石塚 伸一 | 龍谷大学大学院法務研究科教授
スポンサーリンク
概要
関連著者
-
石塚 伸一
龍谷大学大学院法務研究科教授
-
石塚 伸一
龍谷大学法科大学院教授
-
石塚 伸一
龍谷大学
-
村井 敏邦
龍谷大学大学院法務研究科教授
-
坂東 知之
龍谷大学文学部客員教授
-
赤池 一将
龍谷大学法学部教授
-
我藤 諭
龍谷大学矯正・保護研究センター嘱託研究員
-
我藤 諭
龍谷大学矯正・保護総合センター嘱託研究員
-
赤池 一将
龍谷大学法学会会長
-
北澤 信次
元大阪体育大学短期大学部
-
北澤 信次
大阪体育大学短期大学部保健福祉学科
-
村井 敏邦
龍谷大学法科大学院
-
布施 勇如
龍谷大学大学院法学研究科研究生
-
堀川 惠子
ジャーナリスト
著作論文
- 龍谷大学 矯正・保護研究センター八年の歩みとこれからの展望
- 国際シンポジウム 刑務所の民営化にいかに向き合うか--海外の経験と日本の選択 (特集 日本型民営刑務所と日本型行刑の課題)
- ドラッグ・コートの思想と実践--薬物依存への新たな挑戦 (特集 「治療的司法」への道--再犯を防ぐ弁護活動と取組み)
- 戦後監獄法改正史と被収容者処遇法--改革の到達点としての受刑者の主体性 (特集 行刑の現状と課題--刑事収容施設法施行後の検証)
- 『ドラッグの社会学-向精神物質をめぐる作法と社会秩序』, 佐藤哲彦著, 四六判, 288頁, 2,415円, 世界思想社, 2008年
- 討議 「回復」につきあいつづける--ダルクの度量 (特集 新しい依存症のかたち--「回復」へのプログラム)
- さようなら、矯正・保護研究センター--八年間の建前と本音
- 強制執行妨害と専門家の助言--安田弁護士事件判決[東京高裁2008.4.23判決] (特集 「刑罰からの自由」の現代的意義) -- (弁護士業務(民事介入)と共犯責任)
- 高知刑務所参観記 (二〇〇八年度矯正施設参観記)
- 日本版ドラッグ・コート実現のための障碍とその克服 (特集 DARS(Drug Addiction Recovery support)の理論と実践)
- 座談会 裁判員裁判の下で死刑の縮減・廃止を展望できるか (特集 裁判員時代における死刑問題)
- 刑事法の脱構築(12)裁判員裁判シフトの終焉?--厳罰主義の後始末
- 大量死刑時代の終焉?--厳罰主義の後始末 (特集 裁判員時代における死刑問題)
- 新たな時代状況における薬物対策 : "薬物との戦争(War on Drugs)"の終焉?(犯罪研究動向)
- 薬物依存が病気であることをまず認識すべきだ 日本は薬物への認識が低すぎる (のりピー騒動と薬物汚染)
- 和歌山カレー毒物混入事件最高裁判決の証拠構造と問題点[2009.4.21] (最高裁第3小法廷の2判決--事実認定の明と暗)
- 長期受刑者の処遇 (矯正施設参観記)
- 龍谷大学特別研修講座「矯正・保護課程」開設三〇周年記念事業 (「矯正・保護課程」開設30周年記念号) -- (「矯正・保護課程」開設30周年記念講演)
- 和歌山カレー毒物混入事件最高裁判決--弁護人と市民の視点から (裁判員制度の実施と刑事裁判の新しい動き)
- 市民の司法参加と報道のあり方--裁判員裁判、被害者参加、そして死刑 (裁判員制度と取材・報道(第3回))
- 刑事訴訟実務入門--研究者がなぜ弁護士をするのか? (特集 ゼロから学ぼう法律学 法学入門2009)
- 『少年の刑事責任-年齢と刑事責任能力の視点から』, 渡邊一弘著, A5判, 272頁, 3,990円, 専修大学出版局, 2006年
- 刑事裁判における被害者の役割--裁判員、被害者参加そして死刑 (特集=裁判員制度--死刑を下すのは誰か)
- 薬物裁判の二極化と画一的処理--薬物事件処理に関する体験的雑感(提言の若干) (特集 薬物依存症からの回復--改革への挑戦(チャレンジ))
- これからの犯罪者処遇(第6回・完)薬物事犯対策--処罰から治療へ
- 『犯罪者処遇の展開-保護観察を焦点として-』, 北澤信次著, A5判, 290頁, 本体3,800円+税, 成文堂, 2003年
- 裁判員制度、被害者訴訟参加、そして死刑
- 日本版ドラッグ・コートを越えて--新たな早期介入の可能性 (特集 薬物乱用・アルコール依存と犯罪) -- (薬物乱用と犯罪)
- 強制執行妨害罪の研究 : 刑事立法政策学的一考察
- 矯正施設における宗教意識・活動に関する研究 : 中間報告
- 刑事司法システムにおける規制改革・民営化と公共性の構造転換 (公共性の法社会学) -- (企画委員会シンポジウム 規制緩和・民営化と公共性)
- 法律時評 動く世界の死刑、孤立する日本--裁判員は、絞殺を命ずることができるか?
- 問題の解答例と解説 刑法--共謀共同正犯と傷害致死をめぐる問題 (特集 法学入門2007(問題解答編))
- 刑法学の問題--共謀共同正犯における主観と客観をめぐる問題 (特集 法学入門2007(問題解答編))
- 刑法学の世界へ 齊之以刑、民免而無恥--厳罰化をめぐる話題 (特集 法学入門2007(魅力紹介編))
- 刑法学へのいざない--厳罰化で犯罪はなくなるか? (特集 法学入門2007(魅力紹介編))
- 〔ギーセン・コロキウム〕死刑をめぐる議論 : ヨーロッパと日本の立場
- 死刑をめぐる内外の動き : 事実に基づく死刑政策(犯罪研究動向)
- ギーセン・コロキウム「死刑廃止をめぐる議論:ヨーロッパと日本の立場」
- Todesstrafe in Japan : Ein schlechtes Gewissen in der internationalen Gemeinschaft
- 矯正施設における宗教意識・活動に関する研究 : 中間報告
- 事例研究:医療刑務所における看護士暴行事件--刑事施設における死亡原因の究明 (特集 21世紀の検死制度を考える)
- ドイツの刑事政策二〇〇四年 : 事後的保安監置をめぐる動き(坂井定雄教授退職記念論集)
- ポーランドの行刑事情二〇〇四年春
- 死刑は残虐である : 「此花パチンコ店放火事件」傍聴記
- 死刑廃止に対するヨーロッパの法政策 (翻訳 〔ギーセン・コロキウム〕死刑をめぐる議論--ヨーロッパと日本の立場)
- 日本における死刑--国際社会における良心の呵責 (翻訳 〔ギーセン・コロキウム〕死刑をめぐる議論--ヨーロッパと日本の立場)
- 心神喪失者等医療観察法における危険性予測--危険性判断の構造と判断の科学性について (特集 精神医療と刑事司法)
- 法務大臣の職責 : 死刑執行を命じることは、法務大臣の職責か?
- 生命倫理とプライバシー(私事)--遺伝子情報と『未来の日記』 (特集 プライバシーの再検討)
- 台湾刑事法今昔物語--矯正・保護課程台湾調査旅行 (矯正施設参観記 2004年度「矯正・保護課程」共同研究・施設参観報告)
- 巻頭言 刑事政策研究者の夢?--グローバル時代の刑事政策と国際人権
- 法律時評 死刑をめぐる新たな動き--法務大臣! 日本は孤立しています!
- 犯罪に対する地域社会の責任--安全対策要綱と街路犯罪対策 (特集 犯罪・非行に対する「責任」の所在--加害者を処罰するだけでいいのか)
- 法 終身刑導入と刑罰政策の変容--終身刑は死刑の代替刑となりうるか (特集=死刑を考える)
- 書評 北澤信次著『犯罪者処遇の展開--保護観察を焦点として』
- 死刑代替刑としての終身刑--その刑罰政策的意味について (特集 死刑を考える) -- (死刑制度論)
- 1 福島刑務所(1) (2003年度「矯正・保護課程」共同研究・施設参観報告)
- 追悼・繁田實造先生 (繁田實造先生追悼号) -- (繁田實造先生への追悼の辞)