光武 雄一 | 佐賀大学理工学部
スポンサーリンク
概要
関連著者
-
光武 雄一
佐賀大学理工学部
-
門出 政則
佐賀大学理工学部
-
門出 政則
佐賀大学大学院工学系研究科
-
門出 政則
佐賀大学海洋エネルギー研究センター
-
光武 雄一
佐賀大学
-
門出 政則
佐賀大
-
光武 雄一
佐賀大
-
門手 政則
佐賀大学海洋エネルギー研究センター
-
有馬 博史
佐賀大学海洋エネルギー研究センター
-
光武 雄一
佐賀大理工
-
有馬 博史
佐賀大学理工学部
-
劉 維
佐賀大学理工学部
-
HAMMAD Jaffar
佐賀大学大学院
-
Woodfield Peter
佐賀大学
-
門出 政則
佐賀大理工
-
Hammad Jaffar
佐賀大 大学院工学系研究科
-
高坂 祐顕
佐賀大学海洋エネルギー研究センター
-
大井手 竜二
佐賀大学大学院機械システム工学専攻
-
松下 政裕
宇宙航空研究開発機構航空プログラムグループ
-
Arima Hirofumi
Department Of Mechanical Engineering Saga University
-
角掛 繁
日本重化学工業(株)
-
布浦 達也
日本重化学工業(株)
-
Monde Masanori
Department Of Mechanical Engineering
-
王 迅
佐賀大学理工学部
-
Hammad Jaffar
Department Of Mechanical Engineering Saga University
-
Mitsutake Yuhichi
Department Of Mechanical Engineering Faculty Of Science And Engineering Saga University
-
松下 政裕
佐賀大学海洋エネルギー研究センター
-
畑谷 岳志
三菱重工
-
栗原 成計
(独)日本原子力研究開発機構
-
WOODFIELD Peter
佐賀大
-
親川 兼俊
(財)日本自動車研究所
-
内田 浩司
(財)日本自動車研究所
-
重高 健吾
佐賀大学大学院工学系研究科
-
WOODFIELD Peter
佐賀大学博士特別研究員
-
丸山 晋一
(財)エンジニアリング振興協会
-
MOZUMDER Aloke
佐賀大学大学院工学系研究科
-
HASAN Mohammad
佐賀大学大学院工学系研究科
-
光武 雄一
佐賀大学大学院工学系研究科
-
有馬 博史
佐賀大
-
Hasan Mohammad
佐賀大院
-
門出 政則
佐賀大海エネ
-
松枝 宏明
佐賀大学大学院工学系研究科
-
井上 利明
久留米工業大学
-
吉田 雄一郎
佐賀大学大学院
-
上田 博昭
佐賀大学大学院
-
高坂 祐顕
佐賀大
-
大井手 竜二
佐賀大学 工学系研究科
-
西本 友哉
佐賀大院
-
光武 雄一
佐賀大学大学院 工学系研究科 機械システム専攻
-
吉田 英生
京都大学大学院工学研究科航空宇宙工学専攻
-
松田 昇一
沖縄工業高等専門学校機械システム工学科
-
岩井 裕
京都大学
-
齋藤 元浩
京都大学
-
田中 誠一
佐賀大学海洋エネルギー研究センター
-
高橋 厚史
九州大学大学院 工学府航空宇宙工学専攻
-
張 興
清華大学
-
門出 政則
佐賀大学 海洋エネルギーセンター
-
栗原 成計
佐賀大学大学院
-
高木 英斗
佐賀大学大学院工学系研究科機械システム工学専攻
-
日高 真一郎
佐賀大学大学院工学系研究科機械システム工学専攻
-
葭原 寛之
佐賀大院
-
針生 聡
(株)豊田自動織機
-
藤 敬司
(株)豊田自動織機
-
ウッドフィールド ピーター
(独)産業技術総合研究所
-
森本 収
佐賀大院
-
大石 英史
佐賀大院
-
村上 龍広
佐賀大院
-
門出 政則
フェロー,佐賀大学理工学部
-
丸山 晋一
エン振協
-
WOODFIELD Peter
佐賀大学海洋エネルギー研究センター
-
松枝 宏明
佐賀大学理工学部
-
WOODFIELD Peter
佐賀大学理工学部
-
OO Kyaw
佐賀大学大学院工学系研究科
-
松田 昇一
沖縄高専
-
高橋 厚史
九州大学大学院工学研究院航空宇宙工学部門
-
藤井 丕夫
(独)産業技術総合研究所
-
門出 政則
佐賀大学
-
林 正憲
佐賀大学大学院
-
井上 利明
久留米工業大学工学部
-
森山 浩光
佐賀大学大学院
-
三上 晃
佐賀大・院
-
西田 拓弥
佐賀大院
-
栗原 成計
JAEA
-
小島 良洋
NUPEC
-
川村 浩二
佐賀大学大学院
-
Monde Masanori
Dept. Of Mechanical Engineering Saga University
-
井 孝善
佐賀大学大学院
-
三原 信一
佐賀大学教育学部
-
光武 雄二
佐賀大学理工学部
-
有馬 博史
佐賀大OTEC
-
劉 維
佐賀大理工
-
Hammad Jaffar
佐賀大学大学院工学系研究科
-
松枝 宏明
佐賀大院
-
横山 弘典
佐賀大学大学院
-
最所 瑞城
佐賀大院
-
王 迅
佐賀大学大学院
-
朱 京哲
佐賀大学大学院
-
有馬 博史
佐賀大理工
-
HAMMAD Jaffar
佐賀大理工
-
重高 健吾
佐賀大・院
-
Hasan Mohammad
佐賀大[院]
-
中村 好典
佐賀大理工
-
田中 誠一
佐賀大
-
下村 智彦
佐賀大学大学院
-
呉 雪松
佐賀大
-
光武 雄一
佐賀大学 理工学部機械システム工学科
-
志岐 隆浩
佐賀大学大学院
-
西本 友哉
佐賀大学大学院
-
畑谷 岳志
佐賀大学大学院
-
北島 健一郎
佐賀大学大学院
-
HAMMAD Jaffar
Dept. of Mech. Eng., Saga Univ.
-
MITSUTAKE Yuhichi
Dept. of Mech. Eng., Saga Univ.
-
ARIMA Hirofumi
Dept. of Mech. Eng., Saga Univ.
-
ARIMA Hirofumi
Faculty of Science and Engineering, Saga University
-
MONDE Masanori
Faculty of Science and Engineering, Saga University
-
MITSUTAKE Yuhichi
Faculty of Science and Engineering, Saga University
-
楠本 智志
佐賀大学大学院
-
Jaffer Hammad
佐賀大理工
著作論文
- 逆問題解を応用した温度伝導率と熱伝導率の同時簡易非定常測定法(熱工学,内燃機関,動力など)
- スプレー冷却中の高温面のぬれ開始温度特性 : 第1報,高温面全体を均一にスプレー冷却した場合(究極の除熱性能を目指して)
- 二相熱サイフォンの限界熱流束の解析的研究 : 最大流下液量と限界熱流束の関連について
- 水素吸蔵合金の膨張・収縮の可視化計測装置
- スプレー冷却中の高温面のぬれ開始温度特性 : 第2報,高温面の一部をスプレー冷却した場合(究極の除熱性能を目指して)
- 高圧水素の急速充てん中の温度特性を支配する無次元支配因子について(水素・燃料電池,第13回動力・エネルギー技術シンポジウム)
- F115 高圧水素の急速充てん中の温度特性支配する無次元支配因子について(OS-5 水素・燃料電池(2),一般講演,地球温暖化防止と動力エネルギー技術)
- 高圧水素充てん中の容器内水素温度と容器壁温度特性
- 611 狭い流路内の拡大鉛直加熱面上の沸騰熱伝達と限界熱流束(OS 機器設計に関する伝熱問題(その2))
- 日本伝熱学会学術賞を受賞して
- 5017 水素充填時の高圧水素貯蔵容器内の温度挙動(S53 水素貯蔵技術における熱工学的諸問題,S53 水素貯蔵技術における熱工学的諸問題)
- 5016 ハイブリッド型水素貯蔵容器の水素充填特性(S53 水素貯蔵技術における熱工学的諸問題,S53 水素貯蔵技術における熱工学的諸問題)
- 水素吸蔵合金を用いた水素貯蔵容器内の伝熱促進 : 急速水素充填タンクの改善
- 水素吸蔵合金を用いた水素貯蔵容器内の伝熱促進 : 伝熱フィン最適設置条件の検討
- 高圧水素容器への急速水素充てん中の伝熱特性(熱工学,内燃機関,動力など)
- 衝突噴流を用いた高温面の非定常冷却 : 最大熱流束の変化について(熱工学,内燃機関,動力など)
- G144 水素急速充てん時の水素と貯蔵容器の熱的挙動(一般セッション 熱機関・システムI)
- ラプラス変換を用いた非定常熱伝導逆問題解の改善(熱工学,内燃機関,動力など)
- 衝突噴流を用いた高温面の非定常冷却 : 滞在時間と濡れ開始温度について(熱工学,内燃機関,動力など)
- 遷移域の沸騰曲線の特性(熱工学,内燃機関,動力など)
- 水素吸蔵合金の温度伝導率と熱伝導率の測定(技術報告,熱工学,内燃機関,動力など)
- 均一自発核生成過程の伝熱モデル : 高速加熱の場合について(熱工学,内燃機関,動力など)
- 逆問題解を応用した温度伝導率と熱伝導率の同時簡易非定常測定法
- G0601-4-3 逆問題解を利用した熱物性の測定法(熱工学(4)輻射・物性)
- 狭い垂直長方形流路内を通過する気泡による熱伝達の促進 : 流れ方向の熱伝達率について
- 均一自発核生成の下限界温度について(熱工学,内燃機関,動力など)
- D132 伝熱フィンによる水素吸蔵合金粒子層の伝熱促進(多孔質中の熱・物質輸送現象I)
- 衝突噴流冷却中の高温面の非定常冷却伝熱 : ウェッティング速度と表面熱流束・表面温度分布の測定 : 熱工学,内燃機関,動力など
- K-1718 高温面冷却中の固液接触面の移動速度(S22-1 気液相変化に関する素過程と数値解析手法(1))(S22 気液相変化に関する素過程と数値解析手法)
- B222 高温面上の液滴衝突時の急速蒸気生成過程(固液相変化を伴う伝熱現象V)
- スプレー冷却中の高温面の非定常冷却特性(熱工学(相変化伝熱))
- 垂直二重円管内自然対流沸騰系の限界熱流束 : 外管加熱と内管加熱による特性の相違について
- 鉛直二相熱サイフォンの限界熱流束 : 最大流下量と不安定理論の関係
- 鉛直二相熱サイフォンの限界熱流束 : 最大流下量と不安定理論の関係
- 二相熱サイフォンの限界熱流束 : 最大流下流量と限界熱流束
- 九州伝熱セミナー in 武雄 報告
- 衝突噴流沸騰系の限界熱流束の改善 : 高サブクール液による200 MW/m^2級限界熱流束への挑戦
- 衝突噴流沸騰系の限界熱流束の改善 : 高サブクール液による200MW/m^2級限界熱束への挑戦(熱工学,内燃機関,動力など)
- B121 水素吸蔵合金を用いた水素吸蔵タンクの伝熱特性
- E134 円筒座標系非定常熱伝導逆問題解を用いた熱物性値測定法(熱物性III)
- 逆問題解を利用した移動熱源位置の推定(熱工学,内燃機関,動力など)
- ラプラス変換を用いた2次元非定常熱伝導の逆問題解析 : 測定点数と内挿方法について(熱工学,内燃機関,動力など)
- ラプラス変換を用いた熱伝導の逆問題解の改善 : 時間区分法(熱工学,内燃機関,動力など)
- ラプラス変換を用いた2次元非定常熱伝導の逆問題解析(熱工学,内燃機関,動力など)
- E109 1および2次元熱伝導逆問題解とその利用法について(新技術フォーラム-7 : 資源環境及び環境親和型熱・エネルギーシステムのインテリジェント化)
- 流下液膜による鉛直高温面の急速冷却中における非定常伝熱特性(G.S. 熱工学一般,OS3:環境・エネルギーを支える熱工学技術)
- B221 均質核生成沸騰の数値シミュレーション(固液相変化を伴う伝熱現象V)
- 水素吸蔵放出による水素吸蔵合金の体積変化の可視化計測
- ラプラス変換を用いた2次元非定常熱伝導の逆問題解の応用(熱工学,内燃機関,動力など)
- アンモニア-水二成分系プール沸騰熱伝達(熱工学, 内燃機関, 動力など)
- E117 水素吸蔵合金を用いた水素吸蔵タンクの伝熱特性(新技術フォーラム-3 : 水素利用技術の進展と熱工学的問題)
- ラプラス変換を用いた一次元非定常熱伝導逆問題の解析的解法 : 円筒, 球座標系への適用(熱工学, 内燃機関, 動力など)
- K-1813 ラプラス変換を用いた2次元非定常熱伝導の逆問題解(G06-4 熱工学(4) : 熱伝導)(G06 熱工学部門一般講演)
- 一次元非定常温度場の境界値同定に対する解析的解法 : 第2種, 第3種境界値問題への適用
- 平面噴流飽和沸騰系の限界熱流束
- アンモニア : 水のプール沸騰熱伝達
- 平面噴流沸騰系の限界熱流束 : サブクールの影響について
- 衝突噴流を用いた高温面の非定常冷却の基本特性 : 流動状況と伝熱特性について(熱工学,内燃機関,動力など)
- 1次元熱伝導逆問題解を用いた熱物性値の推定法
- 水素吸蔵合金タンクの水素吸蔵速度の促進(熱工学(エネルギー))
- 開放形二相熱サイフォンの限界熱流束の実験的研究
- G0600-5-4 高温面接触時の均一自発核生成発生の下限界温度(熱工学部門一般講演(5):伝熱(5))
- 垂直加熱面上のプール沸騰における限界熱流束(熱工学,内燃機関,動力など)
- 水素吸蔵合金の膨張・収縮の可視化計測装置
- B123 水素吸蔵合金層の熱物性の測定
- H134 スプレーを用いた非定常冷却中の最大熱流束の特性(OS-2:沸騰・凝縮伝熱の最近の進展(III))
- 高圧水素充てん中の容器内水素温度と容器壁温度特性
- ラプラス変換を用いた一次元熱伝導逆問題の解析的解法
- 水素吸蔵放出による水素吸蔵合金の体積変化の可視化計測
- 垂直円管内自然対流沸騰系の限界熱流束 : 脈動と循環流の影響について(熱工学,内燃機関,動力など)
- 衝突噴流沸騰系の限界熱流束 : サブクールの影響
- 離散要素法による水素吸蔵合金の重点状態計算
- Estimation of Two-Dimensional Surface Temperature and Heat Flux During Quenching of Hot Cylindrical Block
- ESTIMATION OF SURFACE TEMPERATURE AND HEAT FLUX USING INVERSE SOLUTION FOR ONE DIMENSIONAL HEAT CONDUCTION
- Determination of Surface Temperature and Heat Flux Using Inverse Solution for Two Dimensional Heat Conduction
- Heat transfer coefficient of ammonia/water mixture on porous surface
- Characteristics of Heat Transfer and Wetting Front during Quenching by Jet Impingement
- 垂直二重円管二相熱サイフォンの限界熱流束 : 限界熱流束の改善について
- 水素吸蔵合金と鉄の混合微粒子充填カラムの通気抵抗測定
- A232 衝突噴流による高温面の非定常冷却伝熱特性
- F216 鉛直円管内の自然対流循環沸騰系の限界熱流束(オーガナイズドセッション22 : 熱輸送デバイス)