スポンサーリンク
(株)小堀鐸二研究所 | 論文
- 膨張材及び収縮低減剤を併用したコンクリートのひび割れ抵抗性に関する研究
- 1269 ひび割れ低減コンクリートの開発 : その 2 解析法の定式化および拘束実験解析
- 1268 ひび割れ低減コンクリートの開発 : その 1 低熱セメント及び膨張材の影響
- 23016 個別要素法によるRC梁の重錘落下衝撃解析(構成則(2),構造IV)
- 23297 RC構造物の三次元地震応答解析手法の開発
- 23441 鉄筋コンクリート構造物の挙動における載荷速度の影響に関する研究 : その5 鉄筋コンクリート造壁要素実験のシミュレーション解析
- 23409 DEM-FEM結合法によるコンクリート梁の曲げ破壊実験解析
- 23408 3次元個別要素法によるコンクリートの破壊解析 : (その3)RC平版の衝撃実験解析
- 23254 3次元個別要素法によるコンクリートの破壊解析 : (その2) コンクリートの1軸圧縮試験シミュレーション
- 23253 3次元個別要素法によるコンクリートの破壊解析 : (その1) 3次元個別要素法の定式化
- 23421 鉄筋コンクリート造円柱試験体の爆破実験解析
- 2298 弾塑性型ジョイント・ダンパに関する研究 : その4. 実際の建物への適用
- 2296 弾塑性型ジョイント・ダンパに関する研究 : その2. 振動台による模型実験
- 21204 1938年塩屋崎沖地震群に対する震源の特性化と地震動評価 : その2 経験的グリーン関数法に基づく気象庁観測点の地震動評価(強震動予測・設計用地震動(4),構造II)
- 21203 1938年塩屋崎沖地震群に対する震源の特性化と地震動評価 : その1 特性化震源モデルの構築とスケーリングの検討(強震動予測・設計用地震動(4),構造II)
- 2408 建築の免震防振構法の開発 : その25 9階建免震ビルの振動実験結果に基づいた系定数同定
- 群杭基礎の振動特性に関する研究 : 杭基礎試験体の強制加振実験と解析的検討
- 地震時の液状化事例とコーン貫入試験結果の関係
- 21552 粘性土に埋込まれた構造物の大地震入力時非線形挙動に関する研究 : (その3)地盤と相互作用ばねの非線形性(非線形挙動,構造II)
- 21551 粘性土に埋込まれた構造物の大地震入力時非線形挙動に関する研究 : (その2)構造物浮上り時の応答特性(非線形挙動,構造II)