岡北 一孝 | 京都工芸繊維大学大学院
スポンサーリンク
概要
関連著者
-
岡北 一孝
京都工芸繊維大学大学院
-
岡北 一孝
京都工芸繊維大学大学院工芸科学研究科博士後期課程
-
岡北 一孝
京都工芸繊維大学大学院博士後期課程
-
西田 雅嗣
京都工芸繊維大学
-
西田 雅嗣
京都工芸繊維大学大学院
-
西田 雅嗣
京都工芸繊維大学大学院工芸科学研究科造形工学部門
-
増永 恵
京都工芸繊維大学大学院博士前期課程
-
原 愛
京都工芸繊維大学大学院
-
増永 恵
京都工芸繊維大学大学院
-
原 愛
京都工芸繊維大学大学院博士後期課程
-
三宅 拓也
京都工芸繊維大学大学院博士後期課程
-
三宅 拓也
京都工芸繊維大学大学院工芸科学研究科
-
榎並 悠介
京都工芸繊維大学
-
榎並 悠介
京都工芸繊維大学大学院工芸科学研究科造形工学専攻博士後期課程
-
榎並 悠介
京都工芸繊維大学工芸科学研究科
-
岩田 千穂
熊本大学大学院
-
竹村 沙羅
京都工芸繊維大学大学院工芸科学研究科博士前期課程
-
加藤 旭光
前橋工科大学大学院
-
安井 菜穂
京都工芸繊維大学大学院博士前期課程
-
安井 菜穂
京都工芸繊維大学大学院修士課程
-
小嶋 千賀子
京都工芸繊維大学修士課程
-
小島 千賀子
京都工芸繊維大学大学院
-
岡北 一孝
京都工芸繊維大学大学院工芸科学研究科博士後期過程
-
安井 菜穂
京都工芸繊維大学大学院
著作論文
- 9043 ウルガタ聖書におけるとアルベルティ(西洋建築史(2):近世,建築歴史・意匠)
- 9051 サン=ポンス・シトー会女子修道院の建築について(建築史・建築意匠・建築論)
- 9052 アルベルティの「emendare」について : 「decorum」を通して(建築史・建築意匠・建築論)
- アルベルティのDe ra aedificatoria第十書におけるの意味
- 9265 アルベルティの「instauratio」について(西洋:近世,建築歴史・意匠)
- 9001 アルベルティDe re aedificatoria第十書について : 「修復」と題された第十書が「水」についての記述を多く占めるのはなぜか。ウィトルーウィウスDe architectura libri decem第八書との比較を通して(建築史・建築意匠・建築論)
- 9008 セナンク・シトー会修道院の集会室の建築に見る不規則性について(建築史・建築意匠・建築論)
- 9009 サン=ヴァンサン=デ=プレのロマネスク教会堂の建築について : 南ブルゴーニュの小規模ロマネスク教会堂に関する研究(建築史・建築意匠・建築論)
- 9010 ニコラウス五世による1452年の"Maestri di Strada"に関する法令とアルベルティの関係について : 15世紀前半ローマの"Maestri di Strada"の変遷を通して(建築史・建築意匠・建築論)
- 1452年の『教皇ニコラウス五世によって新たに承認された都市施設管理官に関する法規』へのアルベルティの関与について
- 9351 マッシー教会堂の平面の寸法構成について : 南ブルゴーニュ地方の小規模ロマネスク教会堂に関する研究(ヨーロッパ中世,建築歴史・意匠)
- 9350 セナンク・シトー会修道院の集会室の平面の寸法と当初計画について(ヨーロッパ中世,建築歴史・意匠)
- 9020 De re aedificatoriaとMomusの執筆年代について : 教皇ニコラウス五世(在位1447-55年)によるローマ復興計画に関連して(建築史・建築意匠・建築論)
- 9378 マズィーユ教会堂の建築と平面の寸法構成について : 南ブルゴーニュ地方の小規模ロマネスク教会堂に関する研究(西洋:中世,建築歴史・意匠,2013年度日本建築学会大会(北海道)学術講演会・建築デザイン発表会)
- 9030 アルベルティの「デ・パスティへの手紙」再考 : 「マネッティ」をめぐって(建築史・建築意匠・建築論)
- 9385 ジャンノッツォ・マネッティの『世俗と教皇庁の式典について』の建築的描写における寸法表現について(西洋:近世(1),建築歴史・意匠,2013年度日本建築学会大会(北海道)学術講演会・建築デザイン発表会)