宮原 慎 | ERATO-MF
スポンサーリンク
概要
関連著者
-
宮原 慎
ERATO-MF
-
古川 信夫
Erato-mf:青学大理工
-
宮原 慎
青山学院大学
-
古川 信夫
青学大理工
-
古川 信夫
ERATO-MF
-
古川 信夫
青山学院大学
-
古川 信夫
青山学院大 理工
-
Ueda K
Toyota Technological Inst. Nagoya Jpn
-
Ueda K
Institute For Solid State Physics University Of Tokyo
-
上田 和夫
東大物性研
-
宮原 慎
青学大理工
-
宮原 慎
東大物性研
-
下村 能弘
青山学院大学
-
堀田 知佐
京産大理
-
松田 圭介
青山学院大学
-
下村 能弘
青学大理工
-
久保 健
青学大理工
-
戸塚 圭介
九大理
-
久保 健
青山学院大 理工
-
松田 圭介
青学大理工
-
堀田 知佐
青学理工
-
古川 信夫
青学理工
-
宮原 慎
青学理工
-
Ueda K
Advanced Science Research Center Japan Atomic Energy Research Institute : Institute For Solid Slate
-
岡山 亮
青山学院大学
-
古川 信夫
ERATO-JST
-
小野瀬 佳文
東大工
-
村川 寛
京大院理:(現)jst Erato-mf
-
吉田 真一
青山学院大学附置情報科学研究センター
-
大竹 由美子
青山学院大学附属情報科学研究センター
-
十倉 好紀
理研cmrg:erato-mf
-
Shen Z.
Department Of Applied Physics Stanford University
-
堀田 知佐
青学大理工
-
清水 真寛
千葉大院自然
-
久保 健
青学理工
-
小野 瀬佳文
JST-ERATO
-
小野瀬 佳文
Erato-mf:東大工
-
中島 啓喜
青山学院大学
-
Tokura Y
Department Of Applied Physics University Of Tokyo:cross- Correlated Materials Research Group Riken:m
-
Tokura Y
National Institute Of Advanced Industrial Science And Technology (aist):department Of Applied Physic
-
宮崎 真長
函館高専
-
堀田 知佐
青山学院大学
-
松田 圭介
青学理工
-
村上 あい
青山大理工
-
宮原 慎
青山大理工
-
古川 信夫
青山大理工
-
萩野 健一
青山学院大学理工学研究科
-
牧 紀子
青山学院大学付属情報科学研究センター
-
牧 紀子
青山学院大学
-
牧 紀子
青山学院大学附置情報科学研究センター
-
牧 紀子
総合文化教育センター
-
荻野 清嗣
青山学院大学
-
清水 真寛
青山学院大学
-
宮原 慎
科学技術振興機構ERATO-MF
-
岡山 亮
青学大理工
-
小野 裕史
青山学院大学
-
大石 剛
青山学院大学理工学研究科
-
上村 浩二
青山学院大学理工学部物理学科
-
木村 典子
青学大理工
-
Mila Frederic
EPFL
-
Frederic Mila
ローザンヌ大学
-
宮原 慎
ローザンヌ大学
-
Mila Frederic
ローザンヌ大学
-
戸塚 圭介
九大埋
-
上田 和夫
東京大学 物性研究所
-
宮原 慎
東京大学 物性研究所
-
宮原 慎
東大物質研
-
TROYER Matthias
東大物質研
-
上田 和夫
東大物質研
-
十倉 好紀
産総研:東大工
-
Tokura Yoshinori
National Institute Of Advanced Industrial Science And Technology (aist):department Of Applied Physic
-
Troyer Matthias
Eth Zuerich
-
Tomioka Y
Correlated Electron Research Center (cerc) National Institute Of Advanced Industrial Science And Tec
-
村川 寛
理研CERG
-
十倉 好紀
理研CERG
-
宮崎 真長
産総研エレクトロニクス研究部門
著作論文
- 21aGF-9 1マグノン励起を伴うラマン散乱の理論(21aGF マルチフェロイクス2,領域8(強相関系:高温超伝導,強相関f電子系など))
- 27aRL-11 動的電気磁気効果としてのエレクトロマグノン(マルチフェロイクス2,領域8,強相関系:高温超伝導,強相関f電子系など)
- 27aTA-8 らせん磁性体における電場誘起1マグノン励起(27aTA マルチフェロイック1,領域8(強相関系:高温超伝導,強相関f電子系など))
- 20aTM-4 カゴメアイス状態における二重交換系の数値的解析
- 18aRB-7 ハニカム格子部分ライングラフ系ハイゼンベルク模型の磁性(18aRB 量子スピン系(2次元),スピングラス,領域3(磁性,磁気共鳴))
- 20aQA-15 らせん磁性体における光吸収理論(20aQA マルチフェロイック1,領域8(強相関系:高温超伝導,強相関f電子系など))
- 23pRH-4 サイクロイダル磁性体におけるTHz光吸収の理論(23pRH マルチフェロイック2,領域8(強相関係:高温超伝導,強相関f電子系など))
- 21pWF-2 変分モンテカルロ法による三角格子t-Vスピンレスフェルミオン模型の電荷密度波状態(フラストレーション,電荷秩序など(理論),領域8,強相関係:高温超伝導,強相関f電子系など)
- 21pWF-3 三角格子上t-V模型における電荷揺らぎを持った金属基底状態の準粒子スペクトル(フラストレーション,電荷秩序など(理論),領域8,強相関係:高温超伝導,強相関f電子系など)
- 21pWF-4 三角格子上t-V模型における強結合基底状態への射影法を用いた厳密対角化(フラストレーション,電荷秩序など(理論),領域8,強相関係:高温超伝導,強相関f電子系など)
- 24aZQ-8 三角格子上のスピンレスフェルミオン系の特異な量子状態(24aZQ モット転移フラストレーション(理論),領域8(強相関系:高温超伝導,強相関f電子系など))
- 24aPS-54 強磁性Mott絶縁体Lu_2V_2O_7のスピン波励起(24aPS 領域8ポスターセッション(低温),領域8(強相関系:高温超伝導,強相関f電子系など))
- 23pRC-7 1マグノン励起過程における方向二色性(23pRC 光誘起相転移(酸化物,誘電体),領域5(光物性))
- 24aWJ-13 三角格子反強磁性体におけるスピン依存分極とエレクトロマグノン(24aWJ マルチフェロイクスなど,領域8(強相関系:高温超伝導,強相関f電子系など))
- 28pTE-8 拡張部分ライングラフ上の反強磁性模型(28pTE 量子スピン系(二次元系),領域3(磁性,磁気共鳴))
- 21pYJ-14 部分ライングラフ模型における強磁性(コバルト酸化物・金属絶縁体転移(理論),領域8(強相関系 : 高温超伝導,強相関f電子系など))
- 28pTE-3 Cs_2CuBr_4の磁化プラトー(28pTE 量子スピン系(二次元系),領域3(磁性,磁気共鳴))
- 27pTA-4 直交ダイマー系SrCu_2(BO_3)_2の理論(27pTA 領域8若手奨励賞・論文賞受賞記念講演,領域8(強相関系:高温超伝導,強相関f電子系など))
- 24aPS-96 CaAlSiの異なる結晶周期構造におけるフェルミ面の差異(24aPS 領域8ポスターセッション(低温),領域8(強相関系:高温超伝導,強相関f電子系など))
- 19aXB-2 2段転移スピンクロスオーバー錯体における光励起状態からの緩和(光誘起相転移・磁性・新物質・顕微,領域5(光物性))
- 21pYJ-15 三角格子反強磁性2重交換模型における電子の伝播(コバルト酸化物・金属絶縁体転移(理論),領域8(強相関系 : 高温超伝導,強相関f電子系など))
- 24aPS-72 2段転移スピンクロスオーバー錯体における光誘起相転移ダイナミクス(領域5ポスターセッション,領域5(光物性))
- 24pWM-14 三角格子反強磁性二重交換模型におけるフラストレーションの効果(モット転移,軌道秩序,パイロクロア酸化物他(理論),領域8(強相関系:高温超伝導,強相関f電子系など))
- 25aYP-11 部分ライングラフ格子上のフラットバンド(f電子系磁性,化合物磁性,実験技術開発,有機磁性体,磁性一般,磁気共鳴一般,領域3(磁性,磁気共鳴))
- 教育用PCを用いた研究用PCクラスタシステムの構築と検証
- 13aPS-103 ハニカム格子上の電子間相互作用と電子格子相互作用の競合(低温 : 超伝導・金属絶縁体転移, 領域 8)
- 13aPS-69 パイロクロア型 Lu_2V_2O_7 の軌道整列による強磁性出現機構(低温 : 超伝導・金属絶縁体転移, 領域 8)
- 13aPS-57 二重交換スピンアイス模型における多量体形成と一軸異方性依存性(低温 : 超伝導・金属絶縁体転移, 領域 8)
- 28pXA-15 Lu_2V_2O_7の軌道整列と強磁性秩序(金属絶縁体転移理論・パイロクロア・マンガン酸化物理論)(領域8)
- 28pXA-14 二重交換スピンアイス模型におけるスピン多量体形成(金属絶縁体転移理論・パイロクロア・マンガン酸化物理論)(領域8)
- 27aXL-4 2次元直交ダイマー系SrCu_2(BO_3)_2における磁場誘起量子現象(量子スピン系,ランダム系 : 二次元系)(領域3)
- 22pTC-3 直交ダイマー系 SrCu_2(BO_3)_2 における Dzyaloshinsky-Moriya 相互作用
- 29aXG-8 直交ダイマー系 SrCu_2(BO_3)_2 の磁化プラトー
- 30aXB-10 直交ダイマー系SrCu_2(BO_3)_2の動的スピン相関関数
- 25aYB-12 直交ダイマー系SrCu_2(BO_3)_2における磁気励起
- 25aJ-13 直交ダイマー系SrCu_2(BO_3)_2における面間相互作用の帯磁率、比熱への影響
- SrCu_2(BO_3)_2の厳密なダイマー状態と磁化プラトー(基礎物理学研究所短期研究会「量子効果が顕著な役割を果たす磁性現象の新展開」,研究会報告)
- 27aR-9 2次元スピンギャップ系SrCu_2(BO_3)_2の比熱と帯磁率
- 29p-F-11 2次元スピンギャップ系SrCu_2(BO_3)_2における磁化プラトー
- 29a-F-2 SrCu_2(BO_3)_2におけるスピンギャップと磁化プラトー(理論)
- 27p-YH-14 2次元スピン系SrCu_2(BO_3)_2のフラストレーションとギャップ形成
- 31a-X-4 トレリス格子スピン系のギャップ形成
- 21pGB-7 反転中心のない結晶Ba_2XGe_2O_7(X=Mn,Co,Cu)におけるスピン依存電気分極(21pGB 領域8,領域3,領域10合同招待講演,領域8(強相関系:高温超伝導,強相関f電子系など))
- 21pGB-6 二次元反強磁性体Ba_2CoGe_2O_7における電気磁気共鳴の理論(21pGB 領域8,領域3,領域10合同招待講演,領域8(強相関系:高温超伝導,強相関f電子系など))
- 24pYF-5 ヘリカル磁性体におけるトロイダルマグノンによる電気磁気共鳴の理論(24pYF マルチフェロイクス(Mn・Fe・Cu系),領域8(強相関系:高温超伝導,強相関f電子系など))