島 敞史 | 資源工学科
スポンサーリンク
概要
関連著者
-
島 敞史
資源工学科
-
苣木 浅彦
資源工学科
-
北風 嵐
資源工学科
-
苣木 浅彦
資源工学教室
-
島 敞史
資源工学教室
-
松田 博
社会建設工学科
-
大原 資生
土木工学科
-
松田 博
建設工学科
-
村田 秀一
建設工学科
-
安福 規之
建設工学科
-
田中 尚文
合同資源産業株式会社
-
松田 博
山口大 工
-
菅木 浅彦
Department Of Mining And Mineral Engineering
-
島 敞史
Department of Mining and Mineral Engineering
著作論文
- 風化玄武岩に起因する油谷地域地すべり挙動について
- 山口県宇部地方の工業用鉱物資源について(第1報) : 宇部西部地区の粘土資源
- EPMAによるルゾナイト-ファマチナイト系鉱物の化学組成に関する検討
- 鹿児島県春日,赤石両鉱山産enargiteおよびluzonite-famatinite系鉱物の組成について (EPMAによる鉱物の化学組成に関する基礎的研究) -- (EPMA分析の応用)
- Bence and Albee法の硫化鉱物への適用--とくにCu-Fe-Pb-Bi-S系について (EPMAによる鉱物の化学組成に関する基礎的研究) -- (EPMA分析における補正法に関する問題)
- EPMA分析における硫化鉱物の標準試料 (EPMAによる鉱物の化学組成に関する基礎的研究) -- (EPMA分析における標準試料の問題)
- Electron Probe Microanalyser による硫化鉱物の定量分析に関する基礎的研究(V)
- Electron Probe Microanalyser による硫化鉱物の定量分析に関する基礎的研究(IV)
- Electron Probe Microanalyserによる硫化鉱物の定量分析に関する基礎的研究(III) : 天然産Bi-Sb-S系鉱物の化学組成について
- Electron Probe Microanalyserによる硫化鉱物の定量分析に関する基礎的研究(II)
- 鉱石鉱物の示差熱分析(III) : Bi-Sb-S系およびCu-Sb-As-S系鉱物について
- 鉱石鉱物の示差熱分析(II) : Cu-Fe-S系鉱物について
- Electron Probe Microanalyserによる硫化鉱物の定量分析に関する基礎的研究(I)
- Cu-Fe-S系鉱物の相平衡における問題点
- 鉱石鉱物の示差熱分析(I) : 自記示差熱分析装置の試作とその分析例
- Synthetic Sulfide Minerals (II)