平野 冨士夫 | 九州大学工学部
スポンサーリンク
概要
関連著者
-
平野 冨士夫
九州大学工学部
-
平野 冨士夫
九州大学
-
西川 兼康
九州大学工学部
-
平野 富士夫
九州大学名誉教授
-
市丸 和徳
九州大学
-
市丸 和徳
九州大学工学部
-
山本 雄二
九州大学工学部
-
山本 雄二
九州大学 大学院工学研究院
-
山県 清
九州大学工学部
-
山縣 清
九州大学
-
山下 尚義
九州大学工学部
-
松岡 久光
三菱重工業会社長崎造船所
-
太田 英一
塑性加工(加工と表面仕上状態)研究会:名古屋工業技術試験所
-
市丸 和徳
九州大学大学院工学研究院機械科学部門
-
太田 英一
九州大学工学部
-
松岡 久光
九州大学
-
畠本 道男
三菱重工業会社
-
川北 和明
九州大学工学部
-
桑野 則行
九州大学工学部
-
田上 寛男
九州大学工学部
-
木下 和久
九州大学工学部
-
畠本 道男
九州大学工学部
-
権藤 誠吾
九州大学工学部
-
宮川 浩臣
大分大学工学部
-
橋本 正明
九州大学工学部
-
藤井 哲
九州大学
-
石渡 秀男
日本オイルシール工業会社
-
今戸 啓二
大分大学 総合科学研究支援センター
-
橋本 正明
九大 大学院工学府
-
大野 信義
佐賀大学理工学部
-
浦 晟
長崎大学工学部
-
後藤 末弘
大分高専
-
後藤 末弘
大分工業高等専門学校
-
浦川 和馬
徳島大学工学部
-
今戸 啓二
大分大学工学部
-
川北 和明
九州大学教養部
-
大野 信義
佐賀大学 理工学部 機械システム工学科
-
桑野 則行
佐賀大学理工学部
-
浦 晟
九州大学工学部
-
木下 勝
三菱造船会社
-
小代 伸博
九州大学工学部
-
西村 雅芳
三菱重工業会社
-
藤井 哲
九州大学生産学科研究所
-
渡辺 真太郎
三菱重工業(株)長崎研究所
-
相原 了
日本精工(株)
-
渡辺 真太郎
三菱重工業(株)
-
三浦 篤義
大分大学工学部福祉環境工学科
-
棗田 伸一
日本精工(株)
-
阿部 重夫
九州大学工学部
-
和田 誠
住友重機械工業(株)
-
山本 精穂
日本精工会社
-
藤井 哲
九州大学工学部
-
阿知波 博也
日本精工(株)
-
佐々木 正明
大分大学大学院
-
川添 強
三菱重工業会社長崎造船所
-
渡辺 真太郎
九州大学大学院
-
三宅 登
九州大学
-
砂原 賢治
(株)安川電機基礎研究所
-
境 忠男
元九州大学助手
-
和田 誠
住友重機械工業会社
-
隈本 哲郎
(株)佐賀鉄工所佐賀工場
-
松岡 久光
九州大学工学部
-
境 忠男
九州大学工学部
-
小川 順弥
東洋エンジニアリング会社
-
和田 誠
住友重機械工業 東予工場
-
藤原 良和
日本オイルシール工業会社
-
太田 英一
名古屋工業技術試験所
-
山田 幸男
九州電力会社総合研究所
-
梅津 勝
九州大学
-
村瀬 年永
九州大学
-
三浦 篤義
大分大学 工学部
-
相原 了
東京工業大学 情報理工学研究科 情報環境学専攻
-
阿知波 博也
日本精工(株)基盤技術研究所
-
砂原 賢治
(株)安川電機 品質保証部 信頼性技術センタ
-
川添 強
三菱重工業 (株)
-
三浦 篤義
大分大学工学部
著作論文
- 平歯車における動的油膜形成状態とピッチングに関する研究 : 第2報,局所的油膜形成状態の定量的評価
- 平歯車における動的油膜形成状態とピッチングに関する研究 : 第1報, 歯数比1/1の場合の油膜形成
- 初期の高負荷運転による平歯車のピッチング寿命の増大について
- 焼付きにおよぼす表面あらさの影響 : 第3報, 焼入れ鋼の場合
- 焼付きにおよぼす表面あらさの影響 : 第2報,十分な給油条件の場合
- 潤滑油中の固形異物が摩耗・焼付きに及ぼす影響
- ノズル給油によるころがり軸受の潤滑について(第1報)
- ノズル給油によるこらがり軸受の潤滑について(第1報)
- 高圧密度計測に基づく潤滑油の高圧粘度の予測
- ホール素子による玉軸受の玉の運動計測法に関する一考察
- 焼付きにおよぼす表面あらさの影響
- 水平伝熱面における核沸騰について(第5報) : 表面汚損の影響
- 水平伝熱面における核沸騰について(第4報) : 表面張力の影響
- 水平伝熱面における核沸騰について(第3報) : 伝熱面寸法の影響
- トラクション油の高圧物性とトラクション特性
- 高精度繰返し衝撃試験機の開発とその応用に関する研究
- 自然界におけるトライボロジと機械工学
- キャビテーション・***ージョンに対する鉱油組成の影響
- 平歯車における塑性流動による歯形変化が動荷重とピッチングに及ぼす影響
- ころがり-すべり接触における炭素鋼の表面の変化について : 第3報, 表面損傷に及ぼす炭素鋼組織の影響
- 平歯車の過負荷試験 : 第2報, スコーリングに及ぼす動荷重の影響
- (2)The Lubricating Condition of a Lip Seal : 昭和41年度日本機械学会賞審査経過報告
- 軸偏心によるオイルシールの力学的挙動に関する研究 : オイルシールの追随性について
- ころがり軸受の油膜電気抵抗測定について
- ころがり軸受の油膜電気抵抗測定について
- ノズル給油によるころがり軸受の潤滑について(第2報)
- ノズル給油によるこらがり軸受の潤滑について(第2報)
- ころがり-すべり接触における炭素鋼の表面の変化について : 第2報, 酸化膜の形成とその変化について
- ころがり-すべり接触における炭素鋼の表面の変化について : 第1報, フェライト層の挙動について
- ころがり-すべり接触における炭素鋼の表面の変化について(第1報)
- 接線力をともなう変動荷重による接触疲れについて : 第2報,表面き裂の発生機構について
- アブレイシブ摩耗に及ぼす粉体粒径の影響
- アブレイシブ磨耗に及ぼす粉体粒径の影響
- 平歯車の過負荷試験 : 第1報, 発生した損傷とくにケースクラッシングについて
- 接線力を伴う変動荷重による接触疲れについて : 第1報, き裂発生に対する材質の影響
- 平歯車の過負荷試験 : (第1報, 発生した損傷とくにケースクラッシングについて)
- 接線力をともなう変動荷重による接触疲れについて : (第1報, き裂発生に対する材質の影響)
- スピン摩擦に関する一実験
- スピン摩擦に関する一実験
- スラスト玉軸受の運動学的研究
- スラスト玉軸受の運動学的研究
- ころがりの反転によるピッチング寿命の増大について
- ころがりの反転によるピッチング寿命の増大について
- アンギュラ形玉軸受の玉の運動について
- アンギュラ玉軸受の玉の運動について : 続報
- 摩擦力の繰返しによる疲れ割れについて
- 摩擦力の繰返しによる疲れ割れについて
- アンギュラ玉軸受の玉の運動に及ぼす潤滑条件の影響
- アンギュラ玉軸受の玉の運動に及ぼす潤滑条件の影響
- ころがり接触における加工硬化について(続報)
- ころがり接触における加工硬化について : 続報
- ころがり接触における表面変形の一実験
- ころがり接触における加工硬化について
- ころがり接触における表面変形の一実験
- 各国の密封装置研究の現況と展望 : 第2回国際流体密封会議報告を中心に
- アンギュラ形玉軸受の玉の運動について
- アンギュラ形玉軸受の玉の運動について
- ころがり疲れに及ぼす相手材料の影響
- ころがり疲れに及ぼす相手材料の影響
- 玉軸受の玉の三次元運動について : 続報, スラスト荷重の影響
- 玉軸受の玉の三次元運動について(続報)
- 石炭およびフライアッシュによる摩耗に関する基礎実験
- (8)玉軸受の玉の三次元運動について
- 玉軸受の玉の三次元運動について
- ジャーナル軸受設計法の展望
- 減圧下における水の核沸騰熱伝達の時間的変化
- 減圧下における水の核沸騰熱伝達の時間的変化
- 水の核沸騰熱伝達の時間的変化
- 水の核沸騰熱伝達の時間的変化
- すべり軸受の強制給油量の計算式
- すべり軸受の強制給油量の計算式
- 軸受の潤滑(潤滑油および潤滑特集)
- 硬水の沸騰について
- ノズル給油による玉軸受の潤滑について(第3報)
- 水中に吹き込まれた空気ほうが熱伝達に及ぼす影響(第1報)
- ノズル給油による玉軸受の潤滑について(第1,2報)
- ノズル給油による玉軸受の潤滑について(第1, 2報)
- 核沸騰熱伝達に関する理論的考察
- 水平伝熱面における核沸騰について : 第5報, 表面汚損の影響
- 水平伝熱面における核沸騰について : 第4報 表面張力の影響
- 水平伝熱面における核沸騰について : 第3報 伝熱面寸法の影響