スポンサーリンク
(株)大崎総合研究所 | 論文
- 2175 切欠き型サブストラクチャー法の分類と適用 : (その1)切欠き型サブストラクチャー法の体系化
- 2474 埋込み構造物の側壁と地盤の離及び地盤の非線形性を考慮した地震応答解析 : その2 SRモデルによる検討
- 2473 埋込み構造物の側壁と地盤の離及び地盤の非線形性を考慮した地震応答解析 : その1 2次元FEMによる検討
- 2297 切欠き型サブストラクチャ-法による埋込み構造物の地震応答解析 : 上下動応答解析への適用
- 動的サブストラクチャー法による埋め込みを有する構造物の時刻歴地震応答解析 : (その2)構造物の応答解析 : 構造
- 動的サブストラクチャー法による埋め込みを有する構造物の時刻歴地震応答解析 : (その1)解析過程とインピーダンスの評価 : 構造
- 波動論に基づく地盤と建物の相互作用 : その5・大型地下タンクのシミュレーション解析
- 地盤-建物連成系振動解析モデルに関する一考察
- 波動論に基づく地盤と建物の相互作用(その3) : KINEMATIC INTERACTIONとDYNAMIC INTERACTION : 構造系
- 地表の短い活断層から想定される地中の震源断層のモデル化と強震動の試算
- 多重クラックモデルからアスペリティモデルへの置換方法と想定地震による強震動予測への適用
- 堆積層による地震動の増幅
- 21406 建物の地震リスク評価手法の構築と活用(非構造・避難・リスク,構造II)
- 21080 短い活断層を形成する動力学的断層パラメータの推定(震源・伝播特性(1),構造II)
- 21078 地表の短い活断層から想定される地中の震源断層のモデル化 : (その1)短い活断層から推定される最小規模の震源断層の設定方針(震源・伝播特性(1),構造II)
- 21076 スペクトルインバージョン結果に基づく中国地方の地殻内地震のアスペリティモデルの構築 : (その2)2000年鳥取県西部地震(震源・伝播特性(1),構造II)
- 12 南海地震を対象とした四国地域の地震ハザード解析
- 動力学的破壊シミュレーションによる断層の連動破壊に関する基礎的研究 (総特集 連動型巨大地震(3))
- 21383 断層面上のすべり量分布の微細な変化が地震動に与える影響の検討(震源・伝播特性,構造II)
- 21440 カスケードモデルとスケーリングモデルによる地表地震断層の変位量の解釈と震源断層の設定への適用性(強震動予測(3),構造II)