スポンサーリンク
(株)地球科学総合研究所 | 論文
- 岩船沖油・ガス田のタービダイト砂岩への炭化水素移動・集積モデル
- P-68 侵食谷形状のモデリングのための訓練像の概念設計(11.石油・石炭地質学と有機地球科学,口頭およびポスター発表,一般講演)
- 波動場分離を用いたOBSデータの深度イメージング
- 反射法地震探査と重力測定による別府湾の地下構造
- A40 別府湾地殻構造調査 : 重力測定
- 屈折法・広角反射法地震探査データを用いた地殻構造解析ソフトウェア
- 廃止坑井位置確認調査への物理探査の適用 : 坑井を利用したボアホールレーダ探査及びVSP探査など(地下電磁計測ワークショップ)
- SEG参加報告
- 3次元地震探査データを対象とした深度イメージング用速度解析法 (1)Deregowski Loop法
- インターネットなどの狭帯域ネットワークを使った遠隔地からの会話型地震探査データ処理
- 反射法地震探査による地下構造イメージング技術
- 3次元速度モデルビルダーと連動したフォーワードモデリングシステムについて
- 反射法地震探査における正規化速度を用いた区間速度推定法
- 2次元会話型速度評価システム(DIS)を用いた深度イメージング
- 反射法地震探査データのための深度イメージングシステム (その1)システムの概要
- 公開学術講演会「地下はどうなっているのだろうか地下を見ることができる人工の目・物理探査」を終えて
- 海陸境界域地震探査におけるデュアルセンサー型ディジタル海底ケーブルの有効性と問題点
- 雄勝高温岩体地域における反射法地震探査とCSAMT法探査
- 陸上難地域データに関するイメージング処理の問題点
- 大阪湾の海底重力調査とその構造