スポンサーリンク
(株)日建設計総合研究所 | 論文
- 建物と空調システムの省エネルギー設計手法と評価 : (2)個別分散型空調システムにおける省エネルギー手法の評価
- 建物と空調システムの省エネルギー設計手法と評価 : (1)個別分散型空調システムの設計事例調査
- EU諸国のEVカーシェアリングの最新動向と市民の利用意向に関する分析
- 国の成長エンジンを目指して : 中部発の取組
- シミュレーションを用いた複合熱源システムの最適組合せ運転法に関する研究
- 3151 商業施設化が進む既存大規模地下型駅舎内の火災時避難安全性の検討と防災改善手法(煙制御方式・煙流動予測手法の新たな試み,オーガナイズドセッション,防火)
- 3150 排煙塔付き地下道による地下駅の防災・交通機能改善計画手法 : 東京スカイツリー周辺地域におけるケーススタディ(火災安全工学から総合防災へ,オーガナイズドセッション,防火)
- 3124 地形特性に従った地上水位上昇速度の予測と浸水防止対策設備高さの選定指針の提案(火災安全工学から総合防災へ,オーガナイズドセッション,防火)
- 3123 火災と水害の類似性に基づく地下空間の水害安全計画の提案(火災安全工学から総合防災へ,オーガナイズドセッション,防火)
- 3104 エスカレータを用いた疑似高齢者を含む群集の避難行動に関する研究 : その2 シニア混合群集の実験結果とエスカレータ上の群集避難歩行特性(避難(2),防火)
- 都市勤務者の都市緑地に対する意識調査および都市域における緑地が保有する心理的効果
- 3103 エスカレータを用いた疑似高齢者を含む群集の避難行動に関する研究 : その1 実験概要・健常者群集の実験結果(避難(2),防火)
- 土木学会東日本大震災特別委員公 報告
- 41455 下水熱利用による未利用エネルギーの有効利用の検討 : (その2)下水熱利用の有効性の検討(未利用・自然エネルギー利用の効果予測と評価,環境工学II)
- 41454 下水熱利用による未利用エネルギーの有効利用の検討 : (その1)建物熱負荷に対する下水熱利用システムの検討(未利用・自然エネルギー利用の効果予測と評価,環境工学II)
- 41505 水蓄熱・熱回収・フリークーリングを組み合わせた熱源システムの期間性能検証 : 第3報 設計・施工段階を対象とした直列並列選択型フリークーリングシステムの期間性能予測(コミッショニング,環境工学II)
- 41504 水蓄熱・熱回収・フリークーリングを組み合わせた熱源システムの期間性能検証 : 第2報 設計・施工段階を対象とした蓄熱システムと熱回収システムの期間性能予測(コミッショニング,環境工学II)
- 41503 水蓄熱・熱回収・フリークーリングを組み合わせた熱源システムの期間性能検証 : 第1報 LCEMツールを用いた性能検証の概要(コミッショニング,環境工学II)
- 41453 河川水を利用した地域熱供給システムの計画と運転実績評価 : 第10報 : 2009年-2010年の運転性能評価(未利用・自然エネルギー利用の効果予測と評価,環境工学II)
- 40553 街区開発における建物集約化による省エネルギー効果の把握に関する研究(建設・都市の環境配慮設計,環境工学I)
スポンサーリンク