川角 由和 | 龍谷大学法務研究科教授
スポンサーリンク
概要
関連著者
-
川角 由和
龍谷大学法務研究科教授
-
川角 由和
龍谷大学法学部
-
川角 由和
島根大学法文学部法学科
-
ピッカー エドゥアルド
テュービンゲン大学
-
ピッカー エドアルト
テュービンゲン大学法学部
-
川角 由和
龍谷大学法科大学院教授
著作論文
- 物権的請求権(Der dingliche Anspruch)について
- 企業年金契約は「契約」か「制度」か?--「市民法論」と内田・制度的契約論との関係 (コロキウム 契約的手法の両義性)
- ドイツにおける物権的妨害排除請求権論の到達点 : 「権利重畳」説の意義(藤原弘道教授退職記念論集)
- 最新判例批評([2008] 45)利息制限法違反の超過利息を受領した貸金業者が貸金業規制法43条1項との関係で民法704条の「悪意の受益者」と推定されるための要件(1.最二判[平成]19.7.13、2.最二判[平成]19.7.13、3.最三判[平成]19.7.17) (判例評論(第593号))
- エドアルト・ピッカー著『物権的妨害排除請求権』(8)
- エドアルト・ピッカー著『物権的妨害排除請求権』(7)
- 松下年金契約訴訟大阪高裁判決--民法学の視点から (特集 企業年金減額問題--松下電器産業(年金減額)事件・大阪高裁判決[平成18.11.28])
- エドアルト・ピッカー著『物権的妨害排除請求権』(6)
- 超高金利貸付と契約無効・不当利得返還・不法行為責任 : 東京地裁2002年・平成14年9月30日判決・再論
- エドアルト・ピッカー著『物権的妨害排除請求権』(5)
- 大阪地裁松下年金訴訟に関する一考察 : 「制度的契約論」考
- 民法学修のすすめ--法的思考方法の基礎 (特集 民法学修バイブル)
- 法解釈学と法史学
- ドイツにおける新契約解除法の位置づけ : 不当利得法との関係を重視しつつ
- 物権的妨害排除請求権(4)
- ドイツ債務法改革と新しい契約解除法 : 不当利得法との関係を視野に入れつつ(ヨーロッパ私法に関する総合的研究)
- 不当利得法における侵害利得請求権の位置づけ : 磯村哲『不当利得論考』の考察をかねて
- エドアルト・ピッカー著『物権的妨害排除請求権』(14・完) : Eduard Picker, Der negatorische
- エドアルト・ピッカー著『物権的妨害排除請求権』(13) : Eduard Picker, Der negatorische Beseitigungsanspruch
- エドアルト・ピッカー著, 『物権的妨害排除請求権』(3) : Eduard Picker, Der negatorische Beseitigungsanspruch(坂井定雄教授退職記念論集)
- わが国における近代的家族法思想形成の一つの軌跡 : 戒能通孝著作集VI『家族』を読む
- エドアルト・ピッカー著『物権的妨害排除請求権』(12) : Eduard Picker, Der negatorische Beseitigungsanspruch
- エドアルト・ピッカー著『物権的妨害排除請求権』(11) : Eduard Picker, Der negatorische Beseitigungsanspruch
- エドアルト・ピッカー著『物権的妨害排除請求権』(10) : Eduard Picker, Der negatorische Beseitigungsanspruch (10)
- エドアルト・ピッカー著『物権的妨害排除請求権』(9) : Eduard Picker, Der negatorische Beseitigungsanspruch
- 翻訳 エドアルト・ピッカー著『物権的妨害排除請求権』(3)
- エドアルト・ピッカー著, 『物権的妨害排除請求権』(2) : Eduard Picker, Der negatorische Beseitigungsanspruch
- 翻訳 エドアルト・ピッカー著『物権的妨害排除請求権』(2)
- エドアルト・ピッカー著, 『物権的妨害排除請求権』 : Der negatorische Beseitigungsanspruch [1]
- 翻訳 エドアルト・ピッカー著『物権的妨害排除請求権』
- オットー・フォン・ギールケの法思想と「私法の社会化」 : ひとつの批判的「覚え書き」
- Die geschichtliche Entwicklung der romischen actio negatoria zum negatorischen Beseitigungsansprach des BGB (2)
- ドイツ法システムにおける経済的社団(der wirtschaftliche Verein) : 株式会社法制度の歴史と現実的諸課題との関連
- Die geschichtliche Entwicklung der romischen actio negatoria zum negatorischen Beseitigungsanspruch des BGB (1)
- Die Entwicklung der Lehre vom Eigentumsrecht in Japan und der Einfluβ der Theorie Windscheids : Ein Versuch der rechtsvergleichenden Betrachtung des japanischen und deutschen Zivilrechts
- Die Gestaltung des Tarifvertragsrechts in Japan und einige deren Eigentumlichkeiten : eine vorlaufige Skizzierung
- ドイツ民法典におけるネガトリア請求権(1004条BGB)形成史の基礎研究 : ヨホウ物権法草案前史ならびにその基本構造を中心に
- 日本的企業社会と市民法 (特集 日本的企業社会・国家の再編と法的改革--民主主義社会構築の法戦略(2)) -- (セッション3 日本的企業社会の改革と民主主義法学)
- Verbraucherbegriff und Selbestimmung : Am Beispiel der Theorie und Praxis in Japan
- Verbraucherbegriff und Selbstbestimmung--Am Beispiel der Theorie und Praxis in Japan
- 現代民法学における《関係的契約理論の》存在意義(四・完) : 内田貴教授の所説に対するひとつの批判的評注