スポンサーリンク
(株)神戸製鋼所加古川製鉄所 | 論文
- 252 窒化物含有 Al_2O_3-SiC-C 質れんがの開発 : 溶銑予備処理用耐火物の開発 3(造塊, 製鋼用耐火物, 製鋼, 日本鉄鋼協会第 114 回(秋季)講演大会)
- 234 発光分光分析法を用いた RH 処理における介在物挙動調査(連鋳介在物, 表面疵, 製鋼, 日本鉄鋼協会第 114 回(秋季)講演大会)
- 168 加古川ブルーム連鋳におけるタイヤコード材の中心偏析改善技術(連鋳偏析, バルジング, 製鋼, 日本鉄鋼協会第 114 回(秋季)講演大会)
- 279 タンディッシュ密閉化による非定常部鋳片品質の改善(連鋳介在物, 製鋼, 日本鉄鋼協会第 113 回(春季)講演大会)
- 170 取鍋用上ノズルれんがの改善(製鋼用耐火物, 取鍋精錬, 製鋼, 日本鉄鋼協会第 113 回(春季)講演大会)
- 156 スラブ連鋳鋳型抜熱特性とフラックス流入挙動調査(新連鋳, 超音波振動鋳型, 造塊, 連鋳, 製鋼, 日本鉄鋼協会第 113 回(春季)講演大会)
- 203 ブルーム連鋳のサイズ拡大と鋳片品質(新連鋳, バルジング, 製鋼, 日本鉄鋼協会第 112 回(秋季)講演大会)
- 245 取鍋加熱精錬設備の建設 : 取鍋加熱精錬法の開発 1(二次精錬, 製鋼, 日本鉄鋼協会第 111 回(春季)講演大会)
- 229 連鋳型内縦方向電磁攪拌に関する実験と解析 : スラブ連鋳における鋳型内電磁攪拌技術の開発第 1 報(連鋳(ステンレス鋼・電磁攪拌)・転炉 (II), 製鋼, 日本鉄鋼協会第 111 回(春季)講演大会)
- 179 溶銑脱りん∿転炉における最適マンガン調整方法(転炉 (I), 製鋼, 日本鉄鋼協会第 111 回(春季)講演大会)
- LF-バブリングランスパイプの寿命向上 (〔耐火物技術協会〕第21回不定形耐火物専門委員会資料〔含 質疑応答〕)
- 溶鋼鍋用耐火物の改善 (〔耐火物技術協会〕第48回鋳造用耐火物専門委員会分科会資料〔含 質疑応答〕)
- タンディッシュ吹付コ-ティングについて (〔耐火物技術協会〕第67回鋳造用耐火物専門委員会資料〔含 質疑応答〕)
- 取鍋の乾燥時における熱挙動 (〔耐火物技術協会〕第45回造塊用耐火物分科会資料--取鍋・タンディッシュの乾燥・予熱〔含 質疑応答〕)
- 加古川製鉄所第3号連鋳におけるタンディッシュ整備の合理化 (〔耐火物技術協会〕第64回造塊用耐火物専門委員会資料〔含 質疑応答〕)
- 連続鋳造におけるタンディッシュ耐火物の改善 (〔耐火物技術協会〕第40回造塊用耐火物専門委員会分科会資料〔含 討論〕)
- 応力除去焼なましわれ防止方法の検討 : HT80 鋼の応力除去焼なましに関する研究(第 2 報)
- 応力除去焼なましによる材質変化 : HT80 鋼の応力除去焼なましに関する研究(第 1 報)
- 306 応力除去焼なまし割れにおよぼす強度の影響 : HT80鋼の応力除去焼なましに関する研究(第5報)
- 305 脆性破壊発生特性におよぼす溶接線直角方向の残留応力の影響 : HT80鋼の応力除去焼なましに関する研究(第4報)
スポンサーリンク