鋼繊維混入超高強度鉄筋コンクリート柱部材の耐震性能に関するFEM解析 : その1 解析概要と荷重変形関係(柱部材(3),構造IV)
- 22600 高炉スラグ微粉末を多量に含有させたセメントを用いたコンクリート充填鉄筋内蔵薄肉円形鋼管柱(CFT)の力学性状(鉄筋入りCFT柱・継手ほか,構造III)
スポンサーリンク