北田 正博 | 旭川医科大学呼吸器センター
スポンサーリンク
概要
関連著者
-
北田 正博
旭川医科大学呼吸器センター
-
北田 正博
旭川医科大学 医学部第1内科
-
北田 正博
旭川医科大学外科
-
笹嶋 唯博
旭川医科大学第一外科
-
笹嶋 唯博
旭川医科大学 外科
-
笹嶋 唯博
旭川医科大学
-
平田 哲
旭川医科大学手術部
-
平田 哲
旭川医科大学 外科
-
山崎 弘資
旭川医科大学第一外科
-
佐藤 一博
旭川医科大学外科
-
佐藤 一博
旭川医科大学 外科
-
佐藤 一博
旭川医科大学手術部
-
北田 正博
旭川医科大学 外科
-
久保 良彦
旭川医科大学第一外科
-
久保 良彦
旭川医科大学
-
平田 哲
旭川医科大学 外科循環呼吸腫瘍病態外科学分野
-
平田 哲
旭川医科大学附属病院 手術部
-
平田 哲
旭川医大 病院 手術部
-
八柳 英治
旭川医科大学第一外科
-
笹嶋 唯博
旭川医科大学 外科学第一講座
-
林 諭史
旭川医科大学外科
-
小沢 恵介
旭川医科大学外科
-
林 諭史
旭川医科大学 外科循環呼吸腫瘍病態外科学分野
-
林 諭史
旭川医科大学病理学講座
-
笹嶋 唯博
旭川医科大学第一外科学教室
-
笹嶋 唯博
旭川医科大学第1外科
-
林 諭史
旭川医科大学病院呼吸器センター
-
梶浦 由香
旭川医科大学第一外科
-
梶浦 由香
旭川医科大学循環呼吸腫瘍病態外科
-
久保 良彦
旭川医科大学第1外科
-
梶浦 由香
留萠市立総合病院 外科
-
森山 博史
旭川医科大学第一外科
-
森山 博史
元生会森山病院 外科
-
杉本 泰一
旭川医科大学第一外科
-
笹嶋 唯博
Cardiovascular Surgery Asahikawa Medical College
-
野坂 哲也
旭川医科大学第一外科
-
北田 正博
旭川医科大学 寄生虫学 講座
-
前田 富與
旭川医科大学第1外科
-
前田 富與
札樽病院外科
-
越湖 進
旭川医科大学第一外科
-
北田 正博
旭川医科大学病院呼吸器センター
-
北田 正博
旭川医科大学呼吸器センター 外科
-
杉本 泰一
市立根室病院
-
村木 専一
旭川医科大学第一外科
-
村木 専一
旭川医科大学第1外科
-
平田 哲
旭川医科大学病院手術部
-
平田 哲
旭川医科大学病院 手術部
-
小澤 恵介
旭川医科大学第一外科
-
小澤 恵介
旭川医科大学外科
-
小澤 恵介
旭川医科大学呼吸器センター 外科
-
三代川 斉之
旭川医科大学付属病院病理部
-
三代川 斉之
旭川医科大学
-
平澤 雅敏
旭川医科大学小児外科
-
三代川 斉之
旭川医科大学附属病院病理部
-
三代川 斉之
旭川医大 医 病院 中央診療施設 病理部
-
平澤 雅敏
旭川医科大学外科学講座小児外科
-
三代川 斉之
旭川医科大学 外科
-
鈴木 洋
札樽病院外科
-
鈴木 洋
旭川医科大学第1外科
-
徳差 良彦
旭川医科大学病院病理部
-
松田 佳也
旭川医科大学第一外科
-
三代川 斉之
旭川医大付属病院病理部
-
笹嶋 唯博
旭川医科大学循環・呼吸・腫瘍病態外科
-
笹嶋 唯博
旭川医科大学 第1外科
-
松田 佳也
旭川医科大学外科学循環呼吸腫瘍病態外科分野
-
池田 康一郎
旭川医科大学第1外科
-
池田 康一郎
札幌逓信病院
-
三代川 斉之
旭川医科大学 医学部歯科口腔外科学講座
-
松田 佳也
旭川医科大学外科
-
松田 佳也
旭川医科大学乳腺疾患センター
-
徳差 良彦
旭川医科大学
-
徳差 良彦
旭川医科大学 医学部第1内科
-
徳差 良彦
旭川医科大学附属病院病理部
-
山口 基
旭川医科大学第一外科
-
菅野 普子
旭川がん検診センター
-
和田 博司
和田産婦人科医院
-
徳差 良彦
旭川医科大学附属病院 放射線科
-
山口 基
旭川医科大学外科学講座循環・呼吸・腫瘍病態外科学分野
-
長内 忍
旭川医科大学内科学講座循環・呼吸・神経病態内科学分野
-
大崎 能伸
旭川医科大学内科学講座循環・呼吸・神経病態内科学分野
-
斉藤 幸裕
旭川医科大学第一外科
-
佐々木 一匡
旭川医科大学第一外科
-
斉藤 幸裕
旭川医科大学外科学循環呼吸腫瘍病態外科学分野
-
斉藤 幸裕
旭川医科大学 外科循環呼吸腫瘍病態外科学分野
-
長内 忍
国立大学法人旭川医科大学内科学講座循環・呼吸・神経病態内科学分野
-
長内 忍
旭川医科大学附属病院 呼吸器内科
-
長内 忍
旭川医科大学 医学部精神医学講座
-
徳差 良彦
旭川医科大学 外科
-
北田 正博
留萌市立総合病院外科
-
大崎 能伸
国立大学法人旭川医科大学呼吸器センター
-
田中 一馬
旭川医科大学第1外科
-
表 由晴
旭川医科大学第1外科
-
池田 康一郎
札樽病院外科
-
表 由晴
旭川赤十字病院
-
前田 富興
旭川医科大学第一外科
-
大崎 能伸
旭川医科大学 第一内科
-
前田 富興
旭川医科大学第1外科
-
長内 忍
旭川医科大学病院循環呼吸医療再生フロンティア講座
-
大崎 能伸
旭川医科大学
-
豊嶋 恵理
旭川医科大学内科学講座循環・呼吸・神経病態内科学分野
-
三代川 斉之
旭川医科大学 第1外科
-
村上 和正
旭川医科大学第一外科
-
村上 和正
国立帯広病院呼吸器外科
-
豊嶋 恵理
旭川医科大学循環・呼吸・神経病態内科
-
豊嶋 恵理
旭川医科大学 内科学講座循環・呼吸・神経病態内科学分野
-
豊嶋 恵理
旭川医科大学 医学部 第一内科
-
小久保 拓
旭川医科大学第一外科
-
大崎 能伸
旭川医科大学付属病院第一内科
-
澁川 紀代子
市立士別病院内科
-
渋川 紀代子
市立士別病院内科
-
小笠 壽之
旭川医科大学呼吸器内科
-
内田 大貴
旭川医科大学 第1外科
-
三代川 斉之
旭川医科大学病理部
-
豊島 恵理
旭川医科大学第1内科
-
三代川 斎之
旭川医科大学附属病院病理部
-
小笠 壽之
旭川医科大学内科学講座循環呼吸神経病態内科学分野
-
小笠 壽之
旭川医科大学 内科学講座循環・呼吸・神経病態内科学分野
-
小久保 拓
旭川医科大学外科学講座循環・呼吸・腫瘍病態外科学分野
-
澁川 紀代子
旭川医科大学病院呼吸器センター:旭川医科大学病院感染制御部
-
石田 健介
旭川医科大学内科学講座循環・呼吸・神経病態内科学分野
-
奥村 俊介
旭川医科大学内科学講座循環・呼吸・神経病態内科学分野
-
澁川 紀代子
旭川医科大学医学部呼吸器病態内科
-
松井 英夫
旭川医科大学病理部
-
平沢 雅敏
旭川医科大学第1外科
-
笹嶋 唯博
旭川医科大学 外科循環呼吸腫瘍病態外科学分野
-
松井 英夫
旭川医科大学付属病院病理部
-
野田 雄也
旭川医科大学小児外科
-
久保 良彦
旭川医科大学医学部第一外科学教室
-
澁川 紀代子
旭川医科大学 医学部第1内科
-
田村 正秀
北海道保健環境部技監
-
田村 正秀
北海道 保健環境部
-
石田 健介
旭川医科大学循環・呼吸・神経病態内科
-
石田 健介
旭川医科大学 内科学講座循環・呼吸・神経病態内科学分野
-
田村 正秀
旭川医科大学第一外科
-
奥村 俊介
旭川医科大学病院呼吸器センター
-
遠藤 哲史
旭川医科大学病院呼吸器センター
-
南 幸範
旭川医科大学病院呼吸器センター
-
久保 良彦
旭川医科大学第一外科学教室
-
澁川 紀代子
旭川医科大学
-
遠藤 哲史
旭川医科大学
-
南 幸範
旭川医科大学
-
佐々木 高明
旭川医科大学内科学講座循環・呼吸・神経病態内科学分野
-
渋川 紀代子
旭川医科大学内科学講座循環・呼吸・神経病態内科学分野
-
三代川 斉之
旭川医科大学病院病理部
-
三代川 斉之
旭川医科大学附属病院 呼吸器内科
-
内田 恒
旭川医科大学第一外科
-
藤森 丈広
旭川医科大学第1外科
-
芝木 泰一郎
旭川医科大学病理部
-
斎藤 幸裕
旭川医科大学第一外科
-
芝木 泰一郎
治恵会北見中央病院外科
-
芝木 泰一郎
北見中央病院外科
-
浅田 秀典
旭川医科大学第一外科
-
赤坂 伸之
旭川医科大学第一外科
-
橘 峰司
旭川医科大学検査部
-
大崎 能伸
旭川医科大学病院呼吸器センター
-
林 論史
旭川医科大学第1外科
-
内田 恒
旭川医科大学
-
浅田 秀典
旭川医科大学 外科学講座循環・呼吸・腫瘍病態外科学分野
-
山本 浩史
旭川医科大学第1外科
-
橘 峰司
旭川医科大学微生物検査室
-
赤坂 伸之
旭川医科大学心臓血管外科
-
赤坂 伸之
旭川医科大学 外科学講座循環呼吸腫瘍病態外科分野心臓血管外科
-
久保 良彦
元生会森山病院 外科
-
角浜 孝行
旭川医科大学心臓血管外科
-
数野 圭
旭川医科大学心臓血管外科
-
川合 重久
旭川大学医学部第一外科学教室
-
川合 重久
旭川医科大学第一外科
-
佐々木 高明
旭川医科大学病院呼吸器センター
-
数野 圭
旭川医科大学 外科学講座循環・呼吸・腫瘍病態外科学分野
-
角浜 孝行
旭川医科大学 外科学講座循環呼吸腫瘍病態外科分野心臓血管外科
-
佐々木 高明
国立療養所道北病院呼吸器科
-
斉藤 裕幸
旭川医科大学第1外科
-
徳差
旭川医科大学付属病院病理部
-
笹島 唯博
旭川医科大学第1外科
-
中山 一雄
留萌市立総合病院
-
長谷川 聡
旭川医科大学第1外科
-
村上 正和
旭川医科大学第一外科
-
高松 昌史
旭川医科大学外科
-
前田 富=
旭川医科大学第1外科
-
笹島 唯博
テルモ
-
笹島 唯博
旭川医科大学
-
笹島 唯博
名古屋大学 第1外科
-
池上 淳
勤医協一条通病院外科
-
風林 佳大
旭川医科大学病院呼吸器センター
-
堂下 和志
旭川医科大学病院呼吸器センター
-
平井 理子
旭川医科大学循環呼吸神経病態内科学
-
徳差 良彦
旭川医科大学病理部
-
佐々木 高明
旭川医科大学
著作論文
- P-74 自家蛍光内視鏡で検出される早期中枢性肺癌と異形成病変の1p36,9p21領域に関する研究(癌遺伝子・癌抑制遺伝子,第49回日本肺癌学会総会号)
- 神経内分泌形質を有する腺癌を混在した肺混合型小細胞癌の1例
- 肺basaloid carcinomaの1例
- P-679 肺原発 large cell neuroendocrine carcinoma の2切除例(症例11, 第47回日本肺癌学会総会)
- P-288 胸壁原発pleomorphic sarcomaの1例(一般示説30)(胸壁2)
- P-235 胸腺上皮性腫瘍の臨床病理学的治療成績(一般示説25)(胸腺腫瘍)
- 胸腺上皮性瘍の治療成績
- PP-2-124 血管吻合手技を加えた食道再建術の工夫
- HP-074-3 乳癌術前化学療法後のセンチネルリンパ節生検(乳がん(センチネル3),ハイブリッドポスター,第109回日本外科学会定期学術集会)
- HP-151-2 進行乳癌に対する術前化学療法の有用性と問題点(乳がん(化学療法1),ハイブリッドポスター,第109回日本外科学会定期学術集会)
- P-285 上大静脈合併切除,血行再建を要した浸潤性胸腺腫の1手術例(縦隔腫瘍1,第49回日本肺癌学会総会号)
- O-2-237 閉塞性動脈硬化症(ASO)術後症例の消化器外科手術(治療,一般演題(口演),第63回日本消化器外科学会総会)
- 隣接臓器合併切除再建を要した浸潤型縦隔腫瘍手術例の検討
- 浸潤性胸腺腫症例の臨床病理学的検討
- 肺アスペルギルス症手術症例の検討
- ll-N-3 食道表在癌における重複癌の検討(第49回食道疾患研究会)
- Stage I 肺癌における脈管浸潤とDNA ploidyの予後因子としての有用性とその相関性
- 進行肺癌における主要組織適合抗原(MHC)の発現
- pN2 非小細胞性肺癌切除例におけるskip転移症例の検討 : 縮小手術
- P-185 気管原発腺様嚢胞癌の手術治療(気管・気管支,第49回日本肺癌学会総会号)
- DP-130-5 C-Reactive Protein (CRP)を用いた局所感染制御の試み(第108回日本外科学会定期学術集会)
- DP-112-4 DCISに対する治療戦略(第108回日本外科学会定期学術集会)
- DP-068-6 I期肺癌術後再発因子の検討(第108回日本外科学会定期学術集会)
- V15-04 胸壁合併切除を要した肺尖部肺癌(進行肺癌1,第25回呼吸器外科学会総会)
- 血胸で発見された胸腔内悪性末梢神経鞘腫の1例
- V-2 悪性中皮腫に対する胸膜肺全摘術(一般演題(ビデオ) 悪性胸膜中皮腫および術前治療後肺癌の手術,第48回日本肺癌学会総会)
- V-2-25 頚胸部食道癌切除後の胃管+遊離空腸再建(食道2 血管吻合/その他,一般演題(ビデオ),第62回日本消化器外科学会定期学術総会)
- PS-099-1 悪性胸壁腫瘍手術例の検討(胸壁疾患3, 第24回日本呼吸器外科学会総会号)
- RV-01-3 右上葉切除術における肺動脈処理法(右上葉切除(1), 第24回日本呼吸器外科学会総会号)
- DP-093-4 乳癌センチネルリンパ節生検 : ICG蛍光測定を用いた色素法の有益性(第107回日本外科学会定期学術集会)
- W1-3 気管支鏡検査に合併する感染症とその予防(リスク・マネージメント,ワークショップ1,第31回日本呼吸器内視鏡学会学術集会)
- p-stage IIIa 肺癌における主要組織適合抗原(HLA)とPCNA発現に関する検討 : 予後因子(3)
- Gb-64 肺癌腫瘍マーカーの検討
- PS-071-6 淡明細胞癌の1例(肺癌症例9, 第24回日本呼吸器外科学会総会号)
- P-506 小細胞肺癌寛解後に生じた非小細胞肺癌に対する手術(再発肺癌の治療2, 第47回日本肺癌学会総会)
- V-13-1 胃切除後食道癌に対する有茎空腸再建(食道1,ビデオセッション13,第61回日本消化器外科学会定期学術総会)
- P-262 気管支拡張症に対する外科手術経験(一般示説38 感染症,世界をリードする呼吸器外科医に!,第23回日本呼吸器外科学会総会)
- 甲状腺癌胸壁転移の1例
- T1NOMO非小細胞肺癌の検討 : 非小細胞肺癌の治療
- 78 食道癌手術における後縦隔経路症例の検討(第46回日本消化器外科学会)
- I-B-1. 食道癌における HLA-Class I 抗原の発現の意義(第48回食道疾患研究会)
- p-Stage1肺癌再発例からみた予後因子の検討 : 予後因子(7)
- 20. 胃手術後逆流性食道炎の24時間 pH 連続測定による検討(第46回食道疾患研究会)
- B-19 肺癌における臨床病理学的検討 : 組織分化度を中心に
- 中葉原発肺癌手術症例の検討(6 転移の診断・治療, リンパ節郭清, 第46回 日本肺癌学会総会)
- Meckel憩室を起因とした腸閉塞の2例
- OP-204-4 進行乳癌に対する初期全身療法(Primary Systemic Therapy)の有用性と問題点(乳癌治療・他-6,一般口演,第110回日本外科学会定期学術集会)
- 気管原発腺様嚢胞癌の外科治療
- P-3-374 心大血管疾患症例の消化器外科手術(血管病変合併症,一般演題(ポスター),第64回日本消化器外科学会総会)
- B40 呼吸器外科周術期におけるInterleukin-6(診断・周術期管理,口演,第12回日本呼吸器外科学会総会号)
- D35 頚部気管管状切除施行症例の検討(循環・胸壁・悪性腫瘍・気道形成,手術手技,ビデオ,第12回日本呼吸器外科学会総会号)
- E50 教室における頚部気管管状切除施行症例の検討(気管・気管支形成術,示説,第12回日本呼吸器外科学会総会号)
- E156 肺癌術後気管支瘻の検討(合併症(2),示説,第12回日本呼吸器外科学会総会号)
- 12. 自家気管移植の血行再開に関する検討(第 16 回日本気管支学会北海道支部会)
- D22 原発肺癌における肺全摘症例の臨床的検討(肺癌(成績),示説,第11回日本呼吸器外科学会総会号)
- P-8 術後再発肺癌に対する外科的治療症例の検討
- P-149 肺動脈形成術を併用した肺癌手術症例の検討
- 13. 再建術式からみた食道癌術後の Quality of life(第45回食道疾患研究会)
- 111 食道癌の予後におけるリンパ節転移因子の検討(第37回日本消化器外科学会総会)
- 乳腺非触知病変に対する治療戦略(第105回日本外科学会定期学術集会)
- P2-42 術前未確診肺腫瘤性病変の検討(ポスター総括2 : 診断2 生検)
- OP21-3 肺切除周術期合併症予防の工夫(一般口演21 合併症(1),世界をリードする呼吸器外科医に!,第23回日本呼吸器外科学会総会)
- 内視鏡補助下乳房温存手術の展望
- 周術期管理における輪状甲状膜穿刺キット (ミニトラック^) の適応の検討(周術期管理・合併症 (2), 第22回日本呼吸器外科学会総会)
- 上大静脈浸潤を伴う浸潤性胸腺腫の手術 : 安全な静脈再建(呼吸器外科における安全性向上のための工夫, 第22回日本呼吸器外科学会総会)
- P9-46 転移性肺腫瘍の手術治療成績(ポスター総括9 : 外科3 転移性肺腫瘍)
- Hormone replacement therapy 施行中における乳房検診の方法
- II-2-2. 食道非切除進行癌の治療成績の検討(第47回食道疾患研究会)
- 中枢気道病変に対するステント留置の有用性
- 有茎空腸を用いた食道再建術(第56回日本食道疾患研究会)
- 肺葉切除術に対するクリニカルパス導入の効果
- 14 移植気管の血行再開に関する検討(人工気管・移植)
- II-O-3. 食道癌手術周術期における血中エンドトキシン, 顆粒球エラスターゼ, 凝固線溶系分子マーカーの変動(第48回食道疾患研究会)
- 気管膜様部欠損に対する心膜補填の有用性とその使用限界
- SY2-7 気管支病変部で発生する自家蛍光のスペクトル解析(呼吸器内視鏡の最先端技術,シンポジウム2,第33回日本呼吸器内視鏡学会学術集会)
- 呼吸器外科周術期におけるPCPSの使用経験
- VP50 血管吻合を付加した有茎空腸食道再建術
- 4.気管支病変部における自家蛍光の解析(第32回 日本呼吸器内視鏡学会北海道支部会)
- 自家気管移植における移植片内血行再開の検討 : 軟骨間組織切開による広範囲移植
- W11-3 血行再開の面より検討した広範囲気管移植の可能性(気管移植・人工気管の現状と将来)