スポンサーリンク
(株)神戸製鋼所中央研究所 | 論文
- 413 含窒素粉末高速度鋼の諸特性(表面処理・工具鋼・非磁性鋼, 性質, 日本鉄鋼協会第 94 回(秋季)講演大会)
- 潤滑油の粘性に及ぼす圧力,温度およびせん断速度の影響(高圧力小特集)
- SiCウィスカ強化6061アルミニウム合金複合材料の押出しによる薄肉管の成形とその機械的性質
- 101 SiCウィスカ強化アルミニウム合金複合材料とアルミニウム合金の接合
- 203 炭化物の球状化におよぼす合金元素, 炭化物の影響について : 高炭素低合金鋼の球状化に関する研究 IV(鋳鋼・鋳鉄・被削性・疲労・その他, 性質, 日本鉄鋼協会第 77 回(春季)講演大会講演)
- 製造業の復権のために
- ストックとフロー
- (株)神戸製鋼所における海外研究所の活動(研究開発活動の国際的展開)
- 398 ブロックミル用冷却管とその冷却能力(加熱, 冷却, 加工・システム・利用技術, 日本鉄鋼協会第 114 回(秋季)講演大会)
- 356 水冷制御システムの実機適用 : 制御圧延、制御冷却のための温度制御技術第 4 報(熱, 冷却, ロール, トライボロジー, 加工・システム・利用技術, 日本鉄鋼協会第 113 回(春季)講演大会)
- 355 棒鋼用浸漬冷却管の冷却能力に及ぼす諸因子の影響 : 制御圧延, 制御冷却のための温度制御技術第 3 報(熱, 冷却, ロール, トライボロジー, 加工・システム・利用技術, 日本鉄鋼協会第 113 回(春季)講演大会)
- 603 高炭素鋼の焼入れ性におよぼす熱間加工の影響(線材, 棒鋼, 材料, 日本鉄鋼協会第 112 回(秋季)講演大会)
- 602 ミスト冷却による直接パテンティング材の機械的性質(線材, 棒鋼, 材料, 日本鉄鋼協会第 112 回(秋季)講演大会)
- 397 冷却ロール溶射表面の伝熱基礎特性 : 連続焼鈍法に関する研究第 5 報(厚板熱延・焼鈍, 加工・システム・利用技術, 日本鉄鋼協会第 110 回講演大会)
- 351 棒鋼工場冷却設備とその特徴 : 制御圧延、制御冷却のための温度制御技術第 2 報(形鋼・鋼管・線材・棒鋼, 加工・システム・利用技術, 日本鉄鋼協会第 110 回講演大会)
- 349 棒鋼用浸漬冷却管とその冷却特性 : 制御圧延, 制御冷却のための温度制御技術第 1 報(厚板, 加熱・冷却, 加工・システム・利用技術, 日本鉄鋼協会第 109 回(春季)講演大会)
- 503 高速移動鋼板に対するスリットラミナ冷却の基礎特性 : スリットノズル冷却技術の研究第 2 報(熱延薄板・トライボロジー, 加熱炉, 加工・システム, 日本鉄鋼協会第 108 回(秋季)講演大会)
- 546 冷却中の変態温度域における降伏応力-温度特性のモデル化 : 制御冷却型厚鋼板の熱変形挙動の解析第 3 報(制御冷却, 材料, 日本鉄鋼協会第 106 回(秋季)講演大会講演)
- 292 転炉-アーク加熱取鍋精煉プロセスにおける最適転炉吹止温度(転炉制御・転炉精錬・転炉ステンレス精錬・転炉底吹精錬・転炉底吹上精錬, 製鋼, 日本鉄鋼協会 第 106 回(秋季)講演大会)
- 2.25Cr-1Mo 鋼の水素侵食による気泡形成におよぼす P, Sn, As, Sb, Si, Cu の影響
スポンサーリンク