早川 尚男 | 京大理
スポンサーリンク
概要
関連著者
-
早川 尚男
京大理
-
早川 尚男
京大基研
-
早川 尚男
京都大学大学院人間・環境学研究科
-
早川 尚男
京都大学大学院理学研究科
-
早川 尚男
京大・人間環境学
-
早川 尚男
京都大学基礎物理学研究所
-
早川 尚男
京都大理
-
Hayakawa Hisao
Graduate School Of Human And Environmental Studies Kyoto University
-
早川 尚男
京大
-
早川 尚男
京都大学理学研究科物理学・宇宙物理学専攻
-
早川 尚男
九大理
-
早川 尚男
九大・理
-
早川 尚男
京大総人
-
Hayakawa H
Department Of Quantum Engineering Nagoya University
-
早川 尚男
東北大学理学部物理学教室
-
Hayakawa Hisao
Gshes Kyoto University
-
大槻 道夫
青学大理工
-
光藤 哲也
京大理
-
光藤 哲也
京大基研
-
光藤 哲也
東大地震
-
早川 尚男
京都大学理学研究科
-
和田 浩史
京都大学基礎物理学研究所
-
大槻 道夫
京都大学基礎物理学研究所
-
西野 貴博
京大基研
-
齊藤 国靖
京大基研
-
國仲 寛人
京大理
-
金澤 輝代士
京大基研
-
齊藤 国靖
京都大学理学研究科
-
金澤 輝代士
京都大学基礎物理学研究所
-
池田 昌浩
京都大学基礎物理学研究所
-
西野 貴博
京大理
-
早川 尚男
京都大学人間・環境学研究科
-
國仲 寛人
中央大学理工学部物理学科
-
国仲 寛人
京都大学人間・環境学研究科
-
國仲 寛人
中大理工
-
中島 千博
京大基研
-
鄭 誠虎
分子科学研究所
-
光藤 哲也
京都大学理学研究科
-
荒木 元
島根大総合理工
-
金 賢得
京都大学大学院理学研究科
-
Kim Hyeon-deuk
Graduate School Of Human And Environmental Studies Kyoto University:(present Address)department Of C
-
國仲 寛人
三重大教育
-
HAYAKAWA Hisao
Graduate School of Human and Environmental Studies, Kyoto University(Present address)Department of P
-
河原田 篤
京都大学理学研究科
-
Kim Hyeon-deuk
Graduate School Of Human And Environmental Studies Kyoto University
-
齊藤 国靖
京大理
-
荒木 元
京都大学基礎物理学研究所
-
Hyeon-Deuk Kim
Graduate School of Human and Environmental Studies, Kyoto University
-
國中 寛人
三重大教育
-
HAYAKAWA Hisao
Department of Electronics Engineering, Nagoya University
-
沙川 貴大
東大理
-
武末 真二
京大理
-
鄭 誠虎
分子研
-
齋藤 国靖
京大基研
-
中島 千博
京大理
-
大槻 道夫
京大基研
-
早川 美徳
東北大院理
-
永弘 進一郎
宮城高専機械
-
早川 美徳
東北大理
-
永弘 進一郎
東北大理
-
吉岡 直樹
京都大学基礎物理学研究所
-
中島 千尋
東大院総合文化
-
金 賢得
京都大学人間・環境学研究科
-
KAWARADA ATSUSHI
Department of Physiology, Kyorin University School of Medicine
-
鄭 誠虎
ソウル大学
-
國仲 寛人
京都大学人間・環境学研究科
-
國仲 寛人
京都大学大学院人間・環境学研究科
-
Kim H‐d
Graduate School Of Human And Environmental Studies Kyoto University
-
武末 真二
京都大理
-
光藤 哲也
京都大理
-
佐野 友彦
高知大理
-
鵜川 亜希子
農工大工
-
Kawarada Atsushi
Department Of Physics At Yoshida-south Campus Kyoto University
-
Kawarada Atsushi
Department Of Physics Yoshida-south Campus Kyoto University
-
齊藤 国靖
京都大学基礎物理学研究所
-
沙川 貴大
京大基研
-
佐野 友彦
京大基研
著作論文
- 24pRJ-12 場の理論によるカラス転移の研究 : MCT方程式の導出(領域12,領域11合同 ガラス及び非平衡現象,領域12,ソフトマター物理,化学物理,生物物理)
- 領域11,領域12「ジャミング転移」(第64回年次大会シンポジウムの報告)
- 28pZA-13 駆動粉体系の液体論とMCT(28pZA 領域12,領域11合同セッション(ガラス転移・ジャミング転移・レオロジー),領域12(ソフトマター物理,化学物理,生物物理))
- 27aVC-9 ナノクラスター衝突のぬれ転移(27aVC 光応答・光散乱・化学反応・状態変化・シミュレーション手法,領域12(ソフトマター物理,化学物理,生物物理))
- 27aTB-7 駆動粒子系でのボトルネックの影響について(27aTB 領域11,領域12合同 粉体・交通流および領域11,領域12合同(レオロジー・履歴),領域11(統計力学,物性基礎論,応用数学,力学,流体物理))
- J.K. Bhattacharjee and S. Bhattacharyya, Non-Linear Dynamics Near and Far from Equilibrium, Springer, India, 2007, vii+304p, 24.5×16.5cm, $169.00, (Springer and Hindustan Book Agency,2007)[専門書・大学院向], ISBN-13 978-1-4020-5387-0, ISBN-10 1-4020-5387-8
- 20pVA-11 ジャミング転移の"ハイパースケーリング"(20pVA 領域12,領域11合同(ガラス転移・ジャミング転移・レオロジー),領域12(ソフトマター物理,化学物理,生物物理))
- 20pVA-9 場の理論によるガラス転移の研究 : 自由エネルギーの高次相関効果(20pVA 領域12,領域11合同(ガラス転移・ジャミング転移・レオロジー),領域12(ソフトマター物理,化学物理,生物物理))
- 20aVA-4 高密度剪断粉体ガスの相関関数について(20aVA 領域11,領域12合同,粉体・交通流および領域12,領域11合同(レオロジー・履歴),領域11(統計力学,物性基礎論,応用数学,力学,流体物理))
- 20aVA-3 ボトルネックでの駆動粒子のジャミング転移(20aVA 領域11,領域12合同,粉体・交通流および領域12,領域11合同(レオロジー・履歴),領域11(統計力学,物性基礎論,応用数学,力学,流体物理))
- 26aWE-7 剪断粉体系の時空相関(領域12,領域11合同講演 ガラス関連系I,領域12,ソフトマター物理,化学物理,生物物理)
- 24pRJ-5 剪断粒子系のロングタイムテール(領域12,領域11合同 ガラス及び非平衡現象,領域12,ソフトマター物理,化学物理,生物物理)
- 24pRJ-6 自由冷却粉体ガスのロングタイムテール(領域12,領域11合同 ガラス及び非平衡現象,領域12,ソフトマター物理,化学物理,生物物理)
- 22pWD-7 SPH 法による砂地盤の液状化の解析
- 学会誌の記事を広く楽しく読むために : 非平衡物理の分野で(学会誌の記事を広く楽しく読むために[第12回])
- 25pQC-10 有限温度の固体表面とのナノクラスター衝突と吸着状態の数値的研究(摩擦・地震・その他の系,領域11,統計力学,物性基礎論,応用数学,力学,流体物理)
- 30pXG-11 ナノ結晶の接触及び衝突への熱ゆらぎの影響(30pXG その他の系(パターン形成・ソフトマター・地震・実験),領域11(統計力学,物性基礎論,応用数学,力学,流体物理))
- 24pTF-12 カウンターOVモデルにおける二種類の「乱流」化(24pTF 粉体・交通流,領域11(統計力学,物性基礎論,応用数学,力学,流体物理))
- 26pTD-5 剪断粉体系でのガラス的な2段階緩和(26pTD 領域11,領域12合同 ガラス合同セッション,領域11(統計力学,物性基礎論,応用数学,力学,流体物理))
- レビューセッションに関するアンケート結果についての報告
- 26pWE-9 Mode-coupling theory of sheared dense granular liquids
- Kinetic Approach to the Rhelogy of Granular Fluids
- 粉体ガス研究の現状と問題点(粉体物理の現状と展望,2006年度後期基礎物理学研究所研究会)
- 日本物理学会秋季大会における大会アンケート結果についての報告
- 24pTH-2 確率的リュウビル方程式の新解法(24pTH 確率過程2,領域11(統計力学,物性基礎論,応用数学,力学,流体物理))
- 非線形輸送現象が気相化学反応に及ぼす効果(混合、化学反応、燃焼の流体力学)
- 温度勾配のある希薄気体系の非平衡定常統計力学 (複雑流体の数理III)
- 熱揺らぎが支配的な系の衝突現象とゆらぎの定理(粉体物理の現状と展望,2006年度後期基礎物理学研究所研究会)
- 21aYO-1 動弾性理論による斜め衝突の解析II(粉流体・交通流,領域11(統計力学,物性基礎論,応用数学,力学,流体物理))
- 25pYC-1 2次元弾性体モデルによる接触及び低速衝突シミュレーション(粉流体・流体,領域11(統計力学,物性基礎論,応用数学,力学,流体物理))
- 14aTC-12 動弾性理論による斜め衝突の解析(統計力学・ソフトマター・摩擦, 領域 11)
- The anomalous behavior of coefficient of restitution in the oblique impact
- 衝突現象の数値的及び理論的解析(ソフトマターの物理学2003-普遍性と多様性-,研究会報告)
- 非弾性衝突の数値シミュレーション (複雑流体の数理III)
- Test of Information Theory on the Boltzmann Equation
- 27pXH-15 不純物が一つある場合の2レーンASEPモデル(27pXH 粉流体・交通流,領域11(統計力学,物性基礎論,応用数学,力学,流体物理))
- 25pYC-7 2レーンASEPモデルにおける界面の同期現象(粉流体・流体,領域11(統計力学,物性基礎論,応用数学,力学,流体物理))
- Synchronization of the motion of kinks in two-lane totally asymmetric simple exclusion process with open boundary condition (Mathematical Aspects of Pattern Formation in Complex Fluids)
- Langevin equation with Coulomb friction : Simulation and theory of granular particles under the external vibration (Mathematical Aspects of Pattern Formation in Complex Fluids)
- 2レーンASEPモデルの特解と性質(基研研究会 確率モデルの統計力学,研究会報告)
- 20pTQ-10 マルチレーン ASEP モデルの解析
- 20pTQ-8 ASEP の局所密度ゆらぎのベキ則
- 胃線状潰瘍のX線ならびに胃内視鏡診断にかんする研究
- Non-Gaussian Velocity Distribution Function in a Vibrating Granular Bed(General)
- Kinetic Theory of a Dilute Gas System under Steady Heat Conduction
- 非弾性Maxwell modelの流体力学とその安定性 (複雑流体の数理III)
- 非平衡系における対称性の破れ (特集 物理における≪破れ≫と調和)
- 熱浴中の非弾性ガスの統計力学と流体力学(ソフトマターの物理学2003-普遍性と多様性-,研究会報告)
- 第3章 粒子力学 : 3. 1 単相系 3. 1. 4 粉体ダイナミックス : 気体論的アプローチから何が言えるか
- 30. 振動層における粉体の非ガスウ的速度分布(ポスターセッション,ソフトマターの物理学2004-変形と流動-,研究会報告)
- 27pXH-9 粉体剪断流の流体理論解析 : 粉体流はバグノルド流体か?(27pXH 粉流体・交通流,領域11(統計力学,物性基礎論,応用数学,力学,流体物理))
- 粉体せん断流の数値的および理論的研究(複雑流体の数理とその応用)
- 21aYO-2 粉体剪断流の応答に関する数値的研究(粉流体・交通流,領域11(統計力学,物性基礎論,応用数学,力学,流体物理))
- 28pRD-4 気体熱伝導におけるDiffusive伝導からBallistic伝導への遷移(28pRD 非平衡基礎論II(輸送現象・揺らぎ),領域11(統計力学,物性基礎論,応用数学,力学,流体物理))
- 21aYO-14 粉体流の1/f揺らぎ(粉流体・交通流,領域11(統計力学,物性基礎論,応用数学,力学,流体物理))
- 25pYC-5 f^則を導くモデルとその解析(粉流体・流体,領域11(統計力学,物性基礎論,応用数学,力学,流体物理))
- 25aYC-2 粉体物理学と非平衡物理学(領域11シンポジウム,領域11(統計力学,物性基礎論,応用数学,力学,流体物理))
- 24pYC-10 非平衡気体におけるKnudsen効果(非平衡基礎論II(非平衡定常系・輸送現象),領域11(統計力学,物性基礎論,応用数学,力学,流体物理))
- 23aWF-2 粉体振動層における弾性論的振舞 : シミュレーションと理論解析
- 22pWD-1 熱浴に励起された非弾性ガスの統計力学・流体力学
- 粉体せん断流の弱非線形解析(非平衡系の物理-非平衡ゆらぎと集団挙動-,研究会報告)
- 異方的散逸を持つ粒子系の対向流モデルにおけるレーン形成とその不安定性(非平衡系の物理-非平衡ゆらぎと集団挙動-,研究会報告)
- 粉体の蠕動輸送における相転移(非平衡系の物理-非平衡ゆらぎと集団挙動-,研究会報告)
- 条件付き期待値と確率的リュウビル方程式の解法(非平衡系の物理-非平衡ゆらぎと集団挙動-,研究会報告)
- 散逸系のゆらぎの定理と一般化久保公式(非平衡系の物理-非平衡ゆらぎと集団挙動-,研究会報告)
- 28aTB-1 条件付き期待値による確率的リュウビル方程式の厳密解(28aTB 確率過程・確率モデル(パーコレーションを含む),領域11(統計力学,物性基礎論,応用数学,力学,流体物理))
- 26pTF-12 非平衡定常状態周りのゆらぎの定理と一般化Green-Kubo公式(26pTF 非平衡定常系,領域11(統計力学,物性基礎論,応用数学,力学,流体物理))
- 26aTF-12 Thermodynamic properties of nanoclusters in "super rebounds"
- 28aEG-13 点接触型デバイスにおける非縮退2次元電子系の電気伝導の分子動力学シミュレーション(28aEG 固体4He・液面電子・低温技術,領域6(金属,超低温,超伝導・密度波))
- 22pHC-8 ポイントコンタクト形状に閉じ込められた古典2次元電子系の電気伝導(22pHC 若手奨励賞受賞記念講演/液面電子・量子渦,領域6(金属,超低温,超伝導・密度波))
- 24aGA-11 異方的散逸を持つ粒子系の対向流モデルにおけるレーンの不安定化(24aGA 粉体・交通流,領域11(統計力学,物性基礎論,応用数学,力学,流体物理))
- 24pJF-9 有限温度系のジャミング転移 : 臨界スケーリングと初期温度依存性(24pJF 領域12,領域11合同 ガラスおよびその関連系,領域12(ソフトマター物理,化学物理,生物物理))
- 24aGA-1 粉体ジェットにおける散乱モードの散乱理論に基づく解析(24aGA 粉体・交通流,領域11(統計力学,物性基礎論,応用数学,力学,流体物理))
- 22pGA-3 Structural properties of nanoclusters in "super rebounds"
- 22aGE-10 非ガウス過程での確率積分はどのように定義すべきか(22aGE 確率過程・確率モデル(パーコレーションを含む),領域11(統計力学,物性基礎論,応用数学,力学,流体物理))