真砂 薫 | 近畿大学語学教育部英語学・言語哲学
スポンサーリンク
概要
関連著者
著作論文
- 教育,文化と心的要素 : 『もののけ姫』と文化論
- リスニングの過程と聞き手の知覚 : 流暢な発音の聞きとりのむずかしさをめぐって
- 表音法と言語学的説明-英語教育の改善へのステップ-
- 外国語教育における言語学の貢献について
- 言語学的文体論の概念と可能性について
- 教養とは何か--大学教育の役割と意味 (特集 教養とは何か)
- 言語の時代としての近代:漱石を軸に(特集 「モダン/ポストモダン」を読む)
- 多文化社会と地球語としての英語(E.G.L)
- 現代多文化社会における教育について
- EFL/ESL授業における問題点と解決法--クラスル-ム・インタ-アクションをめぐって〔英文〕
- メタ的構造論
- メタ言語と定義--谷川俊太郎「定義」をめぐって
- 知的欲望とメタ言語
- 否定の構造とメタ言語
- 文脈の概念とメタ言語
- メタ言語と
- 「新批評」再考
- 言語とイメ-ジ--言語学的言語観の解体
- 言語と心的現象の境界領域について
- 言語と視覚的要素
- 教養教育とスピリチュアリティー教育の可能性
- 新しい教育の概念と大学教育
- 言語学的文体論について
- 言語学的説明と認識の構造
- 虚構表現の言語構造
- 作品の中の一人称
- 比喩的表現論
- 伝達の概念と文学の言語
- 逸脱表現と文学表現
- 文学言語と言語学
- アカデミック・メタ言語とマス・メタ言語