スポンサーリンク
(株)神戸製鋼所 加古川製鉄所 | 論文
- ミル近接キャンバー計の開発 -厚板圧延におけるキャンバー制御技術の開発(第1報)-
- 底吹き気泡噴流における液速度と平均気泡上昇速度の推算
- 低温ガス吹込み時の気泡と液の熱伝達
- 第4級アンモニウム塩を含む水溶液からのめっき用Mg含有Znの電析(表面処理・腐食)
- 神戸3高炉における炉底保護操業と円周バランス改善
- 高微粉炭比操業から見た低還元材比高炉操業の課題
- 自動車の軽量化を支える鉄鋼材料技術(環境と人にやさしい小型化・軽量化技術)
- BH鋼板および高r値鋼板の実用特性の比較 (BH型ハイテンと高r値型ハイテンの比較-2)
- BH鋼板および高r値鋼板の耐デント性におよぼす予変形様式の影響 (BH型ハイテンと高r値型ハイテンの比較-1)
- フェライト系単相組織高強度熱延鋼板の伸びフランジ性におよぼす下部組織の影響
- 369 熱延仕上ミルの新制御システムと制御効果 : 加古川熱延工場における仕上ミル改造第 2 報(薄板熱延, 加工・システム・利用技術, 日本鉄鋼協会第 114 回(秋季)講演大会)
- 269 水平連鋳々片によるステンレス線材, 熱間押出鋼管の試作 : 水平連鋳機の開発 6(新連鋳・連鋳品質・凝固基礎・造塊・連鋳割れ, 製鋼, 日本鉄鋼協会第 110 回講演大会)
- モールドパウダーのメニスカス直下での伝熱特性評価
- 加古川3高炉高出銑比・低コークス比操業実績
- 高炉操業限界に至る非定常現象とその制御
- (4) 微粉炭吹き込みにおける固気混相流動現象の数値解析(主題 : 製錬プロセスにおける流動現象)(第 26 回鉄鋼製錬研究懇談会)(選鉱製錬研究会記事)
- 高炉融着帯領域での液滴によるコークスの劣化
- 石炭の溶融固化現象を利用した高密度炭材内装ブリケットの開発 (ロータリーハース炉による還元鉄製造プロセスの開発-6)
- 高炉内における塩素の反応挙動
- 原料多様化に対応した焼結鉱の新製造技術 (高温プロセス特集)