近藤 ふみ | 日本女子大学人間生活学研究科
スポンサーリンク
概要
関連著者
-
近藤 ふみ
日本女子大学人間生活学研究科
-
定行 まり子
日本女子大学家政学部住居学科
-
定行 まり子
日本女子大学
-
小池 孝子
日本女子大学家政学部住居学科
-
小池 孝子
日本女子大学
-
飯尾 昭彦
日本女子大学家政学部住居学科
-
飯尾 昭彦
日本女子大学
-
近藤 ふみ
(株)武田光史建築デザイン事務所
-
飯尾 昭彦
日本女子大学家政学部
-
野島 香織
日本女子大学大学家政学部居住学科
-
須田 悠
日本女子大学大学院家政学研究科住居学専攻
-
生田 紅美
清水建設(株)
-
淵本 花恵
環境計画研究所
-
須田 悠
日本女子大学家政学研究科
-
山崎 陽菜
日本女子大学大学院博士課程
-
井本 佐保里
日本女子大学家政学部住居学科
-
淵本 花恵
(株)環境計画研究所
-
淵本 花恵
日本女子大学修士課程
-
生田 紅美
日本女子大学大学院修士課程
-
五十嵐 宜子
株式会社環境計画研究所
-
井本 佐保里
日本女子大学
-
山崎 陽菜
日本女子大学人間生活学研究科
-
飯尾 昭彦[他]
日本女子大学家政学部住居学科
-
山崎 陽菜
日本女子大学
著作論文
- 保育所における生活及びあそびの行為と保育室内の温熱・空気・音環境について
- 5096 学童クラブ廃止後の児童館の機能・環境設定の変化に関する研究(学童保育,建築計画I)
- 保育所における0歳児の食事・午睡・あそびの行為と面積について
- 5275 政令指定都市における保育所の最低基準に関する調査(保育所(1),建築計画I)
- 5285 学童保育所における行為と空間の使われ方の関係(学童保育(1),建築計画I)
- 5022 保育所における生活やあそびの行為と保育室内の空気環境について(保育所・使われ方,建築計画I)
- 5021 保育所における食事から午睡にかけての空間の使われ方に関する考察(保育所・使われ方,建築計画I)
- 5020 保育所における子どものあそびと空間との関係について(保育所・使われ方,建築計画I)
- 5660 住宅に複合する保育所の領域形成と保育環境に関する考察 : 子育て施設の居住環境に関する研究 その2(子どもと集合住宅(子育て支援),建築計画II)
- 5209 中高生世代の居場所づくりのプロセス : 中高生世代の生活と居場所に関する研究-その10-(学童保育・児童館,建築計画I)
- 5210 利用のルール・マナーからみた中高生の地域施設利用について : 中高生世代の居場所に関する研究 その11(学童保育・児童館,建築計画I)
- 5211 千葉市における中高生の居場所と要望について : 中高生世代の生活と居場所に関する研究-その12-(学童保育・児童館,建築計画I)
- 5263 保育室の温熱・空気・音環境の実態について(児童施設の環境心理,建築計画I)
- 5014 全国認可保育所の保育室及び諸室の面積規模について(保育所計画,建築計画I)
- 5008 保育所におけるものの占有状況と子どもの単位空間について(子どもの環境:保育所・施設,建築計画I)
- 子どもが育つ環境づくり(5)保育所の機能からみた環境と空間
- 保育所における幼児の食寝空間からみた面積基準のあり方について
- 5306 三鷹市における協働プロジェクト「子どもと行きたいコミセンづくり」の実践 : 地域における居場所づくりのプロセスと住民参加手法に関する研究 その1(設計プロセス参加,建築計画I)
- 5246 既存施設の転用による居場所づくり : 中高生の生活と居場所に関する研究 その8(子どもの居場所・学童保育,建築計画I)
- 一年をとおした0歳児の発達と保育室の使われ方の関係
- 5046 全国自治体の保育施設基準に関する調査 : 条例・要綱から見る面積基準・保育サービスの実施場所の課題(保育施設(1),建築計画I)