スポンサーリンク
(株)神戸製鋼所加古川製鉄所 | 論文
- 220 LD 転炉の統計解析によって得られた P, S, Mn の分配式(反応速度・攪拌・混合・転炉・転炉スラグ, 製鋼, 日本鉄鋼協会 第 102 回(秋季)講演大会)
- 熱延製品冷却設備の開発と改善
- ホットストリップミルにおける鋼板の膜状ラミナ冷却特性
- 453 加熱炉の自動燃焼制御システム : 熱延加熱炉の計算機制御システムの開発 1(ホットストリップミル, 加工, 日本鉄鋼協会第 104 回(秋季)講演大会)
- 厚板スケールの剥離性
- 256 厚板のスケール表面温度とデスケーリング性について : 厚板スケールの剥離性に関する研究第 2 報(厚板圧延, 加工, 日本鉄鋼協会 第 95 回(春季)講演大会)
- 255 厚板のスケール疵発生に及ぼす操業条件の影響 : 厚板スケールの剥離性に関する研究第 1 報(厚板圧延, 加工, 日本鉄鋼協会 第 95 回(春季)講演大会)
- 134 ボディしわの成長と消去への材料特性の影響(加工, 加工・計測制御, 日本鉄鋼協会 第 87 回(春季)講演大会)
- 218 軟鋼板の不均一引張におけるしわの発生成長と消去(加工および熱処理, 加工・性質・分析・検査・計測, 日本鉄鋼協会第 84 回(秋季)講演大会)
- 加古川製鉄所製鋼工場における生産能力の向上策
- タンディッシュ熱間繰り返し使用における残留スラグおよび残留地金の影響
- 68 高炉々内状況と装入物性状 : 加古川 1 高炉解体調査 I(装入物分布・装入物炉内性状・融着帯・炉下部現象・溶銑中 Si・代替燃料吹込, 製銑, 日本鉄鋼協会 第 102 回(秋季)講演大会)
- 24 高炉における微粉炭・ガス混焼技術の開発(充填層のガスと固体の運動, 補助燃料吹込み, 製銑, 日本鉄鋼協会第 114 回(秋季)講演大会)
- 電気Znめっき鋼板の白色度,光沢度に及ぼす浴中への微量無機物添加の影響
- Zn 系合金めっき鋼板の耐チッピング性に及ぼす上層 Fe-Zn めっきの影響
- 塗装鋼板の耐食性と耐候性に及ぼす複合サイクル試験の影響
- ホットストリップミルにおける高精度セットアップ技術の開発(薄板熱間圧延)(圧延における寸法制御と精度向上)
- 370 熱延仕上ミルの板クラウン・形状制御モデルの開発 : 加古川熱延工場における仕上ミル改造第 3 報(薄板熱延, 加工・システム・利用技術, 日本鉄鋼協会第 114 回(秋季)講演大会)
- 585 直接焼入型大入熱溶接用 HT60 の開発(油井管, 高張力鋼, 直接焼入れ, 材料, 日本鉄鋼協会第 109 回(春季)講演大会)
- 鉄鋼業におけるマルチメディア技術適用の取り組みと課題(その2)
スポンサーリンク