スポンサーリンク
(株)吾嬬製鋼所仙台製造所 | 論文
- 227 大型水平連鋳におけるステンレス鋼の鋳造 : 水平連鋳の開発 10(特殊連鋳・ステンレス精錬・高純度鋼の精錬, 製鋼, 日本鉄鋼協会第 107 回(春季)講演大会)
- 156 電気炉溶解期制御について : 電気炉計算制御システム第 1 報(溶銑予備処理・電炉, その他・転炉, 製鋼, 日本鉄鋼協会第 92 回(秋季)講演大会)
- 噴流水による固体円板の冷却に関する実験的研究
- 254 噴流水による鋼材の冷却に関する基礎的研究(冷却・計測・システム・加工性・評価, 加工, 日本鉄鋼協会 第 98 回(秋季)講演大会)
- 87 転炉の熱間補修について(製鋼, 日本鉄鋼協会第 70 回(秋季)講演大会講演論文集 (I))
- 268 初期凝固に及ぼすモールド電磁撹拌の影響 : ブルーム連鋳機における電磁撹拌の効果第 1 報(連鋳・凝固・偏析・電磁攪拌, 製鋼, 日本鉄鋼協会 第 105 回(春季)講演大会)
- 49 DH 脱ガス法における水素の挙動について : DH 脱ガス法に関する研究 V(脱ガス・連続鋳造, 製鋼, 日本鉄鋼協会 第 81 回(春季)講演大会)
- 440 非調質型機械構造用鋼の検討 : 制御圧延棒鋼の研究 III(圧力容器・棒鋼・線材, 性質, 日本鉄鋼協会第 103 回(春季)講演大会)
- 667 HSLA 棒鋼の強度と靱性 : 制御圧延棒鋼の研究, I(油井管・被削性・条鋼・線材, 性質, 日本鉄鋼協会第 102 回(秋季)講演大会)
- 60 広幅スラブ連鋳の操業経過について(連続鋳造・連続製鋼, 製鋼, 日本鉄鋼協会第 79 回(春季)講演大会講演)
- 118 製鋼用溶剤としての硼砂の効果について(転炉, 製鋼, 日本鉄鋼協会 第 76 回(秋季)講演大会)
- 電気炉-LF-全ブルーム連続鋳造技術(鋼の連続)
- 78 下注キルド鋼塊の注入時における非金属介在物の挙動について : 扁平鋼塊底部の内質に関する研究 II(脱酸・介在物・耐火物, 製鋼, 日本鉄鋼協会第 84 回(秋季)講演大会)
- 76 扁平鋼塊底部の介在物の発生機構について : 扁平鋼塊底部の内質に関する研究 I(脱酸・非金属介在物, 製鋼, 日本鉄鋼協会 第 83 回(春季)講演大会)
- 鋼の連続連続鋳造について
- 175 丸ビレット連鋳機における縦割れ疵防止方法 : 丸ビレット連鋳プロセス第 2 報(特殊連鋳機・特殊鋼の連鋳, 製鋼, 日本鉄鋼協会 第 106 回(秋季)講演大会)
- 丸ビレット連続鋳造設備の建設と操業
- 軽圧下鋳造による内部性状の改善
- 上下吹き転炉法(NK-CB)の開発と実操業化
- 連続鋳造の高能率操業 (連続鋳造特集)
スポンサーリンク