片野 學 | 東海大学農学部
スポンサーリンク
概要
関連著者
-
片野 學
九州東海大学農学部
-
片野 學
東海大学農学部
-
片野 學
九州東海大学大学院農学研究科
-
長谷川 利拡
北大院農
-
黒瀬 大輔
東海大学農学部
-
青柳 隆史
東海大学農学部
-
真鍋 孝
九州東海大学農学部
-
難波 正孝
九州東海大学農学部
-
稲永 忍
鳥取大学乾燥地研究センター
-
稲永 忍
鳥取大学農学部乾燥地研究センター
-
今井 幸雄
九州東海大学農学部
-
松浦 朝奈
九州東海大学総合農学研究所
-
松浦 朝奈
九州東海大学農学部
-
中田 真美
九州東海大学農学部
-
池上 幸志
九州東海大学農学部
-
熊谷 竜也
九州東海大学農学部
-
原田 大介
九州東海大学農学部
-
川原 慶三
九州東海大学農学部
-
中條 智継
東海大学農学部
-
西野 吉宏
九州東海大学農学部
-
川浪 正治
九州東海大学
-
笠野 雅智
九州東海大学農学部
-
Neera Preecha
Khon Kaen Univ.
-
阿部 福見
財団法人自然農法国際研究開発センター
-
佐々木 喜代吉
財団法人自然農法国際研究開発センター
-
縣 裕司
財団法人自然農法国際研究開発センター
-
岡村 文夫
東海大学農学部
-
林 史倫
東海大学農学部
著作論文
- 水稲成苗による複条並木植栽培の収量性 : 熊本県菊池郡市における事例
- 41 水稲有機栽培に関する研究,とくに農家自家製有機質肥料の施用が収量,玄米品質ならびに不定根形成に及ぼす影響
- 10 移植時期が有機栽培水稲「コシヒカリ」の生育・収量および品質に及ぼす影響(栽培,日本作物学会第225回講演会)
- 43 水稲有機栽培に関する研究,とくに家畜堆厩肥の施用が収量,玄米品質ならびに不定根形成に及ぼす影響
- 42 水稲有機栽培に関する研究,とくに農業用有機素材の施用が収量,玄米品質ならびに不定根形成に及ぼす影響
- 水稲1株の全茎数と冠根数との関係(栽培)
- 熱帯・亜熱帯地域における水稲品種の生産性の解析--3ヶ年〔1996年度〜1998年度〕の総括 (熱帯・亜熱帯環境下における生物資源の探索と生産性向上に関する研究)
- イネもみ枯細菌病発生水田における水稲の収量ならびに根系について(形態)
- 54 土壌水分低下に対するイネの栄養成長反応の品種間差異
- 水田における15年間連用施肥の残効消失過程に関する研究 : 第2報 無施肥栽培2年目水田におけるミネアサヒの生育, 収量, 品質に及ぼす影響
- 熊本県における有機稲作農家の実態調査
- 自然農法田の窒素循環からみた生産力のレベルと持続性
- 46 自然農法水田における水稲栽培に関する研究 : 第16報 イナワラ施用法栽培試験結果、岩手県下の1事例
- 水稲不耕起有機栽培に関する研究 : 第1報 移植時期, 1株植付本数および栽植密度が不耕起無施肥栽培1年目水田におけるコシヒカリの生育, 収量, 品質に及ぼす影響
- 水田における15年間連用施肥の残効消失過程に関する研究 : 第3報 無施肥栽培3年目水田におけるミネアサヒの生育, 収量, 品質に及ぼす影響
- 水田における15年間連用施肥の残効消失過程に関する研究 : 第1報 無施肥栽培1年目水田におけるミネアサヒの生育, 収量, 品質に及ぼす影響