スポンサーリンク
(株)神戸製鋼所開発企画部 | 論文
- 244 鋼塊の内部性状に及ぼす隔壁構造の影響(造塊・上底吹転炉, 製鋼, 日本鉄鋼協会 第 101 回(春季)講演大会)
- 456 圧力容器用低合金鋼の靱性に及ぼす 2 相域熱処理の影響 : 圧力容器用低合金鋼の 2 相域熱処理の研究 1(厚板 (II), 性質, 日本鉄鋼協会 第 99 回(春季)講演大会)
- 487 過熱脆化した鋼の熱処理による靱性の回復 : 低合金鋼のオーバーヒーティングに関する研究第 4 報(厚板, 性質, 日本鉄鋼協会 第 98 回(秋季)講演大会)
- 486 低合金鋼の過熱脆化におよぼす熱間加工の影響 : 低合金鋼のオーバーヒーティングに関する研究第 3 報(厚板, 性質, 日本鉄鋼協会 第 98 回(秋季)講演大会)
- 303 オーバーヒーティングにおよぼす S, Ce 量の影響 : 低合金鋼のオーバーヒーティング 2(熱延薄板・その他, 性質, 日本鉄鋼協会第 94 回(秋季)講演大会)
- 193 電磁攪拌による曲型ブルーム連鋳々片内介在物の低減(連鋳, 製鋼, 日本鉄鋼協会 第 98 回(秋季)講演大会)
- 95 高速鋳造ブルームの内部割れについて(脱燐・脱硫・連鋳(凝固と欠陥), 製鋼, 日本鉄鋼協会第 91 回(春季)講演大会)
- ニューラルネット, ファジィ推論を用いた焼結焼成プロセス制御(焼結反応・焼結操業)(製銑)
- 116 La のオートラジオグラフイ法により得られた 2, 3 の知見 : 鋼塊の凝固過程に関する研究 3(連続鋳造・凝固, 製鋼, 日本鉄鋼協会 第 83 回(春季)講演大会)
- 115 偏析調査により得られた鋼塊凝固過程に関する 2, 3 の知見 : 鋼塊の凝固に関する研究 2(連続鋳造・凝固, 製鋼, 日本鉄鋼協会 第 83 回(春季)講演大会)
- 92 バーテスト法により得られた鋼塊凝固過程の 2, 3 の知見 : 鋼塊の凝固に関する研究 1(製鋼基礎 : 物性・熱力学・造塊・凝固, 製鋼, 日本鉄鋼協会 第 81 回(春季)講演大会)
- リムド鋼の凝固に関する 2, 3 の考察(非鎮静鋼塊の凝固と鋼塊性状について : 大型リムド鋼, セミキルド鋼鋼塊の偏析)
- 196 鋳塊表面のスプレー冷却による熱伝達係数(連鋳, 製鋼, 日本鉄鋼協会 第 98 回(秋季)講演大会)
- 122 曲げ型ブルーム連鋳機鋳片内 1 次デンドライトアームの成長方向と大型介在物分布に関する 2, 3 の知見(連鋳, 製鋼, 日本鉄鋼協会第 90 回(秋季)講演大会)
- 95 羽口ゾンデによるスラリーの燃焼性に関する検討 : オイルコークス・スラリーの高炉吹き込み技術の開発 5(燃料吹込, 製銑, 日本鉄鋼協会第 104 回(秋季)講演大会)
- 制約緩和によるロット編成システム
- ブルームビレットの連鋳設備と鋳片品質(鋼の連続)
- 122 小型鋳塊曲げ変形による表面割れ発生 : 連鋳鋳片の表層部割れに関する研究 2(連鋳(表面割れ), 製鋼, 日本鉄鋼協会 第 101 回(春季)講演大会)
- 電磁撹拌による連続鋳造ビレット,ブル-ムの内部品質の改善 (連続鋳造)
- 132 ウオーキングバー (W. B.) 方式連鋳機の鋳型の冷却特性について(連鋳(インラインリダクション, ブルーム, ビレット), 製鋼, 日本鉄鋼協会第 91 回(春季)講演大会)
スポンサーリンク