小幡 光正 | 酪農学園大学環境システム学部経営環境学科英米文化論研究室
スポンサーリンク
概要
関連著者
-
小幡 光正
酪農学園大学環境システム学部経営環境学科英米文化論研究室
-
安徳 軍一
北九州大学文学部比較文化学科・北九州大学比較文化研究科
-
ピーター ウルフ
酪農学園大学教養科英語研究室
-
ピーター ウルフ[著]
酪農学園大学教養科英語研究室
-
安徳 軍一[共訳]
北九州大学文学部比較文化学科・北九州大学比較文化研究科
-
小幡 光正[訳]
酪農学園大学環境システム学部経営環境学科英語研究室
著作論文
- グレアム・グリーン著『ハイ…イイエ、誰がためにベルは鳴るのか』(1983年)
- 〈翻訳〉ドーナット・オドネル著「フランソア・モーリャック-秘密の扉」『マリア・クロス--現代カトリック作家群における想像力の型』(1952年)より
- 〈翻訳〉ドーナット・オドネル著 「グレアム・グリーン-あわれみの解剖」『マリア・クロス-現代カトリック作家群における想像力の型』(1952年)より
- グレアム・グリーン著『偉大なるジャウエット』(1981年)
- グレアム・グリーン著『彫像』(1964年)
- グレアム・グリーン著『お人好しの恋人』-喜劇(1959年)
- グレアム・グリーン著『A.J.ラッフルズの帰還』 : E.W.ホーナングの『素人の押し込み強盗』のなかの登場人物に多少とも基づく三幕のエドワード王朝風喜劇(1975年)
- グレアム・グリーン著『熊は救われた』(1935年)
- グレアム・グリーン著 : 『私だけの世界-夢日記』(1992年)
- グレアム・グリーンの子どもたち : 原像を求めて
- 父のいる風景-グレアム・グリーンの場合-
- 「娯楽作家の芸術」 : 『グレアム・グリーン--娯楽作家』(1972年)より
- グレアム・グリーンの蘇生された幼年時代 -The Ministry of Fear の場合-
- グレアム・グリーンの構造化された罪のなかの子供たち -The Heart of the Matter の場合-
- Graham Greeneの子供たち : The Power and the Gloryの場合
- Graham Greeneの異形の母 : Brighton Rockの場合
- Graham Greeneの変奏された双生児 : England Made Meの場合
- Graham GREENE : It's a Battlefield の成功と失敗 : 多人数処理にふれて
- Stamboul Train 論 : Graham GREENE の創作意識