藤井 正一 | 建設省建築研究所第2研究部
スポンサーリンク
概要
関連著者
-
藤井 正一
建設省建築研究所
-
藤井 正一
建設省建築研究所第2研究部
-
関根 孝
職訓大
-
関根 孝
建設省建築研究所
-
岡 樹生
建設省建築研究所
-
白山 和久
建設省建築研究所
-
今泉 勝吉
工学院大学建築学科
-
今泉 勝吉
建設省建築研究所
-
上村 克郎
建設省建築研究所
-
伊藤 和男
建設省建築研究所
-
川井 邦男
建設省建築研究所
-
近藤 重之助
建設省建築研究所
-
岡 樹生
建設省建築研究所材料設計研究グループ
-
川井 邦男
建設省建築研究所材料設計研究グループ
-
斉藤 文春
建設省建築研究所
-
江口 和雄
建設省建築研究所
-
楡木 尭
建設省建築研究所耐久性研究室
-
茶谷 正洋
建設省建築研究所
-
楡木 尭
建設省建築研究所
-
岡 樹生
建築研究所
-
小坂 賢二
建設省建築研究所
-
楢崎 竜夫
建設省建築研究所第2研究部
-
楢崎 竜夫
建設省建築研究所 第2研究部
-
今野 啓一
職業訓練大学
-
吉沢 晋
国立公衆衛生院 建築衛生学部
-
木村 菊二
労働科学研究所
-
斎藤 文春
建設省建築研究所
-
斎藤 文春
(財)住宅部品開発センター
-
川越 邦雄
建設省建築研究所
-
川越 邦雄
元建設省建築研究所:元東京理科大学理工学部:元東京理科大学火災科学研究所
-
岡 樹生
建材試験センター中央試験所
-
中村 達男
建設省建築研究所アイソトープ研究室
-
今野 啓一
建築研究所
-
藤井 正一
建築研究所
-
吉沢 晋
国立公衆衛生院
-
宮下 俊介
大成建設KK
著作論文
- 高層および地下建築物の排煙設備について (高層および地下建築物の防煙,排煙設備について) (主集 42年度名古屋大会「研究協議会」主題・提案)
- 材料設計に関する研究 : その9. 公営住宅の物理的居住水準
- 3079 迷路内におけるガンマ線の減衰(環境工学)
- 3068 高性能フィルターの耐熱性
- 3025 迷路内におけるガンマ線の減衰
- 3022 コンクリート壁からの後方散乱γ線量
- 3038 アイソトープによる換気の測定(環境工学・設計計画,第1回 日本建築祭 研究発表会 学術講演要旨集)
- 3025 コンクリート壁からの後方散乱ガンマ線に関する測定(環境工学・設計計画,第1回 日本建築祭 研究発表会 学術講演要旨集)
- 3093 室内に置かれた家具などの吸熱函数の実測法
- 材料設計に関する研究 : その11. BEの鉄球振子式衝撃試験方法(案)
- 材料設計に関する研究 : その10. BEの曲げ強さに対する試験方法(案)
- 材料設計に関する研究 : その8 材料設計試験方法概要
- 1002 材料設計に関する研究 : その7 材料選定の例題・外装板材料の場合
- 1001 材料設計に関する研究 : その6 「建物またはその部分に要求される条件」の選定・外装板材料の場合
- 原子力の利用 (原子力)
- 3013 室内における塵埃の発生量について
- 空気浄化装置の性能と問題点(冷凍機・空気調和)
- 3069 複合体の熱抵抗
- 1005 材料設計に関する研究 : (その5・「建物またはその部分に要求される条件」の「材料またはBEに要求される性能」への変換)
- 3074 複層壁における保温層の位置について(環境工学・設計計画,第1回 日本建築祭 研究発表会 学術講演要旨集)
- 3062 室内気候実験室における模型実験(II)(環境工学・設計計画,第1回 日本建築祭 研究発表会 学術講演要旨集)
- 3061 室内気候実験室における模型実験(I)(環境工学・設計計画,第1回 日本建築祭 研究発表会 学術講演要旨集)
- 空気汚染の基準 (環境基準のあり方) (主集 42年度名古屋大会「研究協議会」主題・提案)