小出 直彦 | 信州大学医学部 消化器外科
スポンサーリンク
概要
関連著者
-
小出 直彦
信州大学医学部 消化器外科
-
宮川 眞一
信州大学消化器外科
-
小出 直彦
信州大学消化器外科
-
石曽根 聡
信州大学 医学部 消化器外科
-
石曽根 聡
信州大学消化器外科
-
石曽根 聡
信州大学外科
-
斉藤 拓康
信州大学消化器外科
-
斉藤 拓康
信州大学第1外科
-
鈴木 彰
信州大学消化器外科
-
石曽 根聡
信州大学第1外科
-
丸田 福門
信州大学第1外科
-
鈴木 彰
昭和伊南総合病院外科
-
丸田 福門
信州大学消化器外科
-
石曾根 聡
信州大学消化器外科
-
石曽根 聡
国立長野病院外科
-
小松 大介
信州大学消化器外科
-
秋田 倫幸
信州大学外科
-
荻原 裕明
信州大学消化器外科
-
村中 太
信州大学消化器外科
-
佐藤 敏行
信州大学外科
-
平賀 理佐子
信州大学消化器外科
-
宮川 眞一
信州大学第1外科
-
小出 直彦
信州大学第二外科
-
北沢 将人
信州大学消化器外科
-
北沢 将人
長野県立木曽病院 外科
-
杉山 敦
信州大学第1外科
-
杉山 敦
信州大学消化器外科
-
杉山 敦
信州大学第一外科
-
杉山 敦
信州大学 医学部 第2内科
-
関野 康
信州大学消化器外科
-
宮川 眞一
信州大学外科
-
秋田 倫幸
信州大学第1外科
-
宮川 眞一
信州大学医学部外科
-
佐藤 敏行
信州大学第1外科
-
鈴木 一史
信州大学第1外科
-
石曽根 聡
信州大学第1外科
-
小出 直彦
信州大学外科
-
秋田 倫幸
信州大学消化器外科
-
村上 真基
上田腎臓クリニック外科
-
安達 亙
信州大学医学部第2外科
-
左近 雅宏
信州大学消化器外科
-
鈴木 彰
信州大学外科
-
佐近 雅宏
信州大学消化器外科
-
小出 直彦
信州大学医学部第2外科
-
佐近 雅宏
信州大学 医学部外科学教室
-
芳澤 淳一
信州大学消化器外科
-
竹内 大輔
長野赤十字病院外科
-
天野 純
信州大学医学部外科(II)
-
村上 真基
信州大学第1外科
-
唐澤 文寿
信州大学消化器外科
-
斉藤 拓康
信州大学外科
-
梶川 昌二
信州大学医学部第2外科
-
久保 直樹
信州大学外科
-
天野 純
信州大学医学部外科
-
花崎 和弘
厚生連篠ノ井総合病院外科
-
花崎 和弘
信州大学医学部第二外科
-
下澤 信彦
信州大学第2外科
-
下沢 信彦
信州大学第二外科
-
太田 浩良
信州大学医学部保健学科生体情報検査学
-
佐藤 敏行
信州大学消化器外科
-
唐沢 文寿
信州大学消化器外科
-
天野 純
信州大学呼吸器外科
-
清水 明
信州大学第1外科
-
大田 浩良
杉山外科医院
-
福島 優子
信州大学消化器外科
-
赤松 泰次
信州大学消化器内科
-
丸田 福門
信州大学外科
-
久保 直樹
信州大学第1外科
-
飯沼 伸佳
信州大学第1外科
-
藤森 芳郎
信州大学医学部第2外科
-
飯田 太
信州大学医学部第2外科
-
中田 伸司
信州大学医学部第2外科
-
下澤 信彦
信州大学医学部第2外科
-
安達 亙
信州大学医学部第二外科
-
安達 亙
富士見高原病院
-
石田 文宏
信州大学血液内科
-
細田 和貴
信州大学 臨床検査部
-
持塚 章芳
信州大学中央検査部
-
竹内 大輔
信州大学消化器外科
-
太田 浩良
信州大学医学部 保健学科
-
町田 水穂
長野県立こども病院外科
-
武川 建二
諏訪赤十字病院 消化器科
-
三輪 史郎
信州大学第1外科
-
松下 明正
信州大学第1外科
-
三輪 史郎
信州大学消化器外科
-
小林 聡
信州大学消化器外科
-
松下 明正
信州大学医学部外科
-
天野 純
信州大学第二外科
-
安達 亙
信州大学第二外科
-
五十嵐 淳
北信総合病院外科
-
藤森 芳郎
長野県厚生連北信総合病院外科
-
門馬 正志
信州大学第二外科
-
田中 榮司
信州大学医学部消化器内科
-
太田 浩良
信州大学附属病院病理
-
太田 浩良
信州大学医学部附属病院 臨床検査部病理検査室
-
黒田 孝井
信州大学第2外科
-
飯田 太
信州大学第2外科
-
中山 淳
信州大学病理
-
勝山 務
信州大学医学部臨床検査医学講座
-
上原 剛
信州大学医学部附属病院臨床検査部
-
村上 真基
信州大学消化器外科
-
赤松 泰次
信州大学内視鏡診療部
-
石曽根 聡
信州大学医学部消化器外科
-
斉藤 拓康
信州大学医学部第1外科
-
赤松 泰次
信州大学附属病院 内視鏡診療部
-
太田 浩良
信州大学保健学科 生体情報検査学
-
赤松 泰次
信州大学医学部第2内科
-
中島 滋美
社会保険滋賀病院消化器科
-
上原 剛
信州大学附属病院臨床検査部病理
-
藤森 芳郎
長野厚生連北信総合病院外科
-
平栗 学
信州大学医学部第二外科
-
梶川 昌二
伊那中央病院 外科
-
黒田 孝井
信州大学医学部附属病院第二外科
-
飯田 太
信州大学第2外科学教室
-
境澤 隆夫
信州大学
-
境沢 隆夫
長野松代総合病院外科
-
上原 剛
信州大学医学部臨床検査部病理
-
上原 剛
信州大・医・附属病院・臨床検査部
-
小松 大介
信州大学外科
-
平賀 理佐子
信州大学外科
-
北沢 将人
信州大学外科
-
久保 直樹
信州大学消化器外科
-
福井 大祐
信州大学外科
-
渡辺 洋行
渡辺肛門科医院
-
神村 盛宜
伊勢宮胃腸外科
-
柳沢 洋子
信州大学第1外科
-
シーモア レオナルド
オックスフォード大学ラドクリフ病院
-
カーデー ビッド
オックスフォード大学ラドクリフ病院
-
境沢 隆夫
信州大学第1外科
-
赤松 泰次
信州大学附属病院内視鏡診療部
-
赤松 泰次
昭和伊南総合病院 消化器科
-
武川 建二
信州大学附属病院 光学医療診療部
-
武川 建二
信州大学医学部第2内科
-
長屋 匡信
信州大学 消化器内科
-
竹中 一弘
信州大学 消化器内科
-
市川 真也
信州大学 消化器内科
-
武田 龍太郎
信州大学 消化器内科
-
田中 榮司
信州大学 消化器内科
-
岸本 恭
富士見高原病院外科
-
三原 基弘
信州大学医学部第2外科
-
門馬 正志
信州大学医学部第2外科
-
西尾 秋人
信州大学医学部第2外科
-
五十嵐 淳
信州大学医学部第2外科
-
天野 純
信州大学第2外科
-
岸本 恭
信州大学医学部第二外科
-
島田 宏
信州大学医学部第二外科
-
境澤 隆夫
信州大学消化器外科
-
細田 和貴
信州大学臨床検査医学
-
島田 宏
諏訪赤十字病院外科
-
西尾 秋人
諏訪赤十字病院 外科
-
古澤 徳彦
信州大学消化器外科
-
町田 水穂
長野県立子ども病院小児外科
-
斉藤 拓
信州大学第1外科
-
町田 水穂
信州大学第1外科
-
村山 幸一
信州大学第1外科
-
飯沼 佳伸
信州大学第1外科
-
天野 純
信州大学外科
-
奥村 征大
信州大学消化器外科
-
佐近 雅弘
信州大学消化器外科
-
佐野 健司
信州大学病理学
-
今井 寿生
市立岡谷病院
-
村山 幸一
信州大学乳腺内分泌外科
-
飯沼 伸佳
信州大学外科
-
鈴木 一史
信州大学外科
-
石曽 根聡
信州大学外科
-
杉山 敦
信州大学外科
-
中島 滋美
社会保険滋賀病院 内科・消化器科・健康管理センター
-
丹野 康平
信州大学外科
-
矢澤 和虎
信州大学医学部第2外科
-
武川 建二
伊那中央病院 外科
-
三原 基弘
諏訪赤十字病院外科
-
上原 剛
信州大学病態解析診断学講座
-
赤松 泰次
信州大学医学部附属病院内視鏡診療部
-
中村 直
信州大学丸の内病院消化器科
-
浅野 功治
信州大学臨床検査部
-
赤松 泰次
信州大 医 病院 内視鏡診療部
-
天野 純
東京医科歯科大学 循環制御内科学
-
飯田 太
信州大 医
-
佐野 健司
信州大学病態解析診断学
-
中山 淳
信州大学病理学
-
赤松 泰次
信州大学付属病院内視鏡診療部
-
田中 榮司
信州大学医学部内科学第二講座
-
佐野 建司
信州大学医学部第二病理学教室
-
田中 榮司
信州大学消化器内科
-
上原 剛
信州大学医学部臨床検査部
-
田中 栄司
信州大 第2内科
-
田中 榮司
信州大学医学部 消化器内科
-
長屋 匡信
信州大学医学部 消化器内科
-
市川 真也
信州大学医学部 消化器内科
-
武田 龍太郎
信州大学医学部 消化器内科
-
須藤 貴森
信州大学医学部 消化器内科
-
竹中 一弘
信州大学附属病院 内視鏡診療部
-
上原 剛
信州大学附属病院 臨床検査部
-
勝山 務
信州大学医学部付属病院中央検査部病理
-
吉田 和夫
信州大学医学部 呼吸器外科
-
小出 直彦
信州大学医学部附属病院集中治療部
-
鈴木 聡
岡山大学病院集中治療部
-
中島 滋美
社会保険滋賀病院 健康管理センター
-
丸山 雅史
信州大学医学部附属病院消化器内科
-
芳澤 淳一
信州大学医学部消化器外科
著作論文
- 示II-271 混合型肝癌症例の検討(第52回日本消化器外科学会総会)
- ヘリコバクターピロリ感染スナネズミにおける胃肥満細胞の染色および動態
- SF-018-6 当院における大腸癌化学療法の治療成績 : bevacizumab併用により何が変わったか(大腸がん(治療1),サージカルフォーラム,第109回日本外科学会定期学術集会)
- HP-102-1 食道癌症例における他臓器重複癌の検討 : 以前と比較して増えているか?(食道(臨床1),ハイブリッドポスター,第109回日本外科学会定期学術集会)
- HP-102-5 食道癌切除症例における下部消化管検査の意義 : 食道癌症例における重複大腸癌について(食道(臨床1),ハイブリッドポスター,第109回日本外科学会定期学術集会)
- P-2-94 化学療法中に穿孔を来たした胃悪性リンパ腫の2例(胃 症例5,一般演題(ポスター),第63回日本消化器外科学会総会)
- P-1-604 当科におけるbevacizumabを併用した大腸癌化学療法(大腸 放射線化学療法2,一般演題(ポスター),第63回日本消化器外科学会総会)
- P-1-328 小腸悪性リンパ腫手術例の検討 : 特に緊急手術例について(小腸腫瘍1,一般演題(ポスター),第63回日本消化器外科学会総会)
- P-1-302 当院における大腸低分化癌の臨床病理学的および治療成績の検討(大腸悪性3,一般演題(ポスター),第63回日本消化器外科学会総会)
- DP-048-5 転移再発大腸癌に対するFOLFOX→FOLFIRI療法の治療成績(第107回日本外科学会定期学術集会)
- 1627 Crohn病に対にする外科的治療の検討(小腸良性11(クローン),一般演題,第61回日本消化器外科学会定期学術総会)
- 1610 解離性大動脈瘤に合併した上腸間膜動脈閉塞症の3救命例(小腸良性9(虚血性腸疾患),一般演題,第61回日本消化器外科学会定期学術総会)
- Pseudo-Meigs症候群を呈した大腸癌卵巣転移の3例
- 進行・再発胃癌における5FU代謝関連酵素からみたTS-1療法の治療効果
- 胃癌腹膜播種に対するTS-1治療による生存期間延長効果(胃・十二指腸13, 第60回日本消化器外科学会総会)
- PPS-2-240 ヒトex vivoバイオパンニング法を用いた,大腸癌に対する新しい標的ペプチドの開発(大腸分子生物3)
- PPS-1-089 腹膜播種を伴う高度進行胃癌に対するTS-1の有用性の検討(胃腹膜播種1)
- OP-1-083 切除不能・再発大腸癌に対する5-FU/LV+CPT-11療法の経験(大腸3)
- 症例 胸腔鏡下腫瘍核出術を施行した食道左壁の平滑筋腫の2例
- RS-412 食道表在癌に対する放射線治療後サルベージ鏡視下切除例の検討(要望演題29 食道癌のサルベージサージャリーの問題,第63回日本消化器外科学会総会)
- 胃原発扁平上皮癌の肝転移に対する動注化学療法により胆嚢炎および硬化性胆管炎を併発した1例
- 漿膜浸潤および第3群リンパ節転移を呈した直径13mmの0-IIa+IIc型S状結腸癌の1例
- 肝切除後, 孤立性リンパ節転移を来した肝細胞癌の1例
- PP-2-071 手術侵襲に対する高齢者の下垂体・副腎系反応 : 非高齢者と比較して
- 術中内視鏡にて小腸出血源を確認した腸間膜悪性リンパ腫の1例
- OP-194-3 重篤な合併症を有する食道癌症例に対する縦隔鏡補助下食道切除術(鏡視下手術・食道-2,一般口演,第110回日本外科学会定期学術集会)
- 食道表在癌の鏡視下切除例の検討 : 手術単独症例 vs 放射線治療後サルベージ症例(食道・胃・十二指腸33, 第60回日本消化器外科学会総会)
- OP-278-6 大腸癌において酸化酵素NADPH oxidase 1はvascular endothelial growth factor発現を誘導する(腫瘍基礎-12,一般口演,第110回日本外科学会定期学術集会)
- DL-1-02 バレット食道癌切除例のリンパ節転移状況 : 低分化腺癌の2例を含めて(要望演題1 : 逆流食道炎とBarrett食道,食道癌)
- OP-132-6 切除不能大腸癌に対する術前補助化学療法としてのFOLFOX療法(大腸癌化療-5,一般口演,第110回日本外科学会定期学術集会)
- P-3-12 食道癌切除例における下部消化管検査の意義(食道 周術期・その他,一般演題(ポスター),第64回日本消化器外科学会総会)
- P-2-686 FDG-PET高集積を示した後腹膜神経鞘腫の1例(後腹膜2,一般演題(ポスター),第64回日本消化器外科学会総会)
- P-2-154 門脈気腫を認めた急性胃蜂窩織炎の2例(胃・十二指腸 症例6,一般演題(ポスター),第64回日本消化器外科学会総会)
- P-1-611 後期高齢者(75歳以上)結腸・直腸癌症例における術前・術後合併症の検討(高齢者 大腸,一般演題(ポスター),第64回日本消化器外科学会総会)
- P-1-328 大腸低分化腺癌の化学療法に関する治療成績の検討(大腸癌化学療法2,一般演題(ポスター),第64回日本消化器外科学会総会)
- P-1-217 外科切除を要した腸間膜脂肪織炎3例の治療経験(大腸炎症1,一般演題(ポスター),第64回日本消化器外科学会総会)
- O-2-57 食道胃接合部および腹部食道におけるバレット腺癌と扁平上皮癌の臨床病理学的差異(企画関連口演29 Barrett食道癌1,第64回日本消化器外科学会総会)
- P-2-1 75歳以上の高齢者食道癌切除症例の検討(高齢者食道癌,一般演題(ポスター),第62回日本消化器外科学会定期学術総会)
- PS-105-4 高齢者および右肺癌術後症例に対する縦隔鏡補助下食道切除術
- 卵巣転移をきたした大腸癌の3例
- 噴門側胃切除後の胃管再建法に関する再評価
- 食道小細胞癌8例の臨床病理学的検討とその治療成績
- 胃癌手術時出血の治療成績に及ぼす影響
- 食道小細胞癌の組織化学的検討 : 細胞増殖と血管新生
- DP-189-1 胸部食道癌症例に対する放射線治療後のサルベージ手術症例の検討(第107回日本外科学会定期学術集会)
- プロテインS欠損症に起因すると考えられた上腸間膜静脈血栓症による空腸壊死の1例
- 成人前仙骨部 epidermoid cyst の1例
- 虫垂粘液嚢胞腺腫の1例
- 呼吸不全を伴った食道癌術後カイローマの1例
- 1325 バレット食道癌および腹部食道癌の経裂孔切除術式に関する検討(接合部癌2,一般演題,第61回日本消化器外科学会定期学術総会)
- バイオパンニング法の消化器癌標的治療への応用(消化器癌における遺伝子・プロテオミクス解析の進歩, 第60回日本消化器外科学会総会)
- 小腸悪性リンパ腫診療における外科の役割 (特集 消化管悪性リンパ腫診療の最前線)
- 粘膜下腫瘍様の形態を示した十二指腸原発胃型進行癌の1例
- PS-049-4 進行・再発食道癌に対する二次治療としてのドセタキセル・ネダプラチン療法についての検討(PS-049 ポスターセッション(49)食道:悪性・化学療法,第111回日本外科学会定期学術集会)
- PS-010-1 胃噴門部癌(食道胃接合部腺癌Siewert type II/III)に対する噴門側胃切除術の治療成績と術後内視鏡所見(PS-010 ポスターセッション(10)胃:手術-1,第111回日本外科学会定期学術集会)
- 食道癌術後心房細動の発症に手術要因は関与するか?
- 絞扼性イレウスにより消化管穿孔をきたした双胎妊娠25週の1例
- 胸腔鏡下に核出した食道神経鞘腫の1例
- 抗リン脂質抗体症候群に合併した胃限局性若年性ポリポーシスの1例
- Lugol staining for esophageal carcinoma and influence of radiotherapy on.
- 縦隔鏡補助下に切除した食道癌と十二指腸球部嵌頓胃癌の重複表在癌の1例
- FDG-PET高集積を示した後腹膜神経鞘腫の1例
- 呼吸不全を伴った食道癌術後カイローマの1例