丸山 茂 | 盛岡大学
スポンサーリンク
概要
関連著者
著作論文
- 遊座昭吾先生を送る
- 『奥の細道』「野をよこに」「田一枚」の二句の解釈
- 芭蕉の風雅観と俳諧理念
- 芭蕉と富士 : 『奥の細道』〈旅立〉と〈室の八嶋〉の記述にふれて
- 『奥の細道』の構成について(覚書)
- 『奥の細道』「夏山に」「荒海や」の二句の解釈
- 『奥の細道』の主題
- 『奥の細道』における辺境意識とその変化
- 『奥の細道』「出羽三山」を読む
- 『奥の細道』における芭蕉の「風狂性」について
- 『奥の細道』における擬人表現の展開 : その作品形成上に持つ意味と働き
- 杜甫詩「春望」と芭蕉句 : 『奥の細道』「夏草や」の句の解釈をめぐって
- 大学教育の新しい展開
- 『伊勢物語』二十三段・高安の郡の女性について : 「はじめこそ心にくもつくりけれ,今はうちとけて」の解釈にふれて
- 古典文学の風土-東北 : 文学の営みを受けとめ,創り出してきたもの
- 正岡子規と小説 : 江戸小説「人情本」との関連に及ぶ
- 芭蕉小論 : 『奥の細道』「みちのく」における「古代認識」を視点として
- 日本近代小説の出発 : 江戸小説「春水人情本」からの展開を視点として
- 『奥の細道』の到達
- 追説江戸小説・春水人情本と『源氏物語』 : 未翻刻資料『和可邑咲』を中心として