巣瀬 司 | 浦和学院高
スポンサーリンク
概要
関連著者
著作論文
- F113 コアシナガバチの産出成虫数を減少させる要因(生態学 行動学)
- A124 北大構内におけるササウオタマバエの個体群動態(生態学)
- A109 ササウオタマバエの21年間の個体群動態と長期休眠率の変化(生態学)
- J410 なぜコアシナガバチの女王はハタラキバチの産卵を許すのか(行動学)
- D101 なぜ「見沼たんぼ」において、アシナガバチは減少したのか(社会性昆虫)
- GW4-4 蝶を指標とした環境評価と自然保護(自然保護と昆虫研究者の役割III)
- D117 マサキタマバエ22年間の個体群動態(集団生態学)
- C52 異なる動物群を用いての見沼たんぼの環境評価(環境保護)
- B21 コアシナガバチの交尾形式(生態学・行動学)
- C46 フタモンアシナガバチの再建複数巣(行動学)
- C3 コアシナガバチとフタモンアシナガバチの種内・種間干渉(生態学)
- C30 蝶相から見た見沼たんぼの自然度(有用昆虫・自然保護)
- O07 ササウオタマバエの内部寄生蜂Platygaster sp.の長期休眠(寄生・捕食)