スポンサーリンク
(株)京都フィッション・トラック | 論文
- 350 FT法におけるゼータ値の比較 : 手法間および原子炉間
- 岐阜県南東部に分布する中新統瑞浪層群および岩村層群のフィッション・トラック年代
- 概報 新潟県加茂地域,三条市塩野淵の中部中新統七谷層中に見つかったテフラの記載岩石学的特徴とフィッション・トラック年代
- P-11 紀伊半島熊野酸性岩類と房総半島安房層群木の根層Kn-1凝灰岩の対比について(4. 紀伊半島とその周辺における中新世火成作用とテクトニクス(液晶有),ポスター発表,一般講演)
- O-31 斜長石の屈折率からみた紀伊半島,中期中新世火成岩の分類(4. 紀伊半島とその周辺における中新世火成作用とテクトニクス(液晶有),口頭発表,一般講演)
- P-70 紀伊半島、熊野酸性岩類と関連する凝灰岩のFT年代測定(11. 年代層序スケール,ポスターセッション,一般発表)
- 新潟堆積盆地, 加茂地域における下部-中部中新統の年代層序と堆積盆発達史
- 宮崎平野に分布するテフラから推定される過去60万年間の霧島火山の爆発的噴火史
- 宮崎平野に分布するテフラから推定される過去60万年間の霧島火山の爆発的噴火史
- O-26 紀伊半島に分布する中期中新世火成岩のジルコンFT年代(4. 紀伊半島とその周辺における中新世火成作用とテクトニクス(液晶有),口頭発表,一般講演)
- 北部北海道の剣淵盆地におけるMIS7以降の植生と気候の変遷史 : 特にMIS 6/5eとMIS 2/1について
- O-105 中新統鳥取層群のフィッション・トラック年代(10. 地域地質・地域層序,口頭発表,一般発表)
- 47.秋田県南東部山葵沢地域の地すべり発生履歴(斜面・地すべり(4),口頭発表)
- O-28 紀伊半島周辺の中期中新世珪長質火成活動について(4. 紀伊半島とその周辺における中新世火成作用とテクトニクス(液晶有),口頭発表,一般講演)
- 琵琶湖1400 m掘削試料の編年 : フィッション・トラック年代とテフラ同定の再検討
スポンサーリンク