芝 〓彦 | 昭大歯・補綴
スポンサーリンク
概要
関連著者
-
芝 〓彦
昭大歯・補綴
-
五十嵐 順正
東京医科歯科大学大学院医歯学総合研究科部分床義歯補綴学分野
-
五十嵐 順正
昭大歯・補綴
-
鈴木 潔
昭和大学歯学部有床義歯学教室
-
鈴木 潔
昭大歯・補綴
-
鈴木 潔
昭和大学 歯学部 有床義歯学 教室
-
河田 守弘
昭大歯・補綴
-
河田 守弘
昭和大学歯学部第3補綴学教室
-
松山 忠司
昭和大学歯学部有床義歯学教室
-
鈴木 満
昭和大学歯学部有床義歯学教室
-
豊嶋 康
昭大歯・補綴
-
鈴木 満
昭大歯・補綴
-
小池 勝
昭大歯・補綴
-
須藤 淳子
昭和大学大学院歯学研究科歯科補綴学
-
小池 勝
昭和大学大学院歯学研究科歯科補綴学
-
尾関 雅彦
昭和大学 歯学部 補綴学
-
尾関 雅彦
昭和大学歯学部歯科補綴学教室
-
小渓 徹彦
昭大歯・補綴
-
須藤 淳子
昭大歯・補綴
-
尾関 雅彦
昭大歯・補綴
-
豊嶋 康
昭和大学歯学部有床義歯学教室
-
松山 忠司
昭大歯・補綴
-
石川 俊哉
昭和大学歯学部有床義歯学教室
-
池田 増夫
昭大歯・補綴
-
木山 美和子
昭和大学歯学部第三歯科補綴学教室
-
池田 増夫
昭和大学歯学部有床義歯学教室
-
長谷川 朋
昭大歯・補綴
-
石川 俊哉
昭大歯・補綴
-
木山 美和子
昭大歯・補綴
-
大川 晋一
昭大歯・補綴
-
万代 倫嗣
昭大歯・補綴
-
万代 倫嗣
昭和大学歯学部第三歯科補綴学教室
-
瀧澤 秀樹
昭和大学歯学部有床義歯学教室
-
藤井 博子
昭大歯・補綴
-
八川 昌人
東京支部(八川歯科医院)
-
高崎 光太郎
昭大歯・補綴
-
大野 康亮
昭和大学 歯学部 歯科麻酔科
-
片山 繁樹
昭和大学歯学部有床義歯学教室
-
高柳 育行
昭大歯・補綴
-
片山 繁樹
昭大歯・補綴
-
陣内 純
昭大歯・補綴
-
高柳 育行
昭和大学歯学部有床義歯学教室
-
久保 博子
昭大歯・補綴
-
瓜田 真久
昭和大学歯学部第三歯科補綴教室
-
二家本 晃
昭大歯・補綴
-
村田 昌弘
昭大歯・補綴
-
瀧澤 秀樹
昭和大学 歯 有床義歯
-
高柳 育行
昭和大学歯学部第3補綴学教室
-
原田 雅弘
昭大歯・補綴
-
瀧澤 秀樹
昭大歯・補綴
-
鈴木 貴勝
昭大歯・補綴
-
久保 修
昭大歯・補綴
-
大野 康亮
昭大歯・口外
-
道 健一
昭大歯・口外
-
朝見 光宏
昭和大学歯学部第3補綴学教室
-
朝見 光宏
昭大歯・補綴
-
市原 三千子
昭大歯・補綴
-
濱 いつ子
昭大歯・補綴
-
八川 昌人
昭大歯・補綴
-
西崎 威史
昭大歯・補綴
-
瓜田 真久
昭大歯・補綴
-
塚崎 弘明
昭大歯・補綴
著作論文
- 1-2-18. 画像解析装置の補綴分野における応用 : 第1報 基礎的検討(第76回日本補綴歯科学会学術大会講演要旨)
- 1-2-10. 歯肉溝浸出液の臨床的指標とそのタンパク分画との関連性(第77回日本補綴歯科学会学術大会講演要旨)
- B1550. 高速液体クロマトグラフィーを用いた歯肉溝滲出液の蛋白分析に関する基礎的研究(昭和61年度日本補綴歯科学会関東支部学術大会講演要旨)
- 1-2-16. 唾液タンパクと唾液の粘度について : SDSポリアクリルアミドゲル電気泳動による分析(第76回日本補綴歯科学会学術大会講演要旨)
- B1110. 欠損歯列における下顎「支持域」の回復 : 第5報 遊離端義歯における「支持域」の回復能力について(昭和61年度日本補綴歯科学会関東支部学術大会講演要旨)
- 36. 変形性顎関節症の補綴学的診断と治療に関する臨床的検索 (第1報)
- 14. 画像解析装置の補綴分野における応用 : 第2報 基礎的検討および顎堤の経時的変化について
- 27. コーヌスクローネの維持力に関する研究
- 2-2-12. チタン含有合金のコーヌス・クローネへの応用 : 第1報 適合性について(第77回日本補綴歯科学会学術大会講演要旨)
- 1-3-10. 予後不良のインプラント撤去後にコーヌス義歯により機能回復した2症例(第77回日本補綴歯科学会学術大会講演要旨)
- 25. 欠損歯列における下顎「支持域」の回復 : 第7報 クラスプ義歯における前処置と設計の影響について
- 13. 欠損歯列における下顎「支持域」の回復 : 第6報 遊離端義歯における顎粘膜支持の影響について
- 2-3-9. 歯肉溝浸出液の電気泳動的分析(第77回日本補綴歯科学会学術大会講演要旨)
- 1-3-18. 部分床義歯の着脱時に支台歯がうける負荷 : 第2報 義歯装着による支台歯の経時的な変化について(第77回日本補綴歯科学会学術大会講演要旨)
- 9. コバルト・クロム金属床へのポーセレンの適応