スポンサーリンク
(株)久米設計構造設計部 | 論文
- 22439 極低降伏鋼(SLY100)スリットダンパーを用いた高層建物の耐震設計(その2)
- 22438 極低降伏鋼(SLY100)スリットダンパーを用いた高層建物の耐震設計(その1)
- 2897 軽量張弦梁構造の設計と施工
- 構造計画における経済的で合理的な構造種別
- 23446 プレキャスト-プレストレスコンクリート造建築物の耐震設計 : その1. 建物概要と構造設計
- 1267 プレキャストCFT柱(PCa-CFT)接合部に関する研究 : その5 溶接熱の鋼管内コンクリートに及ぼす影響
- 東神奈川トーカイプラザの基礎設計
- 22154 降伏比の異なる590N/mm^2吸高張力鋼部材の繰返し履歴挙動とエネルギー吸収能力 : その2 梁
- 22153 降伏比の異なる590N/mm^2吸高張力鋼部材の繰返し履歴挙動とエネルギー吸収能力 : その1 材料特性
- 梁端部に弾塑性ダンパーを有する制振構造の設計及び性能, 竹内徹, 津曲敬, 鈴木一弁, 佐伯英一郎, 山田哲, 和田章, 125
- 2808 スタッド溶接を用いたPHC杭の杭頭接合方法に関する実験研究 : その1 実験計画
- 22417 制振壁を用いた耐震補強構法 : その2 設計および施工
- 22416 制振壁を用いた耐震補強構法 : その1 解析的検討
- (2)場所打ち杭の杭頭半剛接合法の開発
- 小壁の功罪
- 1263 プレキャストCFT柱(PCa-CFT)接合部に関する研究 : その1 実験計画
- (2)中間階に免震層を持つ建物の設計
- フランジ幅厚比の小さな高張力鋼梁の塑性変形性能に関する研究
- 降伏比の異なる高張力鋼を用いたH形鋼梁の繰返し履歴挙動とエネルギー吸収能力
- 22152 降伏比の異なる590N/mm^2級高張力鋼梁の崩壊形式と塑性変形能力評価 : その2 延性破壊による崩壊